清水エスパルス、ユースの至宝がトップへ!MF土居佑至・針生涼太が語る将来のビジョン

清水エスパルスは来季トップチーム昇格が内定したユース所属のMF土居佑至選手とMF針生涼太選手の記者会見をクラブハウスで開きました。

土居選手は「責任感を持ち、日々成長していく」と語り、針生選手は「エスパルスの勝利のために活躍する」と意気込みました。

土居佑至選手と針生涼太選手



―抱負を。
土居選手「トップ昇格が決まってすごくうれしいのと同時に、今後は責任感を持って日々成長していきたい」

針生選手「幼稚園からサッカーを始めてプロ選手になることを目標にやってきた。育ててもらった家族、小学生時代のFCセレスタ、中学生時代のFCフォーリクラッセ仙台、エスパルスユース指導者の皆さんに感謝したい」

―これからレベルアップしたいところは。
土居選手「メンタル面、技術面はユースに入って一番成長した部分。だけどまだまだ足りないと思っている。もっと成長できるようにひびの練習から頑張りたい」

針生選手「ユースに入るときに一番下手だと思って入った。チームメートと切磋琢磨してトップ昇格という形で成長を示せた。トップに入ればまた自分は一番下。上の選手に負けないという気持ちでやっていきたい」



―トップ昇格が決まったときの心境は。
土居選手「率直にうれしいという感情が一番だった。親、指導者、スタッフ、応援してくれる人への感謝の気持ちでいっぱいになった」

針生選手「うれしいよりも先にびっくりした。徐々に実感は湧いたが、このままではトップで活躍できない。まずはユースで結果を残してトップに行きたい」

―自身のストロングポイントは。
土居選手「攻撃面の判断スピードやドリブルで相手を崩すところ。トップでも通用する部分もあるがまだ質や強度が足りない」

針生選手「走力が武器。どんどんスプリントして攻撃参加でチームの得点に絡んでいきたい」



―お互いはどんな存在か。
土居選手「ユースに入ったときから練習や試合で一緒にやることが多かった。結構意識していて、結果の部分で針生選手に負けたくないと思っていた」

針生選手「土居選手とは結構息が合うと思っている。土居選手がボールを持てば、走れば出てくるなと。トップでも土居選手とのコンビネーションから得点できたら最高」


―残りのユース生活への意気込みを。
土居選手「日々の練習からもっとチームを引っ張っていく。自分が行動でも発言でも示していけばチームは付いてくる。プレーでも、プレー以外でもチームを引っ張っていく」

針生選手「プリンスリーグ東海の前期は無敗で終えたが、後期は簡単にはいかない。エスパルスを倒したいというチームがたくさんある中で、土居と二人が中心になって勝利に貢献したい。プレミア参入プレーオフでは2年連続負けている。いかに違いを作れるかが大事になる」



反町康治ゼネラルマネジャー
「今後エスパルスの屋台骨として活躍してほしい。プロは甘えの許されない厳しい世界。プロ選手として一日でも長くプレーし、なおかつエスパルスを勝利に導けるような活躍を期待している」

沢登正朗ユース監督
「二人ともトレーニングに対してまっすぐ取り組む姿勢がすごくいい。手を抜かない。人間的な部分も1年1年成長してきた。より謙虚に欲を持って活躍してほしい。まだリーグ戦がある。トップ昇格が決まった選手は違いを見せなければいけない」

秋葉忠宏監督
「二人ともいいステップを踏んでいる。ユース時代と比べ、トップに入ると試合数や環境も一気に変化する。日常の過ごし方やメンタリティーの部分も重要。正しい道を歩み、クラブを背負う中心選手に成長できるように促したい」
シズサカ シズサカ

静岡新聞社編集局運動部がサッカーや野球、バスケットボール、ラグビー、バレーボールなど、さまざまなスポーツの話題をお届けします。紙面では紹介しきれない選手たちの表情や、ちょっとしたこぼれ話をお楽しみに。最新情報は運動部の公式X(旧Twitter)でチェックを!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1