8月29日夜は東海道新幹線が運転取りやめとなり、30日も静岡地区では新幹線は動いていません。高速道路の通行止めも続いています。
<青島悠記者>
「JR三島駅です。足止めを受けたと見られる人たちの姿が見受けられます」
29日夜、大雨の影響で東海道新幹線が運転を取りやめたことで、利用者に大きな影響が出ました。
<三島駅にたどり着いた人>
「いっぱい乗り換えしてここまでたどり着きました」
高速道路も東名・新東名の一部区間で通行止めとなり、一般道路は激しい渋滞となっています。
<堀葵衣アナウンサー>
「JR静岡駅です。30日の静岡駅は列車の発車音がないことや、駅構内の商業施設が一部臨時休業していることから、いつもより閑散とした印象を受けます。また電車が動いておらず身動きが取れなくなった人の姿もあります。30日の新幹線ですが静岡駅では全く動いていません。このあとの大雨や風の影響を受けて、東京駅と名古屋駅の間の上下で終日運転を取りやめとなっています。31日も三島駅から名古屋駅の間で終日計画運休の予定です」