8月は「電気使用安全月間」です。JR静岡駅では8月1日、感電など電気による事故の防止を呼び掛けるキャンペーンが行われました。

1日、JR静岡駅では、中部電気保安協会と県電気工事工業組合が、うちわやティッシュを配り、電気の安全な使用を呼びかけました。

暑さなどの影響で電気の使用量が増える8月は、感電などの電気による事故が起きやすくなるということです。

<中部電気保安協会静岡支店 小島浩司支店長>
「電気は汗や水に非常に敏感。感電をしないように、危ないなと思ったら触らず、専門業者の人に修理をお願いしたい」
中部電気保安協会などは電気を安全に使うため、電気の特性について知識を深めてほしいとしています。