LIFEライフ

SBSラジオ FooTALK!

サッカーJ2水戸ホーリーホックのスタジアムDJが“水戸の楽しみ方”教えます!

J2水戸のDJ寺田忍さん「チャントに注目して」

SBSラジオの静岡サッカー熱血応援番組「ヒデとキトーのFooTALK!」に、J2水戸ホーリーホックのスタジアムDJ寺田忍さんをお招きしました。4月8日にジュビロ磐田が敵地で水戸と対戦します。パーソナリティのペナルティ・ヒデさんと鬼頭里枝さんが、水戸のスタジアムグルメや観光スポットについて聞きました!


ヒデ:私、先々月ぐらいに水戸ホーリーホックさんの練習場にお邪魔しまして、ミーティングに参加させていただきました。私にいろんな角度からサッカーに対する意見をちょうだいしたいという話をいただいて、20分ぐらいお話させていただきました。めちゃくちゃ熱いチームですね。特に監督はじめスタッフの方々が。

寺田:チームの全員が熱いですね。

ヒデ:このクラブは伸びるぞと思いました。寺田さんはいつからチームのDJをされてるんですか。

寺田:私は2004年からスタートして19年目になります。観客が1000人も入らなかったような時代からずっと見てきました。

ヒデ:ここまで成長し、愛されるクラブになりました。

寺田:少しずつですが、大きくなってきました。当時は練習場もなかったですから。今は練習場とは別に大きなスタジアムもできて。環境が整ってきました。

ヒデ:スタジアムDJの力でチームの勢いは変わりますし、ムードもガラッと変化します。ただ、クラブは1勝4分け2敗、勝ち点7で17位(放送時)。これはもう不本意でしょう。

寺田:今年はすごく若いチームなので、なかなか苦労していましたが、先日の山形戦でようやく勝ったので、これから勢いづくんじゃないかなと思いますね。

ヒデ:「ひかえ〜、ひかえ〜」ってね。アウエーのチームがびびるぐらいのチームにならないと。

寺田:そうですね。良いチームになっていく段階に入っていると思います。

ヒデ:クラブの売りや強みは何ですか。

寺田:今年は本当に若いチームです。フィールドプレーヤーがみんな30歳以下なんですよ。水戸の特徴はハイライン。プレッシングして高い位置でボールを奪い、ショートカウンターという部分を強みにしています。

ヒデ:私の話をミーティングで真剣に聞いてくれた寺沼星文選手は高さもあるし、足元もスピードもあるし、フィジカルもあるし。ジュビロ磐田は気をつけなきゃということですよね。

鬼頭:清水エスパルス新監督に就任した秋葉忠宏監督はかつて水戸を指揮していましたね。秋葉監督はどんな方ですか。

寺田:とにかく熱い監督ですね。コーチングも素晴らしいです。褒めるところは褒めるし、駄目なところはちゃんと言う。チームを伸ばすにはもってこいの人ではないかなと思います。

ヒデ:選手時代からクレバーさは感じてましたが、指導者としてやっぱり熱いハートを持った人なんですね。

寺田:インプットも欠かさず、いろいろなサッカーを見てますね。それを惜しげもなく選手にアウトプットしてくれるので、きっとこれから清水は良くなるんじゃないかなと思います。

ヒデ:静岡勢に、もう少し頑張ってもらわないとという思いはありますか。

寺田:苦労されてるようですが、静岡はたくさん良いチームがありますし、やはりサッカー王国ですから。絶対にこれからどんどん上がってくるんじゃないかなと思います。水戸も負けていられません。

ヒデ:水戸ホーリーホックのチャント(応援歌)はどんなものがありますか。

寺田:水戸はオリジナリティーあふれるものが多いです。選手入場の時にBGMはなく、サポーターはチャントだけで選手を迎えるんですよ。「水戸を愛する俺らの声が聞こえているだろう。さあ前を向いて戦え、アレアレアレアレアレアレ、ラララララ」みたいな。

ヒデ:これですよ。これで野太い声だったら、僕、大好きです。

寺田:サポーターが大きい声でやってくれるんですよね。水戸のチャント、いいですよ。

スタジアムグルメのおすすめは龍神飯と梅酒!


ヒデ:今回、磐田からたくさんのサポーターが水戸に行きます。スタジアムグルメも聞いておきたいね。

寺田:茨城県の銘柄豚のローズポークがドンと乗ってる龍神飯はオススメの一つです。タルタルソースが乗せ放題で、めちゃくちゃ美味しいんですよ。

ヒデ:悪魔的うまさだ。

寺田:アウエー入り口付近にはドーンとおもてなしブースがあります。ここで梅酒が飲める。茨城は梅がすごく有名で、いろんな梅酒があるんです。100円からいろんな種類が飲めちゃいます。

ヒデ:「せんべろ」ならぬ「ひゃくべろ」ですね。

寺田:水戸ホーリーホックは「グラスルーツファーム」という農事業にも取り組んでいて、農産物や特産物を販売しているブースもあります。茨城土産はそこで買うことができます。

鬼頭:茨城入りしたサポーターにおすすめする観光スポットはありますか?

寺田:やはり偕楽園。梅の季節はちょっと終わってしまいましたが、今は桜がいいですし、ツツジも綺麗です。国営ひたち海浜公園にはネモフィラの「みはらしの丘」があります。ブルーのじゅうたんで、まあ本当にきれいです。これがちょうど4月8日ぐらいに見ごろを迎えるらしいです。

鬼頭:最後に、静岡のサッカーファン、そして水戸のファン、全国のサッカーファンにメッセージをお願いします。

寺田:水戸ホーリーホックは小さいクラブですが、どんどん大きくなってきて、良いチームになってますので、ぜひ皆さんに知ってもらいたいなと思います。ケーズデンキスタジアム水戸は雰囲気もいいですし、いろんなイベントもやっていて、1日遊べます。ぜひスタジアムに足を運んで、楽しんでもらいたいなと思います。

ヒデ:フットボールパークみたいな感じですよ。必ず遊びに行きます。
シズサカ シズサカ

サッカー大好き芸人、ペナルティ・ヒデと、サッカー中継のリポーターとしても活躍する鬼頭里枝の2人がお送りする番組。Jリーグから海外サッカー、ユース世代、障がい者サッカーなど幅広くスポットを当て、サッカーを通して静岡を盛り上げます。目指すは「サッカー王国静岡の復権」です!

あなたにおすすめの記事

RANKING