衆院選465議席に968人準備 「10増10減」実施後初

 2025年秋までに実施される次期衆院選の立候補予想者が昨年12月31日現在、968人に上ることが共同通信社の集計で分かった。女性は215人。小選挙区定数「10増10減」などを受けた新区割りによる初の衆院選で、計465議席を争う。289ある小選挙区を巡り自民、公明両党は布陣をほぼ決定。野党第1党の立憲民主党、第2党の日本維新の会は、候補者未定の空白区で擁立を急ぐ。立民を軸とした野党候補一本化の成否が焦点だが、難航は必至だ。

国会議事堂=2022年5月
国会議事堂=2022年5月

 4年間の衆院議員任期は25年10月に満了。衆院選は、自公連立政権への審判と位置付けられる。選挙区の予想者は889人で、与党は自民275人、公明11人。野党は立民169人、維新152人、共産党129人、国民民主党26人、教育無償化を実現する会4人、れいわ新選組10人、社民党7人、みんなでつくる党0人、参政党89人。無所属は17人となった。
 自民は選挙区公認候補となる支部長に関し、福岡9区などを除き決定。同区などで保守分裂の可能性がある。公明は近畿6選挙区での維新との対決に注力する。自公連携が課題だが、東京都内の候補者調整で対立した経緯があり、不安を残す。
 現有95人の立民は選挙区と比例代表で計150議席の獲得を目指す。泉健太代表は未達成なら辞任する意向を表明した。選挙区で200人を擁立する計画だ。維新は現有41人から大幅に上積みし、立民から野党第1党を奪取する目標を掲げる。
 各党の擁立状況を見ると、与党、立民、維新の候補者3人が出そろう選挙区は94。与党に加え、立民、維新のどちらかが立てる選挙区は計130だった。立民は共産と63選挙区、国民と6選挙区で競合する。
 全国11の比例ブロックは176議席で、選挙区との重複立候補を除くと、79人の立候補が見込まれる。各党は衆院選直前に顔触れを固める。多くの候補者が比例にも重複立候補する見通しだ。
 女性候補者が最多だったのは09年衆院選で229人。全体では1374人が出馬した。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞