「満足度・幸福度」焦点に…働き方改革のモデル校となった小学校で1年間の取り組み成果を報告=静岡市葵区・伝馬町小学校

学校の働き方改革のモデル校となった静岡市の小学校で1月29日、教員が1年間の取り組みの成果を報告しました。

静岡市教育委員会は学校の働き方改革を進めるため、2024年度、静岡市葵区の伝馬町小学校をモデル校に指定しました。

伝馬町小学校では児童や教職員の「満足度・幸福度」を焦点に、約20人の教員が1年間かけて取り組みを進めてきました。

29日の成果報告会では、自分の働き方を考えることができた、自分が担当したことがない学年について学べたなど、取り組みの感想を発表しました。

<伝馬町小学校 大川拓郎教諭>
「ある程度、継続していくことやメンバー自ら広めていくことが来年度はできればいいなと思う」

報告会では、事業の講師を務めたコンサルタントのイムソネさんがチームで成果を出す働き方改革の未来をテーマに講演しました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1