“駿河湾の宝石”サクラエビ秋漁始まる 初日2.3トン、前年の2倍「少しずつ増えている実感」=静岡市清水区・由比漁港

駿河湾特産のサクラエビの秋漁が始まり、11月5日朝、初競りが行われました。

サクラエビの秋漁は11月4日に初漁を迎え、静岡市清水区の由比漁港には約2トンが水揚げされました。

5日朝の初競りには色鮮やかなサクラエビが並び、仲買人が大きさや色艶を手に取って見定めました。

初日の由比市場での平均価格は1杯=15キロあたり7万5550円で、最高で8万1900円をつけました。(2023年比 平均1万1240円安、最高8210円安)

漁獲量は2023年の初漁と比べて約2倍ほどで、組合は資源が回復傾向にあるとみています。(2023年約1トン、2024年約2.3トン)

<由比港漁業協同組合 宮原淳一組合長>
「少しずつ階段を上るように増えているという実感がありますので、これからも頑張っていく」

サクラエビの秋漁は、引き続き自主規制を行いながら12月25日まで続く予定です。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1