満員御礼 大相撲が静岡にやって来た! 地元出身・翠富士の"肩透かし"にファン熱狂=大相撲静岡場所

10月12日、静岡県内では大相撲秋の巡業が行われました。地元・焼津市出身の翠富士や大関昇進を決めた大の里を一目見ようと、会場は多くの相撲ファンでにぎわいました。

<LIVEしずおか 杉本真子キャスター>
「静岡市のこのはなアリーナに来ています。きょうはここで秋の巡業大相撲静岡場所が行われるんですが、開場から30分、すでに多くの人で盛り上がっています」

静岡市では、5年ぶりの開催となった巡業。まずは、みなさんの推しの力士を聞きました。

<富士市から来たファン>
「熱海富士と翠富士を応援しています」
Q.どんなところ楽しみですか?
「肩透かし!肩透かしやっていただきたいです」

<浜松市から来たファン>
Q.一番楽しみな取り組みは
「宇良関と翠富士関の取り組みです」

<LIVEしずおか 杉本真子キャスター>
「見てください。大相撲の本場所ではない、この力士との近さが巡業の魅力のひとつです」

<静岡市から来た親子>
「いや~すごいですね」
「お相撲さんにサインしてもらうのを楽しみにしていました」

巡業といえば、相撲の禁じ手をコミカルに演じる初っ切り!けがからの復帰を目指す横綱・照ノ富士が露払いに翠富士をしたがえての土俵入りを披露しました。

大関昇進を決めた注目の大の里。静岡の印象を聞くと…

<大の里>
「静岡は相撲熱が高い県だと思いますし、たくさんファンが熱狂的だなと思いました。しっかりと稽古を積んで九州場所に間に合うように頑張ります」

その大の里を上回る大きな歓声を浴びたのが!

「翠富士~~」

焼津市出身の翠富士。地元・静岡での巡業には、やはり特別感があるようです。

<翠富士>
Q.静岡の空気はどうですか?
「静岡の空気はすごく慣れ親しんだ空気なのでいいなと思います。ほかのところよりも静岡県内の方が、翠富士だ~という声が多いので、うれしいです」

<LIVEしずおか 杉本真子キャスター>
「これから翠富士関の取り組みが行われます。大きな歓声と拍手で会場は盛り上がっています」

見事、白星をあげました。翠富士、これだけでは終わりません。こちらも巡業ならでは、1日でなんと3番も取る奮闘ぶり。

伝家の宝刀・肩透かしもあざやかに決めてみせました。

<翠富士>
「最初に覚えた技が肩透かしだったので、それが勝手に出ているだけなんで、秘訣はないですね。応援の声は聞けるので、もっと頑張りたいなと思います」

3800人、満員御礼の大盛況で幕を閉じた静岡場所。1年納めの九州場所は11月10日に始まります。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1