静岡県牧之原市の榛原総合病院では、7月23日朝から停電が発生。先ほど解消しましたが、病院は対応に追われました。
中部電力パワーグリッドによりますと、23日午前7時前、牧之原市などの一部地域で停電が発生しました。停電はすぐに解消されたものの、牧之原市の榛原総合病院では、院内の電気系統に何らかのトラブルが生じ、4つの病棟すべてで停電が続きました。
非常用発電機で透析患者に使う医療機器は稼働できているということですが、外来の受付を止めました。
<病院の中にいた人は>
「外よりも暑くてサウナ状態。職員はバタバタ混乱していた」

停電により院内のエアコンも機能しておらず、病院側は入院患者に対して、飲み物を配るなどして対応したということです。停電は、午後6時前に解消したということで、病院は原因を調べています。
榛原総合病院の森田信敏院長は、23日午後6時頃にSBSの取材に応じ「地域の方には本当にご迷惑をおかけいたしました。電力会社に来ていただいたが(停電の)明確な原因が確定できていないため、24日の外来診療もかなり縮小したものにならざるを得ない。申し訳ございません」などと話しました。