静岡県下田市教育委員会は6月28日、下田市役所で記者会見を開き、2023年度の自転車通学の中学生に対する通学費補助金36万円余りの未交付があったと発表し謝罪しました。
この補助金は、市内で唯一の中学校の下田中学校に自転車で通う生徒に交付していて、1学期と2学期が5000円ずつ、3学期が4000円で、自転車の購入費や維持費に充ててもらう目的です。

下田市教育委員会によりますと、2023年度の3学期分の計36万6040円(生徒91人×4000円、途中で転居した生徒1人×日割りで2040円)が未交付になっていることが、6月13日の確認作業で分かりました。
担当の職員が2024年3月末で退職し、次の担当者に補助金交付が引き継がれず、直属の上司も確認できなかったということです。
対象となる生徒の保護者には、お詫びの文書と振込日の案内通知を6月24日付で郵送するとともに7月5日の振込を予定しています。

下田市教育委員会の山田貞己教育長は「保護者の皆様に大変なご心配、不安、ご迷惑をお掛けしたことに、心よりお詫びを申し上げます」と謝罪するとともに、再発防止のため確認体制の強化などに取り組むということです。