LIFEライフ

SBSテレビ LIVEしずおか

「木造の古い家多く 地震に弱いと感じた」能登半島地震の被災地派遣職員 耐震化の重要性を認識=浜松市

能登半島地震で石川県珠洲市を支援している浜松市は被災地支援対策本部会議を開き、第一陣で派遣された職員が1月12日、現地の様子などを報告しました。

<浜松市危機管理課 石原卓也主任>
「今後は避難者の生活面でのサポートや避難所のニーズに合った物資の提供が必要になってくるという状況です」

活動報告をしたのは、能登半島地震の発生直後、石川県珠洲市に派遣された消防局や危機管理課、上下水道部の職員4人です。

浜松市は石川県珠洲市を集中的に支援していて、支援物資や救護所の管理などに手厚く職員を派遣しています。

<浜松市消防局 平野武士消防指令>
「木造の古い家が多く、そういった街並みというところは、やはり地震に対してすごく弱いと感じました」

倒壊した家屋から下敷きになった人たちを救い出す任務にあたった消防職員はこのように述べ、耐震化の重要性を認識したと話しました。

報告を受けた浜松市の中野祐介市長は、今後も長期的に支援を続けていく考えを示しました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

あなたにおすすめの記事

  • 「津波により壊滅状態で大きな被害」能登半島地震 被災地派遣の消防隊員と市職員が活動報告=静岡・沼津市

    「津波により壊滅状態で大きな被害」能登半島地震 被災地派遣の消防隊員と市職員が活動報告=静岡・沼津市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 能登半島地震支援の情報共有で浜松市が緊急幹部会議 石川県に危機管理、消防職員や給水車派遣

    能登半島地震支援の情報共有で浜松市が緊急幹部会議 石川県に危機管理、消防職員や給水車派遣

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「状況はかなり厳しい」能登半島地震で被災地支援の熱海市職員が救助や給水の活動報告=静岡

    「状況はかなり厳しい」能登半島地震で被災地支援の熱海市職員が救助や給水の活動報告=静岡

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「台風の恩返しの気持ちで活動した」被災地支援の静岡市・島田市職員が活動報告【能登半島地震】

    「台風の恩返しの気持ちで活動した」被災地支援の静岡市・島田市職員が活動報告【能登半島地震】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【能登半島地震】寒冷地仕様に暖房機能など改修 トイレトレーラーを被災地の石川県に派遣=静岡・富士市

    【能登半島地震】寒冷地仕様に暖房機能など改修 トイレトレーラーを被災地の石川県に派遣=静岡・富士市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「被災し困っている方の気持ちを少しでも楽にしてあげられれば」支援物資を円滑に避難所へ届ける職員を被災地へ 静岡からの支援続く【能登半島地震】

    「被災し困っている方の気持ちを少しでも楽にしてあげられれば」支援物資を円滑に避難所へ届ける職員を被災地へ 静岡からの支援続く【能登半島地震】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 【能登半島地震】「現地の人のため頑張りたい」災害廃棄物などの回収作業で職員と車両を派遣=静岡市

    【能登半島地震】「現地の人のため頑張りたい」災害廃棄物などの回収作業で職員と車両を派遣=静岡市

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「いてもたってもいられない」「一刻も早く救出できるよう」被災地へ援助隊派遣や救援物資…静岡県内からも支援の輪広がる【能登半島地震】

    「いてもたってもいられない」「一刻も早く救出できるよう」被災地へ援助隊派遣や救援物資…静岡県内からも支援の輪広がる【能登半島地震】

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 能登半島地震「被害にあった人のことを考えて」被災地支援に今、求められるもの 静岡からは缶詰や市営住宅の提供も

    能登半島地震「被害にあった人のことを考えて」被災地支援に今、求められるもの 静岡からは缶詰や市営住宅の提供も

    SBSテレビ LIVEしずおか

  • 「二次災害防止に役立てれば」能登半島地震で被災建物の応急危険度判定士を石川県に派遣=静岡県

    「二次災害防止に役立てれば」能登半島地震で被災建物の応急危険度判定士を石川県に派遣=静岡県

    SBSテレビ LIVEしずおか

RANKING