“サッカーから算数や理科に” 清水エスパルス権田修一選手 PK題材に小学校で特別授業=静岡市

清水エスパルスの権田修一選手が静岡市内の小学校で12月14日、特別授業を行いました。

特別授業が行われたのは、静岡市立東豊田小学校です。

清水エスパルスのゴールキーパー権田修一選手による特別授業のテーマは「サッカーと勉強のつながり」。

ペナルティーキックを題材に、選手がどれほどのスピードでプレーをしているのかを計算したり、サッカー選手に必要な筋肉やそれをつけるためのトレーニングの方法を学んだりしました。

<児童>
「僕はラグビーをやっているんですけど、『体幹が大事』と権田選手が言っていたので、体幹をトレーニングしてもっと強くなりたい」
「シュートの早さとか、生で見たことなくてテレビで見るより早くてびっくりした」

権田選手は子どもたちに「体を大きくするにはバランスの良い食事を取り、小学生のうちは9時前には寝ること」などと話しました。

シズサカ シズサカ

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1