「Sea(しー)級グルメ」を争う大会全国から過去最高の33店舗が集結=静岡県沼津市

地元で水揚げされた水産物を活かした料理「Sea(しー)級グルメ」の全国大会が静岡県沼津市で開かれ、多くの人で賑わいました。

Sea級グルメ全国大会は、全国各地の港で毎年開かれていて、今年で14回目です。

沼津では初めての開催で、深海エビやアジを使った地元沼津の「小判めし」に…福岡県の門司港(もじこう)の「イカスミパエリア」。

北海道室蘭の「ほたてチリバーガー」など、全国から過去最高となる33店舗が集まりました。

〈ほたてチリバーガー店員〉「北海道のホタテを使っているので、焼いて食べるだけではなくお刺身もありますけど」「きょう1日であしたの分がなくなるかもしれない。嬉しい悲鳴です」

〈訪れた人〉「おいしい」「めっちゃおいしいです。出汁がきいてて」

大会は10月29日も午前10時から開かれ、来場者の投票でグランプリが決まります。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1