「異常だよね」静岡市の真夏日の日数「71日」に 1940年の観測開始以来過去最多更新 記録的暑さ続く

静岡市では2023年の真夏日の日数が9月13日で71日目となり、1940年の観測開始以降過去最多を更新しました。

<伊豆川洋輔記者>
「午前10時過ぎの静岡市葵区、市役所前の温度計30度を指しています」

静岡市では、朝から強い日差しが照りつけました。静岡地方気象台によりますと、午前9時半過ぎ、静岡市駿河区で30.2℃を記録。これで30℃以上の真夏日を記録した日は2023年に入って71日目となり、1940年の観測開始以来、過去最多を更新しました。これまで真夏日の日数が最も多かったのは、2022年と2018年の70日間でした。

13日の県内は静岡市駿河区のほかにも、三島市で33.9℃など19の観測地点のうち14地点で真夏日を記録しました。連日の暑さに街の人は…。

<街の人>
「困りますね、公園で遊べないし、遊具も熱いので」
「異常ですよね」

気象台は、真夏日の日数が過去最多を更新した理由について「今年は高気圧に覆われる日が多く、日差しが強い日が続いた」ことなどを挙げ「少なくとも来週半ばまでは暑さが続く見込み」としています。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1