あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 小山町

記者コラム「清流」 4月のひな祭り

 わが家では今年、4月までひな人形を飾った。「しまい忘れか」と言われてしまいそうだが、そうではない。御殿場市や小山町など全国の一部地域では、旧暦の3月3日に近い4月3日を桃の節句としている。
 市内で聞いた話では、高冷地でもち草が3月に摘めないため、4月に祝うようになったという。ひな人形に添えるひし餅は、下から順に白い餅(雪)、草餅(芽吹き)、赤い餅(花)の3色を重ねる。雪の上に葉が出て、花が咲く喜びを表現しているそうだ。
 御殿場に転居した昨年3月、まだ歩けなかった娘。4月に2歳になったが、今ではすいすいと階段を上り下りし、成長の早さに驚かされる。ひな人形を見るとつい、「娘が将来幸せな家庭を-」などと考えてしまうが、まだ早い。今は芽吹きの娘を大切に見守ろう。
(御殿場支局・塩谷将広)

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

小山町の記事一覧

他の追っかけを読む