メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2025年10月27日 12:50

放送後記

1774回 2025年10月27日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「私調べ」でした。


<受け売りなんですけど>

●「スマホ認知症」になっていないか、セルフチェック。

スマホが手元にないと落ち着かない
知ってる人の名前がすぐ出てこない
最近、漢字が書けなくなってきた
覚えるより写真を撮って済ませてしまう
調べ物は全部スマホ任せ
いつも寝不足な気がする
やる気が起きない、楽しいことが少ない
段取りを考えるのが面倒になった

●タレントの有吉弘行さんが、「自然派なんて我が強いだろ!」とバッサリ。


9:20 「MIRAIにエール!」

中部電力事業創造本部の挑戦と合同会社TSUNAGU Community Farmのはじまり


9:26 「クローズアップマイタウン」

伊豆市 ワークショップの丘

富士宮市 富士宮まつり


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

毎週月曜「ワサバイバル」は「レッツ スポットバイトル!」と
題して、「WASABI」が、あの「バイトル」で有名な「dip」とタイアップ!
スポットバイトル体験をして、その仕事の魅力をこのコーナーで紹介します!

スポットバイトルは、空いた時間に「働きたい」と「働いてほしい」をつなぐ
求人マッチングサービスです。
応募したその日に働けて、勤務終了後に企業から「Good」評価を受けたら、
最短即日で給与とともにグッジョブボーナスがもらえます。

今回は、「人形のみやひで」で、スポットバイトル。

スタジオには、ラジオネーム、カルク・ローガンさん
そして、「人形のみやひ」の長澤英二さんにお越しいただきました。

G4OqaTvWsAEipoE.jpeg

3〜4時間のアルバイト体験をしていただける方を大募集!

お申し込みはこちら


11:35「JAバンク静岡 プレゼンツ・旬だもんで!」

静岡の「おいしい」季節の食材や農産物の魅力を深堀りしていくコーナー。
毎月第2・第4月曜日は旬の食材を使ったレシピを紹介。第3月曜は、旬の食材を味わえたり買う事のできるスポットを紹介します!

今日の静岡食材は「レタス」です!レタスといえば、静岡生まれの静岡県ブランドのレタス「うまレタ」が有名ですよね!
「うまレタ。」は、豊富な日照量のもと、若採りによる高鮮度が特徴のレタスで、
「うまレタ。」の「うま」は、「旨い」「美味しい」のうま。「うまレタ」で「産まれたて」という意味もあるそうです。冬レタスの出荷が始まる旬の食材です!今回は、そんな「レタス」を使ったレシピを
「野菜ソムリエ・上級プロ」の遠山 由美さんにうかがいました。

「レタスのほんのり暖かサラダ」

<材料(2人分)>

■レタス・・・1個(正味220g程度)
●オイスターソース・・・大さじ1杯
●ゴマ油・・・大さじ1/2杯
●味付けメンマ・・・50g
●カニカマボコ・・・70g
●青ネギ・・・3本

<作り方 ※電子レンジは600Wを使用>
(1)レタスを調理する
・レタスは外葉をとり、きれいに洗って水気をとる。
・芯の部分を指でギューッと押してから芯をねじりとる。
・重さを量る。
・手で10㎝角程度に裂く。さらに水気をとる。
・大き目の耐熱ボウルにオイスターソースとゴマ油を入れよく混ぜたら、
レタスを加え、潰してしまわないよう気を付けながら、手で上下を入れ替える感覚でさっくりと優しく混ぜ、レタス全体に調味料をまとわせる。
・ゆるくラップをかけ、電子レンジで加熱する。
・加熱時間はレタスの重さの1/4秒(=220gのレタスなら55秒)。
・加熱後はすぐにラップを外してそのままさます。

(2)その他の材料の準備をする
・味付けメンマは水気を切って粗く刻む。
・カニカマボコは手で粗く裂く。
・青ネギは小口切りにする。

(3)仕上げて器に盛る
・レタスにメンマとカニカマボコを加えそっと混ぜる。
・器に盛り、青ネギを散らす。

★作り方の補足
(1)レタスは包丁で切らずに手で裂きます。理由は2つ。
①鉄を使った包丁を使用すると、葉っぱ類は変色しやすくなるから。
②手で裂けば、切れる所は、細胞と細胞の間=細胞壁の間になるので、
細胞の中で守られている物質は流出しませんが、包丁で切ると、
細胞自体が切れてしまい、中から栄養素や美味しさの素が流れ出してしまいます。

1000003343.jpg

レシピは、JAバンク静岡のホームページでもご紹介しています!


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、「セイタカアワダチソウはせつない」についてでした。

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:29 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

高田アナ プレゼンツ!今日はあゆポエムでした。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20251002144259-a7b956fef77e63c789696c7db5477e73877966c7.jpg