東海道新幹線のトイレの約半数が女性専用に 12月以降順次共用を開始 2025年春のダイヤ改正以降すべての16両編成車両で

JR東海は12月13日、2025年3月の「ダイヤ改正」の概要を発表しました。朝や最終列車の時間帯の臨時「のぞみ」号の増発、「のぞみ」号の普通車指定席の拡大のほか、新幹線車内のトイレの約半数が女性専用となります。

現在、東海道・山陽新幹線で使用している車両は16両編成で、奇数号車にトイレが配置されています。男女共用のトイレは各2か所ありますが、このうち1か所が女性専用となります。ただし、多目的トイレがある11号車は除きます。

JR東海によりますと、2024年12月以降、順次供用を始め、2025年3月15日のダイヤ改正以降、全ての16両編成の車両で、車内共用トイレの約半数が女性専用となります。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1