「事故減らせるよう」自転車マナー、安全意識の徹底を高校生に呼びかけ 「指導強化の日」の一環=静岡市葵区

静岡県下一斉で行われる自転車マナー向上キャンペーンに合わせ10月18日朝、警察や市の職員らが自転車通学の高校生に安全意識の徹底を呼びかけました。

18日朝、静岡市葵区の静岡学園高校では、警察や市の職員らが自転車に乗る際のマナーの向上を生徒たちに呼びかけました。

職員らは一時停止の徹底や並んで走行しないことなど、基本的な交通ルールを生徒たちに改めて伝えました。

この取り組みは10月20日の県下一斉自転車マナー向上キャンペーン「指導強化の日」の一環で、呼びかけには高校生も協力しました。

<静岡市葵区役所地域総務課 島谷蒼生さん>
「自転車の利活用の多い人に向けて少しでも事故を減らせるよう企画しました。自転車事故率0を目指していきたいと思います」

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1