Shizuoka Ramen多くのご投票
ありがとうございました!

読者による投票の結果は
下記のようになりました。

投票期間2018年1月31日(水)~2月28日(水)

新店の部
(2017年OPEN)Ranking

  • 1位Ramen Lacan(ラメン ラカン)[静岡市葵区鷹匠]

    行列のできるラーメン店「ABE’s」の2号店として2017年7月、鷹匠に誕生した新店。看板メニューの「醤油ラーメン」は、すっきりとキレのいいスープに細めストレートの麺がマッチし、深いコクと旨みが楽しめる。

    投票者の口コミ
    • ここまで美味しいラーメンは他に食べたことがありません!麺も最高です!
    • 名古屋コーチンと3種の煮干し、昆布、椎茸でとった清湯スープの煮干しラーメン、醤油ラーメンは最高です。またそこに合わせる自家製麺がまた絶品。さらに桜海老のかき揚げ丼を合わせたら満足度アップ間違い無しです! 1番凄い所は店主の心意気。行ったらきっとファンになりますよ^_^
    • 子供を気兼ね無く連れていけます。コクのある醤油に、鳥の旨みと醤油の甘さが、口の中に広がり余韻が残る美味しさです!
    • 天然にこだわって作っているラーメンは店主の深い愛を感じる。出汁の香るスープと麺の相性が良く考えぬかれた1品。
    • 限定麺や季節で変わるメニュー、気まぐれで1日しかやらない限定麺、他店とのコラボ企画など店主の遊び心が満載で、客を飽きさせずに何度も足を運ぶ気にさせてくれるとてもこだわりが強いお店。
    SHOP DATA
    Ramen Lacan(ラメン ラカン)
    https://www.at-s.com/gourmet/article/asian/ramen/398679.html
  • 2位麺屋 AMORE(アモーレ)[浜松市浜北区寺島]

    2017年6月にオープンした新鋭店。店主は、自転車で日本全国を回りながらラーメンを食べ歩いた後、大阪の人気店で2年間修業。看板メニューの「バリ鰹らーめん」は動物系と魚系のだしをあわせたスープが特徴で、特に鰹節の量と質にこだわり、一口目は鰹の風味がガツンと伝わる一杯。気さくなイケメン店主がこだわる濃厚スープがクセになる!

    投票者の口コミ
    • いつ食べても濃厚ながら後味はしつこくなく食べやすい。鰹の風味がとてもいい。麺もスープによく絡み、鰹の味がよく味わえる。
    • スープの味は濃くはあるんですが後に残らない味で麺は細麺。
    • 有りそうであまり無い、安定して美味しい魚系の店がオープンして非常に嬉しい。締めは是非、梅鰹の雑炊で。
    • カツオ風味が際立って何度でも食べたくなる。
    SHOP DATA
    麺屋 AMORE(アモーレ)
    https://www.at-s.com/gourmet/article/asian/ramen/399753.html
  • 3位池めん 浜松店[浜松市中区葵西]

    静岡でもトップクラスと自称する濃厚な豚骨ラーメンが楽しめる「池めん」の3号店。オススメは「超濃厚とんこつラーメン」と愛知の“麺屋はなび”直伝の「台湾まぜそば」。麺は浜松店用に開発した特注の中太麺を使用。バイキング形式に並べられた漬物とライスの食べ放題サービスも好評。

    投票者の口コミ
    • 本店より少し太めの麺と濃厚とんこつスープが抜群。スープはポタージュレベル。
    • 何度も行きたくなる脳にも口の中にもインパクト大の超濃厚スープが大好き(o^^o) スープにごはんを入れて食べるとリゾットみたいで2度楽しめるのもいい。
    • 台湾まぜそばやキミスタが今までに食べたことのない新しいもので、とても美味しく、モチモチの太麺で満足感が得られます!
    SHOP DATA
    池めん 浜松店
    https://www.at-s.com/gourmet/article/asian/ramen/338998.html
  • 4位|パイタンラーメン キャトル鷹匠[静岡市葵区鷹匠]2019年焼津市に移転

    2017年9月に誕生した個性的なラーメン店。店名の「キャトル」とはフランス語で“4”と“牛”いう意味を持ち、この店のスープのもとになる牛・豚・鶏・ラムの4種の動物にちなんでいる。今までにない味を求めて試行錯誤し、クリーミィーでコク深い味わいの女性にも好まれるパイタンラーメンに仕上がった。カフェのような店構えはいかにも鷹匠らしい。

    投票者の口コミ
    • ほかでは味わえないラーメンのひとつ。4種のガラから取った複雑なスープでありながら、こってりでもない。さっぱりであり、後味もすっきり。和風の方は魚介ダシがとても効いていて、香りがめちゃくちゃ良いです。唯一無二の特徴あるお店だと思います。
    • カウンター前に備え付けられている「辛味噌」「ゆず油」「ブラックペッパー」「山椒」「にんにく」をひと味ごとに加え、自分の好みを探し、楽しめます。特に、味変の最初に「柚子油」さらにあっさりに。「山椒」あっさりをキュッと引き締め。「辛味噌」最後に引き締めてググッと飲み干し。一杯で6度、7度の味の変化が楽しめます。
    • こだわりの4種の動物系だしとお洒落な店内、SNS映えするビジュアルも良い。女性一人でも行きやすい。
    SHOP DATA
    パイタンラーメン キャトル鷹匠
    https://www.at-s.com/gourmet/article/asian/ramen/424319.html
  • 5位|Soul Noodles THE R&R[浜松市東区篠ケ瀬町]

    浜松では珍しい牛骨ラーメンを提供する店。2017年4月にオープン。東京や浜松の名店で修業を積んた店主が生み出したラーメンは、こだわり醤油をブレンドした醤油ダレに、牛骨、豚骨、魚介の出汁を個別で作り合わせたトリプルスープが効いた一杯。のど越しのいい自家製麺とマッチ。おすすめは牛・豚・鶏3種類のチャーシューを楽しめる「醤油ソバ」。

    投票者の口コミ
    • 牛、豚、魚介のトリプルスープ!牛の出汁は異色の存在ながら、自家製麺との相性は抜群。
    • 最近食べた醤油ラーメンの中でナンバーワン!3種類のチャーシューもグッド!
    • スープは、牛骨をメインに豚、鶏、魚介のだしを地元浜松の加藤醤油を使い濃厚なのにしつこくない新しいのに懐かしい癖になる味。麺は、店長自ら店で打つ自家製で粉は国産のスープに合う小麦粉を使用して腰があるのに細麺でツルッと食べられる、スープが麺によくからんで美味さは倍増! そしてチャーシューはなんと牛、豚、鶏の三種を自家製で作り丼に載せる直前に炙り肉の旨味最大限に引き出す徹底ぶり! 一杯で三種味わえるお得感と其々に違う味付け。店長の丁寧な仕事ぶりにらーめんに対すると愛の深さと情熱を感じます。
    SHOP DATA
    Soul Noodles THE R&R(ソウルヌードル ジ アールアンドアール)
    https://www.at-s.com/gourmet/article/asian/ramen/377626.html
投稿者おすすめ店
  • 麺’s Natural[浜松市中区萩丘]2017年5月OPEN
    ●店主さんの探究心が凄い。ベースは変わりませんが、特に鶏と煮干は日替わりで毎日スープが変わるのがワクワクします。
    ●鶏チャーシューが何処の店舗よりも柔らかくしっとりとしていて、ほのかに柑橘系の香りもして癖になる。味玉も半熟でトロトロで何度も食べたくなるし、スープも普段飲み干す事はないが、ここのスープだけは飲んでしまうくらい美味しい。
  • ラーメンやんぐ[三島市北田町]2017年8月OPEN
    ●一杯がシンプルにまとまっていて、素材の味を上手く引き出している
    ●個人的には豚そば推しですが生搾りレモンも爽やかかつしっかりとした塩ラーメンとのマッチングが最高。後は店主様の人柄とレアチャーシューが更に加点です。
  • 鶏麺屋 虎々[富士宮市源道寺町]2017年4月OPEN
    ●この辺ではあまり無い太麺の鶏白湯は絶品!病みつきになる味です!最近では新メニューも追加されて益々行くのが楽しみになりました。こうして投稿してる今も来店中!今日は何を食べようかな?海老坦々?パイコー麺?迷う~!
    ●優しくくどくない上品な鶏白湯がおいしく、他にもバリエーション豊かな麺が揃っている!店内もオシャレ!
    ●一口目で鶏の風味を感じたが、くどく無くやさしくて、最後までやさしかったです。太麺と柚子胡椒が美味しかった。
  • witter
  • Facebook
  • LINE
キングオブラーメン