中部横断道で行く!港町・清水の絶対行きたい観光スポットまとめ

2021年8月29日、中部横断自動車道が開通し、静岡県と山梨県がますます便利に繋がりました。県外の方が気軽に静岡県を楽しめるよう東名清水I.C周辺の観光スポットをピックアップしてご紹介!
-
- 清水エリアの観光拠点「エスパルスドリームプラザ」
エスパルスドリームプラザは、清水港開港100周年の節目にあたる1999年にオープン。
Jリーグチーム「清水エスパルス」の誕生した街、清水にありエスパルスの応援拠点として、また清水港の玄関口としてのにぎわいスポットになっています。
上空から駿河湾や富士山、清水の町並みを一望できる「観覧車ドリームスカイ」や、寿司店が軒を連ねる「清水すし横丁」、静岡・清水のお土産が揃う「駿河みやげ横丁」などがあり、魅力たっぷり!ちびまる子ちゃんの世界観が体験できる「ちびまる子ちゃんランド」も併設!
「ちびまる子ちゃん」の作者である漫画家さくらももこさんは、静岡市清水区出身。漫画やテレビアニメで誰もが一度は観たことのある「ちびまる子ちゃん」の世界を楽しんでみませんか。まる子の世界を体験できるミュージアム内には、さくら家の各部屋や学校、公園がリアルに再現してあり、ある人には新鮮、またある人には懐かしさを感じる充実した展示になっています。
子連れはもちろん、デートや友人同士でもおすすめです。
- エスパルスドリームプラザ
- 住所:静岡市清水区入船町13-15
- 定休日:無休
- 詳しく見る
-
- 地元の台所「清水魚市場 河岸の市」
清水魚市場 河岸の市は、仲卸業者が直接販売する日本初の施設。
駿河湾で獲れるサクラエビやシラス、マグロなどの海鮮グルメが自慢。
地元の人はもちろん、県外の方からも人気のスポットで、週末やGW、年末年始には大賑わいです!人気のマグロから近海魚貝類、野菜、手作り豆腐までさまざま販売。仲卸人がプロの目で選んだ、新鮮な魚介類や海産物を直接販売により安価で購入できます。
食事処もいっぱい入っているので新鮮な魚料理が気軽に味わえます。
- 清水魚市場 河岸の市
- 住所:静岡市清水区島崎町149
- 詳しく見る
-
- 駿河湾を満喫!クルーズ&水上バス
港町・清水を体感できる富士山清水みなとクルーズ。
富士山の絶景はもちろん、コンテナの積み卸しをする通称“清水のキリン”と呼ばれるガントリークレーンや出入港する大型の貨物船、地球深部探査船「ちきゅう」など、清水港の日常も垣間見えます。
また、例年11~3月にはユリカモメが飛来し、3階デッキでエサやり体験が楽しめます。気軽にプチトリップを楽しむなら清水港水上バスもおすすめ。
エスパルスドリームプラザのある日の出のりばから、河岸の市のある江尻のりば、そして三保松原や東海大学海洋科学博物館のある三保のりばを結びます。
通勤や通学といった地元の人の生活の足にも使われ、自転車も積載可能なのでサイクリングを楽しむ方にも最適です。また、清水港から伊豆半島の土肥港までわずか70分で結ぶ駿河湾フェリーも運航。
こちらの駿河湾フェリー航路は、静岡県初の海上県道223(ふじさん)号に認定されています。船からは世界文化遺産・富士山はもちろん、三保松原、日本平、伊豆半島まで見渡すことができます。
- 駿河湾フェリー
- 住所:静岡市清水区日の出町10-80
- 詳しく見る
-
- 世界遺産富士山と松林を望む名勝地「三保松原」
この絶景は絶対外せない!
世界文化遺産富士山の構成資産として登録された三保松原は、松林・砂浜・海岸線の先に雄大な富士を眺望することができる絶景スポットです。
古くから多くの人を魅了してきたこの景色は、歌川広重の浮世絵や数々の絵画に描かれています。三保松原は、天女と地元の漁師の出会いを描いた「羽衣伝説」の舞台。天女が衣を掛けたといわれる「羽衣の松」は必見。
周辺は立派なクロマツ林に囲まれていて、散策が出来るように遊歩道が整備されています。2019年3月にオープンした静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」では、三保松原の歴史や羽衣伝説、松原保全などについて、映像シアターや展示でわかりやすく紹介しています。
- 三保松原
- 住所:静岡市清水区三保1338-45
- 詳しく見る
-
- 360度の絶景を堪能!「日本平夢テラス」
静岡を代表する景勝地・日本平の山頂にある「日本平夢テラス」をご紹介。
3階建てのシンボル施設と1200平方メートルの庭、展望回廊で構成されており、1階は日本平の魅力を発信する展示スペース、2階はラウンジ、3階には展望フロアと富士山映像を映す大型モニターを備えています。
1周約200mの展望回廊からは富士山や南アルプスの山々、駿河湾、三保松原など360度の大パノラマが広がり、夜には静岡市街や清水港の美しい夜景を楽しむことができます。
- 日本平夢テラス
- 住所:静岡市清水区草薙600-1
- 詳しく見る
-
- 静岡観光で外せない国宝「久能山東照宮」
日本平夢テラスまで来たらぜひ訪れたいコチラ!
75歳で生涯を閉じた家康は、遺言によりここ久能山東照宮で静かに眠っています。
2010年、国宝に指定された絢爛華麗な社殿は必見!!その社殿の後方に、家康公の眠る御神廟があります。石垣いちごで有名な久能街道から登ると、つづら折りの石段がなんと1159段続きますが、日本平山頂からの「日本平ロープウェイ」を利用すると約5分で行くことができます。
ロープウェイのゴンドラからは、眼下に切りたった絶壁屏風谷を望み、美しい春の新緑や秋の紅葉も楽しめます。
- 久能山東照宮
- 住所:静岡市駿河区根古屋390
- 詳しく見る
-
- 例年10〜12月に楽しめる「みかん狩り」<鈴木農園>
温暖な気候のため緑茶はもちろん、わさびやいちごなどのほか、静岡県ではみかんも有名。県内全域でみかん畑はありますが、静岡・清水地区でもみかん狩りが体験できます。
みかん狩りが楽しめるのは例年10〜12月。太陽の光をたっぷり浴びた、甘くて程よい酸味のみかんを堪能してみては。
- みかん狩り<鈴木農園>
- 住所:静岡市清水区原
- 詳しく見る
-
- 駿河湾を眺めながら楽しむ「いちご狩り」
全国でも有数の産地として知られる静岡県のいちご。なかでも、久能山の麓「久能街道」は通称“いちご通り”とも呼ばれ、石垣いちごの産地として有名です。
甘くてジューシーな静岡いちごはいかが。
- 静岡・久能苺狩り組合
- 詳しく見る
静岡県エリア別紹介
浜松・浜名湖周辺
- うなぎや牡蠣の養殖で知られる浜名湖を擁し、湖畔に湧く舘山寺温泉や多くの自然、ものづくりの息吹を感じるバラエティ豊かなエリア。徳川家康ゆかりの浜松城があり、2017年の大河ドラマにもなった井伊直弼ゆかりの地でもある。湖、海、山、川と豊富な自然に囲まれ、レジャースポットも多い。
中遠
- 遠州三山と呼ばれる寺(法多山、可睡斎、油山寺)や遠江国一宮 小國神社など、数多くの史跡と自然が残る。遠州灘海岸に広がる太平洋側最大級の浜岡砂丘と緑茶の一大生産地:牧之原台地、御前崎港は全国有数の生カツオの水揚げ量を誇る。江戸時代に山内一豊が築城し、天守閣は日本初の本格木造復元された掛川城も見逃せない。
志太・川根
- 勇壮なSLが走る川根路は、大自然に囲まれ、山里ならではのゆったりとした時間が流れる。雄大な渓谷を進むと、夢の吊橋に代表されるフォトジェニックな吊橋、眼下に広がるエメラルドグリーンの湖のほか、数々の良質な温泉もあり、大自然の中でリフレッシュできる。港町・焼津では、特産品のカツオやマグロ、サクラエビ、シラスなど海鮮グルメが味わえる。
静岡・清水
- 三保松原や日本平など、世界文化遺産富士山の構成資産として登録された雄大な富士山を望む有数のビュースポットに恵まれた風光明媚な地。ここでしか味わえない駿河湾の幸も見どころのひとつ。
富士山麓
- 勇壮な霊峰を望む、富士山周辺エリア。こちらのエリアの醍醐味は、なんといっても四季折々の雄大な富士の姿が間近で眺められること。食事を楽しみながら、温泉の湯煙に包まれながら、はたまた周辺を散策しながら贅沢な時間を満喫できる。
沼津・三島・中伊豆
- 北に富士を仰ぎ、西に駿河湾、東は箱根連山、南に天城連山を望む風光明媚なエリア。自然だけでなく、源頼朝が源氏再興を志した舞台でもあり、川端康成など名立たる文豪や歌人に愛された地。数多くの史跡が残り、歴史と文化に彩られたひと味違った伊豆に出会える。
西伊豆・南伊豆
- 絶景の夕陽を望む西伊豆町や、ビーチリゾート下田・南伊豆、早咲きの河津桜で知られる河津町など伊豆半島の大自然をたっぷり体感できるエリア。また、開国の歴史が色濃く残る港まち下田市や、なまこ壁の建物がズラリと並ぶ松崎町ではタイムスリップしたかのような気分を味わえる。
熱海・東伊豆
- 全国有数の温泉リゾート地、熱海をはじめ、多くの温泉・観光スポットが集まる熱海・東伊豆エリア。良質な温泉はもちろん、相模湾で獲れた海産物や温暖な気候で育つ農作物など伊豆グルメを存分に楽しめる。初めて訪れるのにどこか懐かしい雰囲気。そんな情趣あふれる温泉街をそぞろ歩くのもまた一興。
観光スポット検索
- キーワード検索
- クイック検索
人気の記事
新着記事

4月26、27日にベイドリーム清水で開催🥐✨️ 「パンドリームな休日」 県内外の人気パン屋さんがベイドリーム清水に集結! 静岡新聞SBSが運営する情報サイト「アットエス」などに掲載されているパン屋さんも出店します♡️ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ◎日時: 4月26日(土)、27日(日)10:00~14:00 ※売り切れ次第終了 ◎場所: ベイドリーム清水 1階イベント広場 @baydream_shimizu ◎入場無料 *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ⚠注意事項 ☑全ての店舗で数量限定販売のため、売り切れ次第終了 ☑イベント内容は予告なく変更になる場合があります ☑多くのお客様が購入できるよう、購入制限がある場合があります ☑混雑時、安全確保のため入場制限がある場合があります ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 静岡新聞SBSが運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ #アットエス #静岡おでかけ #静岡イベント情報 #静岡イベント #親子で #親子で楽しめる #親子でおでかけ #家族で #家族で楽しむ #休日の過ごし方 #パン #パン好きと繋がりたい #パンマルシェ #ベイドリーム清水 #パンドリーム #静岡パン #静岡市清水区 #静岡パン屋さん #GWイベント #PR 今週末の予定はもう決めた?4月19〜20日に開催される静岡県東部のおすすめイベント5選を紹介します😊✨ 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 ❍春季熱海海上花火大会(熱海市)4/20、28、5/31 ❍富士山こどもの国 こいのぼり(富士市)4月中旬~5月上旬 @fujisankodomonokuni_official ❍山菜狩り<稲取細野高原山菜狩り園>(東伊豆町)4/11~5/6 ❍佐野美術館 写真展「今森光彦の地球昆虫紀行」4/13~6/29 @sanoartmuseum_official ❍陸上自衛隊駒門駐屯地創立65周年記念行事4/19 ※天候の影響などにより、各イベントが急遽中止・延期など変更になる場合があります。お出かけになる前に主催者にご確認ください。 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 静岡新聞SBSが運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #静岡おでかけ #静岡イベント情報 #静岡県東部 #静岡県東部イベント #熱海海上花火大会 #熱海 #富士山こどもの国 #こいのぼり #稲取細野高原 #佐野美術館 #陸上自衛隊 #96式装輪装甲車 今後の週末の予定はもう決めた?4月19〜20日に開催される静岡県西部エリアのおすすめイベント5選をピックアップ😊✨ 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 ❍浜松市動物園 第69回 春の写生大会(浜松市中央区)4/19、20 @omachi_de_asobiba ❍磐田市香りの博物館 春季特別企画展 「世界のとびだす絵本展 ~しかけ絵本の不思議な世界~」(磐田市)4/5〜6/22 @museumfragranceiwata ❍御前崎シーサイドピクニック2025(御前崎市)4/19、20 @omaezaki_seaside_picnic ❍大乗院三仭坊 火渡り大祭(磐田市)4/20 @iwata_mihirobou ❍遠江国一宮 小國神社 古式十二段舞楽奉奏・神子舞奉奏(森町)4/19、20 @okunijinja 𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸❁𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸✿𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸 静岡新聞SBSが運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #静岡おでかけ #静岡イベント情報 #家族で楽しむ #家族で #春イベント #親子でおでかけ #休日の過ごし方 #親子で #親子で楽しめる #香りの博物館 #不思議の国のアリス #火祭り #犬と行ける #写生大会 #浜松市動物園 #御前崎シーサイドピクニック #磐田イベント #ピーターラビット #ピーターラビットの世界