メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2025年4月14日 12:59

放送後記

第1662回 2025年4月14日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「ツッコミたくなる話」でした。


<受け売りなんですけど>

●万博の記事から

・利用者の性別を問わない「オールジェンダートイレ」
・子ども型ロボット「Yui(ゆい)」

・「火星の石」

●万博の商品価格について

紙のマップは200円

「究極の駅そば」1杯3850円

1杯2000円のラーメン、1皿1000円のサンドイッチ、荷物預かり1個1万円といった「万博価格」。


9:23 「MIRAIにエール」

ほたて貝殻のアップサイクルに挑戦 ネイルポリッシュ「CYAN」


9:28 「クローズアップマイタウン」

牧之原市 第47回さがら草競馬大会

●小山町 富士山金太郎春まつり 詳しくは小山町役場商工観光課 0050−76−6114


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

SBSラジオで放送中の番組「じゅんダビの遊火めしっ!」のパーソナリティーであり、お笑い芸人の「じゅんいちダビッドソン」さんにお話を伺いました。

「じゅんダビの遊火めしっ!」はこの4月から放送時間が変わります!
4月からは「毎月第3土曜の午後3時から」となります。4月の放送は19日(土)午後3時に放送です。4/19(土)の放送は、小山町の富士スピードウェイ内にある「RECAMP(リキャンプ) 富士スピードウェイ」で収録した様子を放送。

また、5/3(土)の午後2時からは、「富士山こどもの国」で公開収録。鉄崎さんがゲストです

そして!公開収録の前には、じゅんいちさんが「はじめてのキャンプ教室」、鉄崎さんが「はじめてのアウトドア教室」を開催。

「はじめてのキャンプ教室」と「はじめてのアウトドア教室」は現在参加者を募集中です。
参加無料ですが、10組限定の事前申し込みとなります。
詳しくは「富士山こどもの国」のホームページをご覧ください!


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバー 鈴木しおが、藤枝市上青島の「エコリング」から中継しました。


11:35「JAバンク静岡 プレゼンツ・旬だもんで!」

静岡の「おいしい」季節の食材や農産物の魅力を深堀りしていくコーナー。
毎月第2・第4月曜日は旬の食材を使ったレシピを紹介。第3月曜は、旬の食材を味わえたり買う事のできるスポットを紹介します!

今日ピックアップするのは、静岡県のブランド牛「特選和牛・静岡そだち」です!

「静岡そだちのしゃぶしゃぶ 春カブおろし 葉桜の季節に~」

< 材料(2人分)>
■静岡そだち肩ロース すき焼き・しゃぶしゃぶ用・・・300g(6枚)
■カブ・・・300g(小ぶりなら4~5個 大きい物なら2個程度が目安)
■ミニトマト・・・1個
■甘酢ショウガ漬・・・15g
■大葉・・・10枚

■水(熱湯用)・・・1L
■塩・・・大さじ1/2杯
■水・・・300ml
■酒・・・大さじ2杯

< 作り方紹介 >
(1)静岡そだちを加熱する。
●深型フライパンに熱湯用水と塩をいれ、沸騰させる。

●火を止め、水と酒を加え80℃程度の湯を作る。
なんとなく茹でても「しゃぶしゃぶ」にはなりますが、
せっかくの「静岡そだち」ですから...
★旨味が逃げてしまわないように、軽く塩をいれた湯でゆでる。
脂の甘い香りを堪能できるよう、酒も加える。

★冷たい水に漬けると旨味が抜け、脂が固まってしまうので、ザルに上げ、
ラップを沿わせて乾燥を防ぎながら水気を取る。 
この間に予熱で加熱が進むので、加熱しすぎないように気を付ける。

●静岡そだちを1枚ずつ、さっと湯をくぐらせ、ザルに上げる。

●盛り付けるまで「落としラップ」(=静岡そだちにラップを沿わせる)をし、
乾燥を防いでおく。

(2)その他の食材の準備をする。
●カブは洗い、硬いようなら皮をむく。
●ミニトマトはヘタをとり、縦方向6つに切る。
●ショウガは5mm幅の細切りにする。
●大葉は8mm程度の太め細切りにする。

(3)「かぶおろし」を作る。
●カブをすりおろし、ザルに上げて5分ほど置き水気を軽く切る。
●甘酢生姜、大葉、ミニトマトを加え軽く混ぜる。

(4)盛り付ける。
●静岡そだちを食べやすいように盛り付け、カブおろしをトッピングする。

20250414104518-c1ac12cc930d372df7f1ba6e826815c574098554.jpg

20250414121327-c188320785f4d87c9340a29142ef4e8bd8606b94.jpg

JAバンク静岡のHPにも紹介されています。こちらもご覧くださいね。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

「オスのほうが食べられやすい」という話題でした

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

誕生日〇〇でした。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

202504〜WASABI大バナー