2025年2月11日 12:55
第1627回 2025年2月11日火曜日 今日は建国記念の日でお休みですがWASABIは通常放送でした
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「オノマトペメッセージ」でした。
<受け売りなんですけど>
●「他人が握ったおにぎり食べられない論争」
●30代までにやめて生きやすくなったこと
1.「忙しい=充実」と思い込むこと
2.「私なんて...」と遠慮すること
3.つまらない飲み会に参加すること
4.「すぐに結果を出さなきゃ」と焦ること
5.「年齢にふさわしい生き方」を意識すること
9:23 「MIRAIにエール」
中学1年生が映画制作に挑戦!制作した短編ホラーが学生向けの短編映画祭で賞を獲得。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●函南町おすすめの花見スポットについて 函南町観光協会
●南伊豆町「第27回みなみの桜と菜の花まつり」南伊豆町観光協会
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
オノマトペ研究家で朝日大学教授の藤野良孝さん
【藤野さんのご紹介】
朝日大学教授でオノマトペ研究家の藤野さんは、日々の暮らしの中で使われるさまざまなオノマトペの使用実態とその効果について多角的に研究されています。
『WASABI de オノマトペクイズ』!!
①ぎざぎざ サクッ しっとり・・・しるこサンド
②『暮らしの悩みを解決するオノマトペ 』 を3つご紹介させてください。
雪道をころばずに歩きたい・・・ ガツガッガ
辛い肩こりを解消したい・・・・ギューッ パン
ビールを上手にそそいで美味しい泡をつくりたい・・・ドバッ グッ チョロチョロ
10:20 スパイススクーピー
キャスタードライバーふじゆかが、中継。
藤枝市にある"褒めちぎる教習所"「東名自動車学校」にお邪魔しました
ほめシャワー!
漆畑さんと森山指導員に教習風景について教えていただきました
褒めて伸ばすがコンセプト!明るくポジティブな指導員さんが運転技術を伸ばしてくれます
11:34 TEAM BUDDY
静岡新聞SBSのプロジェクト「Team Buddy(チームバディー)」は、行政や企業と連携し、いつも身近にいて、県民一人ひとりをサポートする相棒のような存在になりたいという思いを込めたプロジェクトです。
今日は、「妖怪が伝える防災の教訓」ということで、静岡に伝わる妖怪の民話から子どもたちに防災を学んでもらいたいと活動している、静岡大学の教職大学院修士3年 小川日南さんにお話うかがいました。とっても笑顔のかわいい小川ひなさん、4月から社会人だそうです。他県に行ってもがんばって〜!
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
悪役っぽくないのに、悪役やった俳優ベスト3
3位ロビンウィルアムズ
2位デンゼル・ワシントン
1位西田敏行
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
この「あい」誰の「あい」クイズ?
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!