2024年10月15日 12:55
第1560回 10月15日火曜日 番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「何ラー?」でした。
<受け売りなんですけど>
●女性は将来、ロボットの恋人を作り人間の男性を捨てることになる可能性があるという衝撃的な研究が発表されました。未来学者のイアン・ピアソン博士によりますと、人間と自動機械(オートマトン)との親密な関係が早ければ来年にも始まり、2030年までには当たり前のものになるそうです。
●「マヨネーズをつけると美味しくなるおすすめの食べ方」
「カレーライス」+マヨ
肉じゃがにマヨ
カボチャの煮物にマヨ
「かっぱえびせん」にマヨネーズ
「じゃがりこ」のサラダ味。マヨをディップして食べる
9:23 「MIRAIにエール」
片手が不自由な人たちが、日常の動作を自分で行うために開発された生活道具があります。現役の作業療法士・川口晋平さんが開発した「片手でできるプロダクト」という商品。自らの経験と医学的な知識をもとに試作を重ね、3Dプリンターを活用したことで生産性も上がり、耐久性のあるプラスティック製の商品ができあがりました。これまで55種類以上の道具をつくってきました。
片手で生活する人の困りごとは十人十色のため、各人の暮らしに寄り添う商品開発を川口さんは進めています。作業療法士ならではの目線で挑戦するものづくりがハンディキャップを持つ人の暮らしを豊かにしています。詳しく知りたい方は「片手でできるプロダクト」で検索してください。
▽スタジオで実演した片手でペットボトルを開けられるグッズです
▽テーブルなどに、突起部分をつけて、キャップをひねります。ゆるくなったら
立てて、キャップをあけます
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●松崎町から。秋の夜長におすすめ。「松崎まち灯り」について10月19日(土)から27日(日)の期間午後6時から8時30分までライトアップを行います。
ただし、中瀬邸、伊豆文邸等の施設の室内の灯りは、10月19日(土)、20日(日)、25日(金)、26日(土)、27日(日)のみの点灯となります。伊豆文邸の中庭、中宿通りのライトアップは10月25日(金)~10月27日(日)に行います。プロジェクションマッピングは10月25日(金)~10月27日(日) 午後6時~午後8時 に見られます。
松崎町企画観光課 電話 0558-42-3964
●函南町から。函南町生涯学習課では、10月26日(土)に家族や仲間と楽しく体を動かす場として、
グラウンドゴルフ大会を開催します。参加は無料です。
函南町文化センター 電話055-979-1733にお願いします。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
秋の夜長に楽しみたいサブスクの作品と秋のイチオシ映画について、
一年に200本の映画鑑賞、これまでに見た映画は2000本以上というアキさんに伺いました。
3位 「ジュリー&ジュリア」50年の時を超え、2人の女性の人生がキッチンで出会うドラマ。メリル・ストリープが料理研究家を好演。
配信:「U-NEXT」「Amazonプライム」
2位 ジェレミー・アレン・ホワイト主演の人気ドラマシリーズ「一流シェフのファミリーレストラン」シーズン1が第75回エミー賞で最多となる10部門受賞シーズン2が第76回(2024年)エミー賞のコメディ部門で主要4部門を含む全11部門受賞!
配信:ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」
1位 「コヴェナント 約束の救出」 今なお続く、アフガニスタン問題を描いた戦争アクション&ヒューマンドラマ
配信:「U-NEXT」
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー ふじゆかがレポート。 浜松市の参乃(さんの)ハンバーグから
スタッフの山本 諒さんとお伝えしました
11:34 家族葬のラビュー エンディングストーリー
本日はラビュー藤枝 池田 阿子さんにお話を伺いました。
万が一の時、まずは、医師の診断を受けて、診断書を発行してもらってください。
次に、葬儀社や親族、関係者へ連絡をしてください。
葬儀の準備や役所での手続きを進めることになりますが、ここからは我々葬儀社がサポートいたしますのでご安心ください。
大切な方が亡くなった時、どうしても慌ててしまい、何をすればいいのかわからなくなってしまいます。まずは診断書を貰うこと、次に葬儀社や親しい方に連絡をすること。この2つを覚えておいてください。ラビューでは、365日24時間電話での受付やご相談を承っております。お気軽にご相談下さい。
明後日オープンするラビュー藤枝本町。オープンを記念して、10月17日から20日までの4日間は特別なイベントを開催します。期間中は空くじなしの大抽選会、入会金0円のラビュー倶楽部、キッチンカーやその他面白い催しが盛りだくさんです。皆様お誘いあわせの上、ぜひラビュー藤枝本町オープンイベントにお越しください。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
あの日あの一杯 鍋編
3位クエ鍋
2位100%地産地消鍋
1位ちくせんのししなべ
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
「ベースで当ててください」という、ベースの音だけで曲名を当てます。当てると歌うことができるというご褒美付きでした。
みなさん、わかりました?結構、難しかった・・・。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!