メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2024年7月24日 12:55

放送後記

第1513回 7月24日水曜日 番組後記  ピンチヒッター太田あかりでした。

内野なみ、体調不良のため ピンチヒッター太田あかりでした。なみへい、早く元気になってね(*^_^*)

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「「う」から始まるメッセージ」でした。

<今日の放送から>

「西伊豆・堂ヶ島火祭りでは、何を爆破させるでしょうか」「伊豆!」byあかりん(12時)


<受け売りなんですけど>

●「車の中に置きっぱなしにしてはいけないもの」。

精密機器

炭酸飲料水

プラスチック製品

化粧品

ガスライター

スプレー缶

乾電池

透明な吸盤、メガネ、水入りのペットボトルなど

●5歳の男の子が「女の子おっぱい」とネット検索していておどろいたという投稿がアップされSNSで話題になっています。
ネットにあふれる性情報に、親と子どもはどう向き合えばいいのでしょうか。


9:23 「MIRAIにエール」

今週は、一週間を通して、榛原郡吉田町で開催される仕事体験イベント「伝(デン)」の挑戦をお送りしています。
このイベントは小中学生を対象に吉田町の企業を知ってもらうことと、働くことのかっこよさを伝えることを目的にしたイベントで、2014年にスタートし、今年で9回目を迎え、参加企業は24団体となっていますます。

今日は参加企業の長谷川建設社長長谷川貴生さんにお話しを伺いました。今年、長谷川建設で体験できるのは『設計体験』『タイルコースターづくり』『かき氷を自分でつくってみよう』です。

伝は今週の土曜日、27日の9時~15時の開催となっています。吉田町神戸の長谷川建設に直接お越しください。当日でしたら予約も可能です。詳しくは伝のfacebook、instagram、で「イベント 伝」と検索してください。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●「伊豆市」から「水恋鳥広場」について。

伊豆天城湯ヶ島温泉にある夏季限定の川遊びスポットです。
川遊びやバーベキュー、マスのつかみ取りなどが楽しめます。

今年は7月13日(土)から9月1日(日)まで
開場します。但し、7月15~19日、そして8月26~30日はお休みです。時間は午前10時から午後3時まで。
今年から入場料は無料となりましたが駐車代が発生いたします。
駐車料金は、1台2000円です。

伊豆市観光協会 0558-85-1056
または、ホームページの水恋鳥広場を検索してご覧ください。

●焼津市から。焼津市歴史民俗資料館では、現在、しずおか遺産認定記念特別展「今川 文と武の源流」を開催中です。入館は、無料です。
詳しくは、焼津市歴史民俗資料館までお問合せください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今日は、柳澤あゆみ先生に「静岡の夏」について教えてもらいました!柳澤先生ありがとう!

20240724110411-b4eb2f67a70fc0da2701cdd4d237f7f243e11e5c.jpg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「「実はヘビーリスナーだった飼い犬、ラジオネーム教えて」

次回のお題は「お婆ちゃんが書いたラブソングの歌詞、どんなの?」

当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 なみへいの「そこが知りたい」ツイッターでの展開です。

今日のテーマは 『好きな野菜は?』


①根菜類(大根・れんこん・ゴボウ  など)
②葉茎菜類(ようけいさいるい)(キャベツ・玉ねぎ・ブ
③果菜類(かさいるい)(きゅうり・トマト・ナス・枝豆
④香辛野菜(ショウガ・わさび・大葉 など)

③果菜類が一番多かったですね

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg