2023年11月22日 12:55
第1375回 11月22日水曜日 番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「もう1回」でした。
<受け売りなんですけど>
●アットエスから
伊豆半島の海で沖縄に生息する魚が獲れるなど、静岡県内の海に異変が起きています。沖縄を代表する赤い魚「グルクン」が伊豆の東海岸で見られたり、11月に出回るはずのない夏の魚が熱海の市場に並んでいます。伊豆半島の8月の海の平均水温を見ても、以前は、25℃前後でしたが2023年は27.2℃と観測史上最高を記録しました。キハダマグロも月別で過去最高の量がとれたそうです。
●ヤフーニュースから
友だちが少ないことは、ネガティブに捉えられがちですが、実は幸せな理由がたくさんあります。
1. 自分のやりたいことに集中できる
2. 一人の友達への愛情が濃くなり大切にできる
3. 人間関係のトラブルが少ない
4. お付き合いでの出費が少ない・・・・など
9:23 「MIRAIにエール」
新たな路面電車の運転手に挑戦
今年8月に、栃木県の宇都宮市と隣の芳賀町(はがまち)の間で開通した「芳賀宇都宮ライトレール」です。次世代型路面電車と呼ばれるこの乗り物。主に道路の中央の専用の道を通るので渋滞に巻き込まれることもなく、時間に正確です。この電車を運転する運転手さんの中には、熱い思いで任務に就く人もいます。20代で運転手になった谷雅史(たにまさし)さんは、運転士への憧れはありながらも東京の会社で働いていた時に、たまたま「芳賀宇都宮ライトレール」の運転士募集を見つけて応募。運転中に沿道で子どもがライトレールに手を振る姿と、自分の幼少期の姿を重ね、夢を叶えた実感をかみしているそうです。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●「藤枝市」から「第31回ふじえだマラソン参加者募集」について
令和6年3月3日(日)に開催。令和6年1月8日(月)まで参加者を募集しています。
ハーフ、10km、5km、3kmジョギングの4種目。
藤枝市スポーツ振興課 電話(054−643−3126)
●富士市から結婚23年目を迎える夫婦に11月22日のいい夫婦の日から
「富士山婚式(ふじさんこんしき)証明書」を発行します。富士市民に限らず、結婚23年目を迎えられるご夫婦であれば、どなたでも発行OKです。令和6年2月23日の富士山の日に富士山婚式セレモニーも開催予定です。申込みは、富士市役所シティプロモーション課まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「足」について。姿勢改善サロンMiyukaのゆみさんにうかがいました。やまかなさん、右足と左足で1センチも違うことがわかりました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 内野なみが浜松市、浜松葬儀「はまそう会館 天上界」リニューアルオープンについて中継しました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「ある日パパと二人で語り合ったさ〜何を?」
次回のお題は「江戸時代に流行ったギャグは?」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。今日のテーマは
『今までしたことある遅刻、最大どのくらい?』
①10分以内
②10分〜1時間
③1時間以上
④遅刻した事ない
③の1時間以上遅刻の人が多かったですが、遅刻したことがない人が15%近くいたことが驚きでした。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!