メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年11月15日 13:00

放送後記

第1164回 2022年11月15日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「うそついちゃった!」でした。


<受け売りなんですけど>

●『Z世代SNSトレンドグランプリ2022』

コンテンツ部門
3位:ONE PIECE FILM RED
2位:silent
1位:SPY×FAMILY

スポット部門
3位:西武園ゆうえんち
2位:バンクシー展
1位:スーパー・ニンテンドー・ワールド™

グルメ部門
3位:瓶ポカリ
2位:クライナー缶
1位:りんご飴

●恋愛マッチングアプリでユーザーが一番"盛る"プロフィール。

男女ともに過半数が「プロフィールを偽る」。

偽る項目は、男性は「身長」が最多で平均は約4.9cm盛ってました。
続いて「年収」平均は218万円増額
それ以外では「マッチングアプリの利用目的を偽る」、「年齢」を偽る。

女性は「外見」を盛る人が最も多く、「顔」「体形を大きく・太く見せる」(グラマラスに見せるってことでしょうか。)「体形を小さく・細く見せる」。外見以外では「年収」「体重」「年齢」でした。


9:23 「MIRAIにエール

「トリックアート横断歩道で交通事故ゼロに挑戦」

京都産業大学の学生が提案したトリックアートを用いた横断歩道。
横断歩道の白線が浮き出るように見える"目の錯覚"を利用して車のスピードを抑えようというものです。実際に車で走ってみると、横断歩道が浮いているわけではないのに、違和感を感じる横断歩道になっているそうです。トリックアートを導入したことで、減速する車は確実に増えたと感じたそうです。学生たちの挑戦が、交通事故ゼロにつながるといいですね


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●島田市から「島田駅周辺イルミネーション及び各種イベントの実施」について
イルミネーションは11月19日(土)から翌年1月31日(火)までの期間。オープニング
セレモニーとして、「イルミネーション点灯式」を11月19日(土)15時から20時まで開催。島田市商工課0547-36-7164

函南町から。かんなみ知恵の和館では12月17日に「冬休みわくわくまつり」を開催。函南町在住者対象。申込はいずれも11月22日からで先着順。お問い合わせは、午前の企画は函南町子育て交流センター 
電話055-979-8800


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

今日は...11月15日! いい・囲碁の日!ということで囲碁の話題。
藤枝市にある「藤枝囲碁サロン」の代表 松田 浩和さんに伺いました。

囲碁をラジオで紹介するのは、ちょっと伝わりにくかったですが、囲碁を見る目が変わりました。やっぱり端をとるほうが良いようですし、同じ色の石が集まっていたほうが良いようです。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが、焼津市の「ふとんのこはり」からリポートしました。なーこは、オーダー枕を作ったそうですよ。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の目覚ましソング!後編

1. abcdefu / GAYLE
2. Story Of My Life / ワン・ダイレクション
3. Let's Get Ridiculous / レッドフー
4. DEVIL / JUDE
5. Viva la Vida / コールドプレイ


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

「あなた」が入った曲を3曲お届けしました。今の曲は「きみ」と「僕」が多いので、「あなた」が入った曲はちょっと昔の曲が多かったですね。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204