2022年11月 2日 12:55
第1157回 2022年11月2日(水)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「ちょうどいい」でした。
<受け売りなんですけど>
●「枯れるなんてまだ早い!」とばかりに、40代男性のなかには恋愛に旺盛な方も少なくないでしょう。
「モテようとするほどモテなくなる」という40代男性の意外すぎる残念な共通点を、4つ。
・モテる努力をしていることが女性にバレて「ダサい」と思われている
・ファッション誌のモデルのコーデを見よう見真似で取り入れる
・余裕がないため面白自虐ネタが言えず、俺自慢ばかりになっている
・ガツガツしすぎて「いい大人なのにみっともない」と思われている
●睡眠時間は長くても短くても病気になりやすく、寿命が短くなるというデータがあります。
1日に6.5〜7.5時間の睡眠をとっている人が最も死亡率が低く、それ以外は寿命が短くなる傾向にあったのです。特に長く眠っているほうが問題で、7.5〜8.5時間以上の睡眠時間をとっている人は、6.5〜7.5時間睡眠の人よりも死亡率が20%もアップしました。
カリフォルニア大学の研究チームは、「睡眠は食欲と似ている。欲望にまかせてものを食べると、食べすぎて健康を害する。睡眠も、眠たいからといって、いつまでも寝ていると、体によくない」と述べています。
「昼寝」と認知症の研究が進んでいて、アメリカで2500人の高齢者を対象にした研究では、「昼寝の時間が長いほど記憶力の低下が認められた」そうです。また60分以内の昼寝はアルツハイマー型認知症のリスクを下げたのに対し、60分以上の昼寝はリスクを高める研究結果もあるそうです。
9:23 「MIRAIにエール」
今日は「本が大好きな小学生の挑戦」という話題です。さて、最近では図書館で借りた本を記録する「読書手帳」や「読書通帳」を導入する動きが全国に広がっています。県内でも焼津市や島田市、長泉町などの図書館で導入されています。県外に目を向けますと茨城県牛久市に住む小学1年生が、今年6月「読書手帳」が200冊まで貯まり、教育委員会の「読書賞」を受賞しました。読書手帳1冊につき100冊分を記録できます。読んだ本は2万冊。5歳の頃には既に1万冊を達成していたので、2年で1万冊を読んだことになります。読書手帳の存在も、読書への意欲を高めるきっかけとなったそうです。あなたもこの秋、読書記録を付けて楽しんでみてはいかがですか?
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●「掛川市」「第16回かけがわ教育の日」について
掛川市では「市民総ぐるみの教育」を掲げ「教育の日」を開催。今年は11月19日(土)9時30分〜12時。令和2、3年度はWEB開催で動画コンテンツの配信。3年ぶりに掛川市生涯学習センターで会場開催。
掛川市教育委員会 0537-21-1109
●川根本町から。11月から大井川鐵道の南アルプスあぷとラインで「星空列車」を運行します。
運行日予定は、11月12日・13日、19日、20日、26日、27日。乗車定員は各回先着150名で事前予約は不要ですので、当日千頭駅までおこしください。
詳しくは、大井川鐵道の南アルプスアプトセンター 0547-59-2137、
または川根本町まちづくり観光協会 0547-59-2746まで
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
サンコー株式会社のエッキーこと えきしんすけさ、エッキーさんに「面白いけど役に立つ」商品を紹介してもらいました。
●【重力を受けない「異世界加湿器」】税込7480円
●卓上加湿器【ミストでTAKIBI】税込5480円
●ホットアイマスク疲れ目をリフレッシュ「視えるブルブル温冷アイマスク」
●【癒しの音で気分を変えるサウンドボックス「俺の環境音」】税込3980円
そして今日は、エッキーさんよりプレゼントいただきました!
今日ご紹介した、サンコーオススメグッズを2人の方にプレゼントです。
どの商品が当たるかは、当選してからのお楽しみ☆
プレゼントは、商品紹介で一度開封したサンプル品になります。
当選後の交換はできませんので、ご了承ください。
この後、WASABIツイッターでプレゼントツイートをアップしますので、WASABIのツイッターをフォロー、プレゼントツイートをリツイートでご応募お願いします!
締め切りは、明日3日(木)のWASABI放送終了後までです!
ツイッターはこちら
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 内野なみが藤枝市のホテルオーレ藤枝にある「オーレ セルフ&カフェ」から中継。
自動販売機がずら~~と並んでいて、イートインスペースもあります。全国の名産品が楽しめますよ。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「お化け屋敷のお化けが3か月謹慎に!何をした?」
次回のお題は「相撲界の奇才と呼ばれたいです。何をすればいいですか?」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
今日のテーマは
「靴 何足持ってますか?」
① 1〜10
② 11〜20
③ 21〜30
④ それ以上
① 1〜10 が一番多かったですね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!