2022年2月15日 12:40
第1008回 2022年2月15日(火)WASABI番組後記 今日はお茶スペシャルでした!
今日はお茶スペシャルでした!
あらためて、静岡のお茶って本当においしいですね!静岡人にとって生活の一部ですね!
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「 ほっとした 」でした。
<受け売りなんですけど>
●北京五輪日本代表ロコ・ソラーレ。これまで"もぐもぐタイム"で梅干しを食べていることが注目されています。
スポーツにおける梅干しは「競技中、乳酸がたまりますが、梅干しのクエン酸が乳酸を水と二酸化炭素に分解して外に流してくれるという働きがあります。また、汗と共にミネラルも失われていくのですが、梅にはカリウム、マグネシウム、リンなどミネラルが多く含まれているので、それが補給できる」だそうです。
●北京オリンピックの開会式に登場して大歓声を集めた今大会のマスコットであるビンドゥンドゥン。インタビュアーとなったビンドゥンドゥンの声が中年男性だったために、幻滅の反応が広がっているそうです。
9:23 「MIRAIにエール」
今日は「確定申告の季節!e-Taxに挑戦」についてです。2021年(令和3年)分の所得税の確定申告の申告期間は、今日から3月15日までです。確定申告をする皆さん、e-Taxに挑戦して65万円の控除をうけてはいかがでしょうか?そして、3月15日の期限は守ってくださいね。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●河津町から「かわづカーネーション見本園 開園」について今年は376種類、約14,000株のカーネーションを見ることができる。見たことない、珍しいカーネーションもある。2月1日開園。5月8日まで。営業:09:00~16:00。河津桜まつり開催中は、無休で開園。河津町役場 産業振興課 ℡0558-34-1946
●島田市から体験型フードパーク「KADODE(かどで) OOIGAWA(おおいがわ)」の農家レストラン
Da Monde(ダ・モンデ)では、昨年大好評だったスイーツビュッフェを今年も開催しています。
スイーツビュッフェは、2月から4月までの隔週火曜日・水曜日開催。午後6時から7時半までの90分・予約制。
ご予約は、ぐるなび、または、農家レストランDa Monde(ダ・モンデ)
フリーダイヤル0120-920-473までどうぞ。
10:00~ <ワサバイバル>
「お茶噺し」
静岡県立大学・茶学(ちゃがく)総合研究センター、センター長の中村順行さんにうかがいました。
6年前に設置された日本初のお茶に特化した研究機関です。
べにふうきや香り緑茶など、お茶のすばらしさを教えていただきました。聞き逃した方は、ラジコで!
10:25~ <園児の本音 スマイルレター>
富士市平垣「すみれ認定こども園」の年長さんのスマイルレターをご紹介しました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 大内ななこがリポートしました。
しずチカ茶店 一茶に伺いました。様々なお茶が楽しめます。美味しいお茶にピッタリの美味しいおむすび「鬼の目にも涙むすび」が2月28日まで期間限定販売中。テイクアウトで、1つ税込み120円。ただし、なくなり次第終了です。
11:34
静岡大学お茶サークル「一茶」メンバー星野孝太さんに伺いました。なんと、北海道出身の星野君は静岡のお茶に興味があって静岡に来たそうです。「天神屋」さんと『一煎』との共同で、「鬼の目にも涙むすび」というおむすびを作りました!そのおむすびの販売を2月3日からスタート。「鬼の目にも涙むすび」について気になった方は「天神屋」さんのホームページで詳細を見ることができます。
しずチカ茶店「一茶」のみ、17(木),18(金),24(木),25(金)の4日間
各日 午前8時~午前10時までの限定販売です。
「一茶」では今日は特別に午後3時まで販売していますが無くなり次第終了です。
天神屋の27店舗では、2月28日までの限定販売となります。
テイクアウトで、1つ税込み120円。気になった方はお早めにどうぞ!!
12:00 午後のTEPPAN
「お茶噺し」
静岡市立日本平動物園の飼育員 中村あゆみさんに伺いました。
日本平動物園は富士山の景勝地日本平のふもとにある動物園で約150種700点の動物を飼育しています。
50年ほどの歴史のある動物園ですが、リニューアルした新施設では生き生きとした動物を間近で見られるよう工夫されています。中村さんはレッサーパンダを担当。立ち上がってササを食べる姿は本当に愛らしいですね。レッサーパンダの飼育の裏話、聞き逃した方は、ラジコのタイムフリーで!
中村さんにとって『お茶』は、毎日の生活に欠かせない存在です。気持ちをリフレッシュさせてくれる存在だそうです。
12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
サウンドクイズ 「がんばって あて茶ってください」
おもちゃのちゃちゃちゃは「ちゃ」って 84回も言っているそうです( ゚Д゚)
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!