2022年2月14日 12:40
第1007回 2022年2月14日(月)WASABI番組後記 今日の非常勤パートナーは、新城アナウンサーでした。
今日の非常勤パーソナリティは、新城アナウンサー。
バレンタインデーの今日は、ひとりっこの男性ペアでお送りしました。
今日のメッセージワードは、「 甘ーい 」でした。
チョコの甘い思い出とともに 「昇降口」で渡した話など、寄せられました。
<受け売りなんですけど>
●「番組で使いたい司会者」ランキング
3位ジャニーズグループ「A.B.C-Z」の河合郁人(ふみと)さん
2位内村光良さん ウッチャンですね
1位「麒麟」の川島明さん。 現在、地方局やラジオも含めるとレギュラー12本を抱える売れっ子です。
ランクインしたのは1時間あたりのギャラが100万円以下のタレントばかり。 ベスト30のギャラの平均額は79.5万円と、大物たちに比べればはるかに安い。この結果こそが、テレビ業界は『コスパ』の時代を迎えたというなによりの証しでしょう。
●16歳~60歳の男女1000人に「知っている2月の記念日」を聞いたところ、特に「バレンタインデー」について、世代差がでて、年代が下がっていくにつれてその認知度は下がる傾向が分かりました。50歳から60歳の「バブル期世代」の82%に対して、16歳から25歳の「Z世代」が61%。一方、Z世代では「SNS等で共有したい・イベントがあれば参加したい日」として、最近耳にすることが増えた2月22日の「猫の日」に関心が高く、バレンタインデーよりも高くなりました。
9:23 「MIRAIにエール」
食と健康の専門家30人が選んだ60歳を過ぎたら毎日食べたい最強の食品ランキング。
10位。海藻と牛乳。
8位ブロッコリーと豆腐
7位は鮭
6位しらす
5位鶏肉
4位いわし
3位卵
2位ヨーグルト
そして1位は納豆でした。
また、11位以下には、ナッツ、オリーブオイル、バナナ、チョコなどがありました。
「健康のために、ランニングなどを始める」というのはちょっとハードルが高いと思いますが、普段食べているスナック菓子やおつまみをナッツやチョコにかえるくらいなら、簡単にできそうです。健康食材を上手に取り入れる挑戦、ぜひ皆さんもチャレンジしてみて下さい。
9:28 「クローズアップマイタウン」
●「2月23日富士山の日イベント」について、
日時:2月23日(水・祝) 10:00~15:30
場所:イオンモール富士宮1階センターコート(デジタルインフォメーション側)
問い合わせ 富士宮市広報課0544-22-1119
●菊川市では、事業の承継について不安や悩みを抱える方向けに、事業承継セミナーを開催します。
2月28日・月曜日、午後2時より、菊川市商工会2階大会議室で開催。参加は無料です。
お申し込みは菊川市ホームページまたは菊川市商工観光課 0537-35-0936からどうぞ。
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は、今期、1週間に18作品を見ている新城アナウンサーから、おすすめのドラマを紹介。
・「妻、小学生になる」
・「じゃないほうの彼女」
・「恋せぬ二人」
このほかに、「おい、ハンサム」もおすすめ。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー倉知ゆきねが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ
今日は、焼津市道原にあるカレーの店「はんぐりぃ」をご紹介しました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
「綺麗な野鳥・可愛い野鳥」について。めんくいという新城アナにおすすめの野鳥をご紹介しました。
美しい鳥 オオハクチョウ ルリビタキ オシドリ など。
かわいい鳥として エナガ サメビタキ コチョウゲンボウの目 など。
新城アナ、きれいな鳥に感心してくれました。
12:24 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
今日は、「何がでるかな?スマホチェック」でした。
明日は WASABI もお楽しみに(^_-)-☆
明日の相棒は、やまかなちゃんです。お茶スペシャルです。
SBSスタジオからお届けします。ラジオで楽しんでね。
新城健太アナウンサー、一人っ子、モデル好きの面食い、テレビドラマ好き。いろんな新しい面が見られました。好感度アップです(^^♪