メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年10月21日 12:24

放送後記

943回 2021年10月21日(木)WASABI 後記

メッセージワードは「迷惑な話」でした。

駐車場問題を抱えている方、結構多かったですね


<受け売り>

●昆虫観察動画で人気を集めるYouTuberが、カマキリを温泉旅館の露天風呂に浸し、その体内に寄生していたハリガネムシを湯舟の中に出すという実験を行って動画投稿していたとして、批判が相次ぎました。
●JAFが、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」の結果を発表しました。一時停止したクルマの全国平均は30.6%でした。
<ベスト5>
・長野:85.20%
・静岡:63.80%
・山梨:51.90%
・宮城:51.40%
・石川:50.70%
<ワースト5>
・岡山:10.30%
・東京:12.10%
・青森:14.00%
・京都:16.80%
・和歌山:18.40%


9:23「MIRAIにエール

「ゼロカーボン・スチール」について。国内で最も多く二酸化炭素を排出する産業は鉄鋼業です。全産業のCO2排出の40%を占めています。高炉法に代わる大量生産に適した製鉄技術は、残念ながら、まだ確立されていません。そこで、いま鉄鋼大手は、CO2排出削減に向け技術開発を加速しています。 水素を利用した製鉄技術「水素活用還元プロセス技術」。鉄鋼メーカーだけでなく、国や大学などが連携し、『ゼロカーボン・スチール』の実現を目指した研究開発が進められています。
鉄鋼業界のイノベーション無くして、脱炭素の実現は不可能。今後も製鉄技術革新への挑戦は続きます。


9:28「クローズアップマイタウン」

●吉田町「第35回 小山城まつりの中止について」
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら去年に引き続き中止が決定。来年をぜひ楽しみに。
吉田町産業課0548-33-2122
●御前崎市では、旬の食材を味わえる特別メニューを、市内にご宿泊の方限定でお楽しみいただけるプロジェクト「御前崎晩餐」を行っています。実施している宿泊施設は、市内7ヶ所。御前崎市観光協会 0548-63-2001まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

てっちゃんの自腹企画、「静岡見聞録」。

総集編③ 今日は菊川市と袋井市にお邪魔した時の模様をお送りしました。


10:36 スパイススクーピー

富士市の卵料理専門キッチンカー「たまごやピーちゃん」を秋田さちかがご紹介。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡県内の"ものづくり企業"や、"ものづくり"を応援する組織の方をご紹介していますが、今週は、「ものづくり県・静岡」の未来を担う、工業高校で頑張る生徒を紹介します。
今日は、静岡市葵区長沼にあります静岡県立科学技術高等学校から、ロボット工学科・1年生の池谷 仁美さんにうかがいました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

「拉致問題」について。WASABIミステリーハンター国際ジャーナリストの高橋浩祐さんに伺いました。


12:24 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、【みたらし団子】について
みたらし団子の可能性を鉄崎さんと共有したい!
みたらし団子は実は地域によって個数が違うようで。
関東は4つ、関西は5つ。
現代ではアレンジレシピも流行っていて、それが、"みたらし団子の豚肉巻き"です。簡単ですのおうちでぜひ作ってみてね。

今回は、やまかなが腕を振るいましたよ!(^_-)-☆

20211021_111252.jpg20211021_112202.jpg


 タイムフリー 
radikohalf_banner.gif
※オンエア後1週間限定音源

聞き逃した方は、ラジコで聞いてね、放送から1週間聞くことができますよ!

来週もwasabi_logo.pngをおたのしみに!(^^)/