メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2012年7月10日 12:59

EAST食べちゃうぞ

シェ・ワタナベの低カロリーケーキ

今回ご紹介するのは、沼津市日の出町にある、”Chez Watanabe(シェ・ワタナベ)”の低カロリーケーキ”です。

2s.jpg
常時ケーキの他、シュークリームやゼリーなど含めると20種類位の生菓子があります。
syurui.jpg
そしてこちらが低カロリーケーキ! 
cake.jpg
見た目はイチゴのショートケーキ。甘さ控えめで、さっぱりとした味わい。
言われなければ、甘さ控えめかな?位にしか思いませんでした!!
この低カロリーケーキ何と、1カット130kcal!!(通常のケーキが300kcal以上)
short.jpg
実は、この低カロリーケーキ、常連さんで糖尿病や血糖値が気になる方の為に1年掛けて作ったケーキなんです。

油脂をカットしたり、特別な砂糖を使ったりと様々な工夫がされています。

showcase.jpg
今では、この「低カロリー」から男女問わず人気があるケーキになりました☆
tennai.jpg

店内はCAFEスペースもあります。又、アレルギー物質25品目除去可能な美味しいケーキやクッキーも販売しています!(ケーキは予約制)

 フレンチカフェ シェ ワタナベ
〒410-0032 沼津市日の出町1-15 サンウェルぬまづ1階 TEL/055-922-0081
営業時間:10:00~20:00(オーダーストップ) ※月曜日のみ10:00~14:00(オーダーストップ13:00)定休日:第3月曜日 

http://www.chezwatanabe.com/

2012年6月18日 16:09

EAST食べちゃうぞ

ハワイアンカフェ*アロハの「マラサダ」

今回は5月2日にオープンした伊豆の国市田京にある”みんなのHawaiians”の中にあるお店の逸品をご紹介!

minnano.jpg

ハワイアンカフェ*アロハの”マラサダ”です。

up.jpg

ハワイではとても有名なお菓子。元々はポルトガルの家庭菓子で、ポルトガルからの移民がハワイへ伝え、ローカルスイーツとして定着したらしい。。
日本人にはどこか懐かしい揚げパンのような、卵たっぷりの揚げ菓子です。

sisyoku.jpg

砂糖がたっぷり着いていても、甘すぎず、油で揚げているのに、油っこくないんです。
私、1個ペロリと完食!!1個¥150~

drink.jpg

南国気分を満喫できるトロピカルドリンクなどもお楽しみいただけます。
ハナレイムーン(青)・ケアロハ(赤)¥600

7iro.jpg

サラサラとしたきめ細かい氷が特徴のハワイ版かき氷「シェイブアイス」。
味のしっかりした地元のシロップがたっぷりかかっています☆レインボー¥350 ノーマル¥300

hawaii.jpg

IZU・WORLD みんなのHawaiians
〒410-2315 静岡県伊豆の国市田京195-2  TEL 0558-76-9030
http://www.yoran.co.jp/

2012年5月22日 15:49

EAST食べちゃうぞ

バガテル公園のバラパフェ

賀茂郡河津町にある、”伊豆のバラ園―河津バガテル公園”にお邪魔しました。
パリ・バガテル公園のローズガーデンを忠実に再現したバラ園です。

 

 

rosegarden2.jpg

約1,100種6,000本余りのバラが植樹され、その中には大変貴重な品種も多数含まれています。
一般の方々はもとより、バラ愛好者の方々にも充分堪能していただけるものです。
 teien.jpg

現在、バガテル公園は春バラの見頃を迎えました!!(つるバラのオベリスク。3m位あります!!)
色とりどりのキレイなバラからは、良い匂いしました♪

turu.jpgバラが続く全長約80mパーゴラ、人が手を繋いでいる様に、つるバラがキレイにロープに巻きついています。

yell.jpgキオスクから見た風景♪ローズガーデンが一望でき、フランス式庭園の整然とした幾何学模様の美しさを楽しむことができます。fukan.jpgフランス広場
お土産屋さんや、体験工房・カフェの建物が建ち並ぶ公園内の中心広場。
ゲートパビリオンが変更した為、こちらの施設は無料で入園できるようになりました^-^

parasol.jpg

フランス広場にある”カフェ” テラス席ではワンちゃんOK。

pafe.jpg

バガテル公園にきたら、ぜひ食べて頂きたいオリジナルの一品!!
バラパフェは特製のバラゼリー(美肌効果や便秘解消、ダイエット効果もある)
にバラソフトを載せた人気のオリジナルデザートです♪¥730 心地よい甘さと香りをお試しください。

pafe1.jpg

河津バガテル公園  TEL 0558-34-2200
〒413-0511静岡県賀茂郡河津町峰1073番地
 
http://www.bagatelle.co.jp/index.html

2012年2月18日 17:01

EAST食べちゃうぞ

みしまコロッケせんべい 伊豆山海せんべい

 田方郡函南町にある「山本食品のわさび工場」にお邪魔しました。
こちらは伊豆中央道の料金所のトンネルを出た三島側の通り沿いにあります。大きな伊豆のわさび屋の看板が目印です。
gaikan.jpg

店内は観光バスで伊豆に遊びに来られたお客さんで大賑わい!!
”わさびの専門店”だけあって、わさび漬けを始め、わさびふりかけ・わさびマヨネーズ等 わさびづくし!!
tennai.jpg

そんな店内でわさびに続いて大人気なのが”みしまコロッケせんべい””伊豆山海せんべい”ビールのおつまみやおやつに最適♪

senbei2.jpgB-1グランプリでも人気のみしまコロッケをお煎餅にしてあるんです。
厳選された三島馬鈴薯を100%使用!味だけでなく、材料にもこだわっています。
misima.jpg試食もあるので、好きなお味をどうぞ★左がみしまコロッケせんべい、右がわさびの辛味が味わえる伊豆山海せんべい。

sisyoku.jpg

もっと沢山食べたい方には!!お・と・く・な 山海せんべい大もあり、 100gたっぷり入っています♪
 senbei.jpg

伊豆山海せんべい みしまコロッケせんべい ¥350 山海せんべいの いか&しそ えび&わさび  えび&ごぼう ¥380

line-up.jpg

もちろんワサビ漬けも美味しいですよ!酒粕にこだわった”わさび漬け”臭みがなく苦手な方でも食べられます♪
wasabizuke.jpg

わさびの量が多い”金造り”一番売れているようです!わさび漬けは日本を代表する”スローフード”です!

kindukuri.jpgお土産にピッタリなわさびセット¥1,000もお買い得です。

set.jpg

山本食品のわさび工場  静岡県田方郡函南町塚本894-1 電話 055-970-0983

http://www.yamamotofoods.co.jp/item/okashi/index.html

2012年2月11日 15:22

EAST食べちゃうぞ

Daddy&Mamの生チョコ 東伊豆町

バレンタインデーにピッタリ!東伊豆町で製造・販売している生チョコを紹介しました。
hako.jpg

こんなパッケージのおしゃれな生チョコ。中をのぞいてみると…

namachoco.jpg

1cm角ほどの可愛らしい立方体が敷き詰められていました。
これら、全て手作りの生チョコです。
チョコレートは本場ベルギー産のものを使用し、植物性の生クリームと合わせて
口解けのやわらかさを生み出しています。

 

3s.jpg

Daddy&Mamの生チョコが誕生する作業場にもお邪魔しました。
松本さんご夫妻。二人でこちらの作業場で製造しています。
生チョコ作りで気をつけなければいけないのが「温度」と「配合」。
配合によって分離してしまうこともあるそうなので、
生チョコの味の追求の成果がこちらの製品につまっている、とういうわけなんです。

lineup.jpg

こちらの生チョコ、種類が豊富なのも特徴の一つ。
上の列は、左から さくら・いちご・ニューサマーオレンジ・紅茶
下は、左から わさび・ロイヤルミルクティ・抹茶

一つ一つ口の中に入れた瞬間の香りや風味の広がりが違うんです!
全部おいしかったです♪私のお気に入りは…紅茶・ロイヤルミルクティ・いちご、かな。

東伊豆ならではの「ニューサマーオレンジ」や「わさび」、
この時期にぴったりな「さくら」もおススメです♪

3syu.jpg

一つだけなんて選べない~っ!…という方のために、人気ベスト3を詰め込んだ
「アラカルト」も人気です。

バレンタインはもちろんのこと、ホワイトデーや自分へのごほうびに、ぜひどうぞ♪

生チョコの製造・販売 Daddy&Mam

東伊豆町片瀬  注文は、HPからもしくはFAX0557-22-2681でどうぞ。

http://daddysan.com/

2012年1月28日 18:51

EAST食べちゃうぞ

太巻き 伊豆のしあわせ 伊豆の国市

伊豆の国市古奈にある「寿司割烹料亭 だるま」にお邪魔しました。
だるまでは伊豆産シカ肉をそぼろにして入れた太巻き「伊豆のしあわせ」が完成し、
節分に恵方巻きとして限定販売されます!!

darumazusi.jpg

地元伊豆で採れた椎茸・キュウリ・人参・玉子焼きなどなどがつまった太巻き、ボリューウム満点で2人で食べて丁度いい太さです。
futomaki2.jpg

もともと太巻きは だるまの名物で、お土産にも大人気のお寿司なのですが、今回何と伊豆産シカ肉をそぼろにして入れてみたそうなんです。

nakami.jpg

シカ肉の挽肉を生姜などを加え味付けして何度も試作を繰り返したそうです。
食感がパサつかないように、主張しすぎてお寿司の邪魔にならないように、けれどシカ肉の味も生かしつつと大変だったそうです。
右側の人参のまわりに見えるのがシカ肉のそぼろです。
futomaki.jpg

このシカ肉のそぼろ、お寿司にとっても合うんです。特別にそぼろだけを試食させてもらったんですが、細かくパウダー状になっているので、口の中で味が広がり、ふりかけにしても美味しいなと思いました。 
omiyage.jpg


期間限定販売ですので、是非お問い合わせ下さい。自家製の万枚漬も美味しかったですよ。お土産にいかがですか。

寿司割烹料亭 だるま
TEL 055-948-0818  FAX 055-948-0315

daruma.jpg

静岡県伊豆の国市古奈77
火曜定休日 営業時間 11:00~23:00

http://daruma0818.web.fc2.com/

2012年1月21日 16:41

EAST食べちゃうぞ

お惣菜 十一屋 沼津市

沼津市下香貫島郷にあります お惣菜 十一屋(じゅういちや)にお邪魔しました。

genkan.jpg

今、沼津市では人気のお店で、口コミでお客さんからお客さんへと広まっているお惣菜の専門店です。

nasu.jpg

そして人気ナンバー1の商品がこちらの もろみなす ご飯のおかずにピッタリ。

morominasu.jpg

その他、全国各地から取り寄せた様々な美味しいお惣菜がずらっーと並んでいます。

line-up.jpg

詰め合わせにして贈り物にも最適です。全国発送しているので気に入ったお惣菜をご親戚や友人に送っても喜ばれますよ。

okaka.jpg

値段も手ごろなので、もちろん家庭の冷蔵庫にストックしておいても良いですね。
こちらのおかかは、おにぎりにしていただくと最高です。

wasabikin.jpgお店の場所は沼津市御用邸の近所で、国道414号線沿い、五味八珍の向かい側です。

himono.jpg沼津名産の干物もお安い価格で販売しています。
お店は朝7時から開いているのでお出かけ前にお土産として買っていけますね。
wasabinori.jpg

お惣菜 十一屋   TEL 055-931-1368
沼津市下香貫島郷 2766-3

2011年11月25日 20:33

EAST食べちゃうぞ

愛ちゃんの美味しい話 つぼぐちのおせち

つぼぐち本店の山田本店長!「美味しいおせちをご用意致します!」
と優しい笑顔の店長と、美味しいおせちを食べて大満足の愛ちゃんです。

misemae.jpg

つぼぐち本店のおせちは、創業54年の伝統の煮物や昆布巻きを取り揃えた真心づくしです。
oseti.jpg

ひとつひとつ丁寧に一年の福を願って詰め重ねました。
2012年のお正月は、つぼぐちの美味しいおせちをご家族そろってお楽しみください。
地方発送もお承り致します。
http://tsuboguchi.jp/

2011年10月15日 17:14

EAST食べちゃうぞ

愛ちゃんの美味しい話 かつ榮のカキフライ

御殿場ぐみ沢にあります とんかつ専門店「かつ榮」です。

katuei-gotenba.jpg

今回紹介したのは 秋の味覚 カキフライ♪

kaki-sozai.jpg

スーパーで見る牡蠣の約2倍はあります!大きさだけでなく味も抜群です。
かつ榮では毎年、広島産の牡蠣を試食をして数種類の中から厳選しています。
set.jpg

ぷりぷりの大粒カキフライが5つもついて「カキフライ定食」は税込1480円。

kaki.jpg

カキフライを1つから追加注文もできます。カキフライ1つ 273円で楽しめます。
もちろん他のメニューをご注文の方にも、お出ししています。お気軽に声をおかけ下さい。
souse.jpg

そしてカキフライにベストマッチなのが、こちらの「かつ榮特製のタルタルソース」
朝取りの新鮮な卵を使い、毎日その日の分だけ作っています。

kaki-up.jpg

さっぱりとしたソースが牡蠣の味を引き立てて更に美味しくいただけます。
たっぷりつけて食べてみてください。ホッペが落ちそうになりますよ。

kuruma.jpg

こちらの黄色いワゴン車は、かつ榮の出張販売車です。御殿場市を中心に様々なイベントで活躍中です。

kuruma1.jpg

美味しい「かつ榮バーガー」などを販売しています♪見かけたら是非立ち寄ってみてください。

http://t-katsuei.com/

2011年9月17日 11:36

EAST食べちゃうぞ

秋のきのこ料理 つぼぐち本店

「つぼぐち本店」では 美味しい秋のきのこを贅沢に使ったきのこ料理が食べられます♪zairyou.jpg土鍋で荒蒔料理長が炊き上げた絶品のきのこ御飯!取り分けて頂くのも嬉しいサービスです!
takitate.jpg

きのこの香りと、ふんわりとバターの風味を感じるご飯を沢山お替り出来ちゃいます♪
kinoko.jpg
白衣姿が眩しい料理長の笑顔も美味しさのエッセンス♪ 宴会は、御殿場のつぼぐち本店に決まりです!
kinokoryouri.jpg

つぼぐち本店  静岡県御殿場市かまど12-1  フリーダイヤル 0120-258-033
honten.jpg

http://tsuboguchi.jp/