テーマ : スポーツしずおか

⚾静岡、守備のミス響き逆転負け 県岐阜商に1-2 春季高校野球東海大会

 第71回春季高校野球東海大会は18日、岐阜県の長良川球場などで開幕し、静岡(静岡2位)は中野桜佑のソロ本塁打で先制したものの、守備の乱れもあって逆転を許し、県岐阜商(岐阜1位)に1-2で敗れた。2連覇を狙った加藤学園(静岡1位)は先発山田晃太郎が6回1失点と好投したが、打線が相手投手を打ちあぐね、中京大中京(愛知2位)に0-1で惜敗。2021年から3大会続いていた静岡県勢の優勝が途切れた。

県岐阜商-静岡 1回裏静岡2死、中野が右越え本塁打を放ち先制する=岐阜・長良川球場(写真部・坂本豊)
県岐阜商-静岡 1回裏静岡2死、中野が右越え本塁打を放ち先制する=岐阜・長良川球場(写真部・坂本豊)

▽1回戦(長良川第1試合)
県岐阜商(岐阜1位)000002000―2
静岡(静岡2位)  100000000―1
▽本塁打 中野(静)
▽三塁打 駒瀬(県)
▽試合時間 1時間57分

 【評】静岡はミスから追い付かれ、県岐阜商に逆転負けした。
 静岡は先発谷脇がストライク先行でテンポよく打たせて取り、五回まで散発2安打と好投した。だが、六回に失策と安打でピンチを招くと、再び失策で同点とされ、逆転の犠飛を許した。
 打線は初回、中野が右越えのソロ本塁打を放ち先制したが、その後は沈黙。10三振を喫し、3安打に抑えられた。

「焦り出た」リズム作れず攻撃も後手に
 先発谷脇の好投で前半を優位に進めた静岡だったが、グラウンド整備直後の守備でほころびが生じた。失点を機に、積極的にスイングを仕掛けていた攻撃も後手に回り、県岐阜商の好投手森を攻略できず。池田監督は「守備でリズムをつくり、攻撃に転じる野球が身上の中で、守備が乱れると試合の展開が難しくなる。相手バッテリーも一枚上手だった」と悔やんだ。
 1点リードの六回、先頭打者の遊ゴロを石橋が捕球できず、その後1死一、三塁とされた。一走が二盗を仕掛けたところ、捕手石垣拳の二塁送球をベースに入った石橋が後逸。「早くタッチしなければという焦りが出てしまった」と同点、逆転を許した。
 打線は初回の中野の本塁打以降は見せ場をつくれず。鋭く切れるスライダーに手が出てしまい、的を絞った直球もファウルになりカウントを稼がれた。主将の松下球は「狙い球を1球で打ちきれない能力の低さを痛感した」と振り返る。攻守で課題が出た敗戦。夏に向け、やるべきことが明確になった。
 (運動部・吉沢光隆)

いい茶0

スポーツしずおかの記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞