メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年12月26日 12:52

放送後記

第1187回 2022年12月26日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「ごめんなさい」でした。

年末に向けて、皆さん謝ることが多かったですね。


<受け売りなんですけど>

●「年末年始の特番に出てほしい芸能人」ランキング

お笑い芸人・タレント部門
1位「ダウンタウン」
2位「明石家さんま」
3位は「サンドウィッチマン」
 
年末年始の特番に出てほしい男性俳優
1位大泉洋さん
2位は木村拓哉さん
3位は佐藤健さん

「女性俳優」
1位綾瀬はるかさん
2位は新垣結衣さん
3位は長澤まさみさん

●実は意味を間違えている言葉

「さわり」 。話の冒頭の部分と勘違いしている人がいます。正しくは「話の要点」。元々は浄瑠璃の一部である義太夫節の"聞かせどころ"から来ています。

「こそく(姑息)」卑怯を意味する形で使われることがありますが、正しくは「一時しのぎ」を意味する言葉です。


9:23 「MIRAIにエール」

「東横イン」に話題になっている送迎サービス、静岡県三島駅前の「東横イン富士山三島駅」と山梨県大月駅前の「東横イン富士山大月駅前」を結ぶ送迎バスがあるんです。それが、無料!

宿泊者もしくは東横イン会員なら無料でバスが利用可能というから驚きです。東横イン会員は1500円で入会できます。もちろん道中は車窓から富士山が眺められる、絶景ビュー!しかも、途中、富士急ハイランドや河口湖音楽と森の美術館にも停車するので、バスの時刻によっては、遊んでくることもできます。東横インが挑戦している、アクセスがいいとはいえない場所への長距離無料送迎は、旅に出かけたくなる嬉しいサービスですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●御前崎「初日の出なぶらイベント」について
開催日時:1月1日(日) 5:00~日の出まで。会場:御前崎市観光物産会館「なぶら館」
駐車場:無料駐車場460台完備(マリンパーク御前崎)アクセス:東名高速道路相良牧之原
I.Cより車で約30分。御前崎市観光協会:☎0548-63-2001 

●袋井市の秋葉総本殿可睡齋では、1月1日~3月31日まで「可睡齋ひなまつり」を開催します。
およそ1200体のおひなさまがお客様をお出迎えします。「秋葉総本殿可睡齋」 電話 0538-42-2121 まで。


10:00 <ワサバイバル>

WASABI特派員  私はここにいるよ

リスナーから電話でいろんなレポートをしてもらいました。

まるでテレフォン人生相談のようなめごめごももんがさんのコイバナ

鈴鹿にお住いのトラックドライバーの鈴鹿のとうちゃんがお話してくださいました。

明日もこのコーナーやりますよ。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが、ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。清水区八坂東にある、「散歩道」で、たかぎさんにお話しを伺いました(秋葉山公園のすぐそば)

ランチの「極陽えびカレードリア」がおすすめです。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

2022気になっていた環境ニュース総決算 でした。

詳しくはラジコで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日は、鉄崎さんちのルンバについて妄想しました。


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年12月22日 12:55

放送後記

第1186回 2022年12月22日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「戦い」でした。


<受け売りなんですけど>

●岡山県倉敷市の旧家で、幕末に攘夷を主導した水戸藩主・徳川斉昭の未発見の書簡16点が見つかりました。腹心の藩士で、思想家・藤田東湖(ふじたとうこ)とやり取りしたもので、来航したペリーらアメリカの使節団の殺害方法などを細かく相談する内容です。専門家は「斉昭の実像を深く知るための貴重な史料」としています。

●子供たちに大人気のテレビ番組スーパー戦隊シリーズの新作「王様戦隊キングオージャー」が来年3月からスタートします。 「王様戦隊キングオージャー」は、圧倒的な強さの象徴である「王様」がヒーローとなって平和を守る物語です。5人の王様と昆虫ロボというスーパー戦隊シリーズ史上初の組み合わせで、壮大なスケールによるヒーローたちの戦いが描かれていきます。


9:23「MIRAIにエール

「カイテク株式会社」」代表取締役 武藤高史さんに伺いました。

介護の現場では人手不足が深刻です。介護サービスの質の低下や過重労働による離職者が増えています。そこで人材不足の解決を目指し、「カイスケ」を開発しました。「カイスケ」とは、「介護施設」と「有資格者の介護職」を繋げるためのワークシェアリングアプリです。


9:28「クローズアップマイタウン」

●函南町から、かんなみ仏の里美術館 第17回企画展「旅する仏像~阿弥陀三尊像鎌倉国宝館出展報告~」について開催期間:令和5年1月4日~2月27日。午前10時~午後16時30分。毎週火曜日、休館日。
場所:多目的室。かんなみ仏の里美術館055-948-9330 

●掛川市の遠州灘国安海岸に令和5年1月9日まで、高さ3.5m、幅3.4mの大鳥居を設置。
鳥居越しに遠州灘の水平線に昇る初日の出を拝むことができ、写真映えのするスポットとしても有名です。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

清水フィルハーモニー管弦楽団のヴァイオリニスト兼ビオリスト 
剣持秀紀さんに年末年始に楽しめるクラシック音楽を教えていただきました。

・チャイコフスキー作曲  「くるみ割り人形」より「行進曲」  

・ヨハン・シュトラウス2世 作曲 「こうもり」序曲  

・ベートーベン作曲  第九  


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 大内なーこが 藤枝市SBSマイホームセンター藤枝展示場「アイ工務店」のモデルハウスをご紹介しました。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡市葵区古庄にあります、株式会社 花匠の石田 雅紀さん にうかがいました。
花匠は、仏事のトータルサービス企業として、静岡県全域の皆様に、お墓建立のお手伝いや、お仏壇の納品設置。お仏壇の販売と、墓石の設計施工を主に『時代に合ったより良いご供養のカタチを提案できる会社』を目指しています。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

WASABIミステリーハンター呪術師きりん堂さんに、年末年始の開運のおまじない「おかざりさま」について伺いました。おかざりさまは、家の中や家そのものが綺麗に美しく飾っている場所が大好きなおかげさまです。家を磨いて、綺麗なもので飾ってもらうと、家の中に住まう小さな精霊さんたちが元気になって、そのお飾りに集まります。
しかもこの小さな精霊さんたちは、人間が大好きなので、そこに住んでいる人間が楽しそうに暮らしていると、さらに仲間を呼んで、そのお飾りでめいっぱい遊んで宿ってくれます。

「かざり」は「禍(か)が去る」わざわいが去っていくそうです。大切にかざって精霊を育てて「おかざりさま」に育てたいですね。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。

【2023年 Z世代的流行るもの】

●カンノーロ
イタリア語で「小さな筒」イタリアのシチリア島で発祥したお菓子。

●白湯メイク
中国発のナチュラルに盛るメイクのこと。白湯みたいに素朴でシンプルだけど盛れると話題に。
●夜カフェ
・お酒だけでなくカフェメニューも楽しめる、カフェとバーを掛け合わせたようなお店に注目が集まっています。
●バラクラバ、アームウォーマー
・バラクラバ→目出し帽。
・アームウォーマー 腕周りにボリューム感を演出するのが今のトレンド。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2022年12月21日 12:50

放送後記

第1185回 2022年12月21日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「待ってました!」でした。


<受け売りなんですけど>

●愛知県警は、JR名古屋駅で遅延すると自動改札機から返却される他人の新幹線特急券1枚を盗んだとして、窃盗の疑いで24歳の男を逮捕。この男は18日に停電で最大4時間遅れた東海道新幹線の特急券約120枚を所持していました。 乗客が改札機で取り忘れた特急券を集めた上で窓口に持って行き、払戻金を得ようとしたとみて詳しく調べています。新幹線は2時間以上遅れると、乗客が改札機を出る際に払い戻しできるよう特急券が出てくる仕組みとなっています。

●クリスマスの定番ソングと言えば?
1位 クリスマスソング/back number
2位 Last Christmas/Ariana Grande
3位 All I Want for Christmas Is You/Mariah Carey
4位 ホワイトキス/鈴木鈴木
5位 クリスマス・イブ/山下達郎


9:23 「MIRAIにエール」

株式会社「YAMADA(やまだ)」「歩行研究所あるく」代表 山田好洋さんに伺いました。

ゴムの力を利用した歩行補助具・歩行訓練具e-foot(いーふっと)」を開発し、Re walk 再び歩ける!をテーマにしたスタートアップ企業です。e-footは、ゴムの収縮力を筋肉に見立て、自分に足りない筋力を一瞬で補うという世界初の技術になります。装着すると脚が軽く歩きやすいのが特徴です。一歩踏み出すと次の一歩をアシストしてくれます。踵を着こうとすると爪先が上がり転倒を予防してくれます。病院・機能訓練型デイサービスで使われ、e-footで上手く歩けるようになったそうです。興味のある方は、YOU TUBEで「株式会社YAMADA」で検索してください。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●御殿場市から「御殿場 温泉・サウナ 天国めぐり デジタルスタンプラリー」について

参加するには、無料の専用アプリ「furari(ふらり)」のダウンロードが必要。 スタンプ数に応じ、オリジナルステッカーやデジタル認定証をプレゼント。さらにスタンプを貯めると対象施設の入浴券やペア宿泊券が当たる抽選に応募できる。8施設を全部巡ると温泉を知り尽くした方として「マイスターの認定証」を贈られます。
御殿場市観光交流課0550-82-4622

●下田市から。1月31日まで下田市の爪木崎にて、第57回水仙まつりが開催されています。
下田市観光協会 電話0558-22-1531まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

しゃべりたがり主婦、望月やすこさん登場でした。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 倉知ゆきねが、藤枝市のゆるびく村にあるベトナムハンモック雑貨カフェホアスゥア(Hoa sữa)からお届けしました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「サッカー監督のメモに書かれていた事とは?」

次回のお題は「今年のニュース120位は?」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは『1番好きな家事は?』

① 掃除
② 洗濯
③ 料理
④ その他

料理が好きだという方が、多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年12月20日 12:51

放送後記

第1184回 2022年12月20日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「気持ち良い話」でした。


horityann.jpg

堀ちゃんがやる今年のJKの流行ポーズ

上段 左から ギャルピース 片想いハート ネイル見せポーズ

下段 左から 動脈ピース チェリーピース 普通のノーマルなピース。

<受け売りなんですけど>

●渋谷の女子高生JKに聞いた今年一番流行ったポーズ

1位 ギャルピース
2位 片想いハート
3位 ネイル見せポーズ
4位 動脈ピース
5位 チェリーピース

●全国で累計来場者数が50万人を突破した大人気イベント「キモい展」がいま、広島県で行われています。

黄色と黒の警戒色で毒を持っていることをアピールするキオビヤドクガエル。
コケではなくたくさんのイボに覆われ見事な擬態能力を見せるのはコケガエル。
首が長く伸びるチリメンナガクビガメ。
毛が無いモルモットのスキニーギニアピッグなど・・・。


9:23 「MIRAIにエール

浜松市の企業「NOKIOO(のきお)」の挑戦。育休期の女性のためのオンラインスクール「育休スクラ」を運営する浜松のベンチャー企業です。女性が働き続ける上でのターニングポイントの一つが出産や育休。育休期こそキャリアと仕事の仕方を変える絶好のチャンス捉え。「育休スクラ」3ヶ月、半年コースがあり、受講料は15万円~。個人で受講している人もいますが、会社が負担しているケースも多いそうです。職場復帰をスムースにするための授業や、スキルアップのための授業など様々。浜松だけでなく、静岡県や全国の育休ママが参加しています。受講者はお互いに同じ境遇ですから、共感できることも多く新たな人脈ができたり、講座終了後もゆるやかにつながってお互いを励ましあったりしているそうです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●富士宮市から「富士根本宮元旦祭(ふじこんぽんぐうがんたんさい)」について。
世界遺産富士山の構成資産である「村山浅間神社」の元旦祭。毎年大晦日から元旦にかけて行なわれる恒例の行事。

元旦祭の開催時間: 12月31日23:30~1月1日2:00まで。
問い合わせ先 富士宮市 世界遺産課0544-22-1489 

藤枝市から。令和5年3月5日、藤枝市瀬戸谷地区を会場に、
第30回記念大会となる「ふじえだマラソン」開催。参加申し込みは、令和5年1月15日まで
詳しくは第30回ふじえだマラソン公式ホームページをご覧ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

ここ最近やこの冬のお天気に関する話題をお届けしました。
気象予報士の山根 悠介さんに伺いました。

ラニーニャの影響で、今年の冬は、西高東低の気圧配置が強まるため、寒いとのことです。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 倉知ゆきね、ゆきねえが、熱海市の「熱海日金山霊園」からレポート。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の冬の楽しみベスト3でした。

3位牡蠣 この牡蠣の食べ方3位アヒージョ 2位塩串焼き 1位あぶり生牡蠣

2位冬鳥のバードウォッチング 中でも、3位ルリビタキ 2位タゲリ 1位オシドリ

1位イルミ 3位グランパル 2位神戸ルミナリエ 1位ホンコン


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

イントロ逆再生クイズでした。

冬歌という裏テーマを、鉄崎さんが見抜いて当てていきましたね。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年12月19日 12:50

放送後記

第1183回 2022年12月19日(月)WASABI番組後記 やっと、鉄崎・堀ちゃんコンビの復活でした!

メッセージワードは、「あなたー1グランプリ」でした。

みなさんの、ナンバー1を寄せていただきました。


<受け売りなんですけど>

●日本人の大好物「カレー」。今のようなマレーになったのはいつからでしょうか。明治4年に肉食禁止令が解除され、洋食店の開業が進んでからカレーが広がり始めました。まだ食肉の流通が未整備のため、明治5年発刊のレシピ本『西洋料理指南』には海老、鯛、牡蠣、鶏肉、アカガエルを使用とかかれています。同じ年に出版された別の本には牛肉と鶏とあり、長ネギを使用とするレシピもありました。 家庭でもカレーが味わえるようになったのは、明治38年に初めて国産のカレー粉が発売されてからのこと。ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンを使用したカレーの登場はもう少しあとだったようです。

●『M-1グランプリ2022』が昨日行われ、ウエストランドが18代目のチャンピオンに輝きました。「悪口漫才」を審査員たちは大絶賛。ただ、SNSなどではこの「悪口漫才」について否定的な意見も並び
「漫才にかこつけて悪口を言っているだけ」「アイデアに乏しい」「ネタになっていない」といった拒否反応もありました。


9:23 「MIRAIにエール」

浜松市の取組み、「浜松バレー構想」に関する挑戦についてご紹介します。浜松市では、2016年から起業家精神に溢れるこの地を盛り上げるため、スタートアップ企業が生まれ、集まり、育つ「浜松バレー構想」を掲げています。

今日は、そんな浜松市で挑戦する企業「グリーンチャージ」を紹介します。
「グリーンチャージ」は、電気自動車用の急速充電器のレンタルサービス「Green Quick Charge」を展開している、浜松に本社をおく企業です。最近、電気自動車って増えていますが、専用の急速充電スタンド数は、減少しています。急速充電器は設置するための初期費用がかかり、さらに『ランニングコストに対して採算がとれない』ということが原因と言われています。でも、「グリーンチャージ」では、急速充電スタンドをレンタル方式にすることで設置側の負担を軽くし、採算が取れる仕組みを提供しているんです。店舗などの立地条件に合わせ、店舗ごとで採算の取れる充電料金の設定ができるので、設置側の収益アップにもつながります。

「グリーンチャージ」は、浜松市の企業育成プログラムに選出され、市の支援を受けながら取り組んでいます。電気自動車の普及を支える「グリーンチャージ」の今後の挑戦に期待したいですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り」について華やかな花火と情熱的なダンスがコラボした冬のお祭。伊東の冬の恒例イベント。12月24日(土)16:00~21:00になぎさ公園・松川藤の広場・伊東海岸にて開催。
問い合わせ 伊東市観光課 0557-36-0111 

●島田市から。KADODE OOIGAWAでは、2023年1月14日と1月16日の2日間、
SBS学苑藤枝校の人気講座のポップアップカルチャーが開催されます。
KADODE OOIGAWA株式会社、0547-39-4073まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

今日は、おじいちゃんちに行ったらありそうな静岡のお菓子。

・いもまつば

・アマンド娘

・うすちゃあられ

いかがでしたか?他県の方にも是非お勧めしたいお品です


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバーうちのなみ なみへいが、浜松市の遠鉄百貨店「エアウィーブ」の売り場からお届けしました


11:34 SBS社会科見学企画

堀アナが事前に社会見学に行ってその様子をリポート

今日は、静岡市葵区黒金町 「コクヨマーケティング株式会社 静岡オフィス」をご紹介しました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

鳥には大きく分けて5種類があります

留鳥(りゅうちょう)・・・1年中日本にいる鳥 スズメ・カラス・はと・カルガモ

冬鳥・・・秋にシベリアからきて春に北に帰っていく 白鳥

夏鳥・・・初夏に南からきて秋に南に帰っていく 燕 おおるり きびたき サンコウチョウ

漂鳥(ひょうちょう)・・国内で移動する鳥 オオタカ、モズ

旅鳥・迷鳥・・・旅鳥・・旅の途中で寄ってくれた鳥 シギなど。 迷鳥・・旅の途中で迷っちゃった鳥


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

クリスマスツリーのてっぺんの星になった堀あおいでした!

わかった?


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年12月15日 13:36

放送後記

第1182回 2022年12月15日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「やられた」でした。


9:23「MIRAIにエール

「"ポップごと"本を売る挑戦」について。青森県八戸市にある創業95年目の「木村書店」の書店員目線でおすすめしたい本の横に掲示する「"ポップごと"本を売る」という取り組みを紹介。

静岡市の谷島屋さんでWASABIの3人のおすすめがポップで紹介されているから、探してみてね


9:28「クローズアップマイタウン」

●掛川市の遠州灘国安海岸に12月20日から令和5年1月9日まで、
高さ3.5m、幅3.4mの大鳥居を設置。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

世界一幸せな国フィンランドについて。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内なーこが伊豆の国市の「伊豆長岡温泉 ホテル天坊」から中継

#温泉ぱらだいす静岡 で予約すると通常価格より最大3300円OFFですって!


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

三島市御園にあります、株式会社 山本食品 の 社長 山本 豊さんに伺いました。

「ふじのくに新商品セレクション4年連続金賞受賞 わさび一本茶漬け」
を番組をお聴きの方おふたりにプレゼント。

■ご希望の方はいつものWASABI・番組あてにメールまたは FAXで
「山本食品のお茶漬け希望!」と書いてお送りください!
(wasabi@digisbs.com / 054-288-3333)
締め切りは12/18(日曜日)です!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

八木洋行さんの「鐘ヶ淵の餅代」という話。

焼津市の当目にある香集寺の鐘を運び出そうとしたときに海に転がり落ちて

そこから鐘ケ淵と呼ばれるようになった。魚が一匹も取れなくなったが、神様が、大みそかの日だけ、正月の餅代を稼ぐために、魚が捕れるようにしてくれたという伝説がある


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

【新婚のちっちゃい悩み】について~
●お洗濯をするとき
●姑さんの呼び方
●料理
●服装

とってもかわいい、新婚さんならではの悩みでした。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2022年12月14日 13:13

放送後記

第1181回 2022年12月14日(水)今日はなんといってもやまかなの結婚報告だったね!

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「発表します」でした。


9:23 「MIRAIにエール」

「おんせん県でサウナのまちに挑戦」という話題でした。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●南伊豆町 町営温泉「銀の湯会館」について

銀の湯会館0558-63-0026 

●森町体験の里アクティ森では、来年1月9日まで、イルミネーションを実施

森町体験の里アクティ森、電話0538-85-0115まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

ついに、やまかな結婚!今まで、におわせもあったけど、気が付いてた?

20221216131730-c8927c22e3e0e517bc316c46e7ff864de0bf84ae.jpg


10:36 スパイススクーピー


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「そんなことをオーデションでPRすな!!」

次回のお題は「サッカー監督のメモに書かれていた事とは?」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは
『あなたの推しは?』でした。

① アイドルorミュージシャン
② タレントor芸人
③ 俳優or声優
④ その他

① アイドルorミュージシャンを選んだ方が一番多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。やまかなは結婚してもWASABIを続けるよ!

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年12月13日 12:55

放送後記

第1180回 2022年12月13日(火)WASABI番組後記 鉄崎さん、元気に戻ってきました!

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「やっと・・・」でした。鉄崎さん、やっと復帰しましたね!


9:23 「MIRAIにエール

「寝たきりピアニストがSNSなどで精力的な活動に挑戦」星野希望さんのピアノ曲をご紹介しました。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●伊豆の国市からいちご狩りについて

江間いちご狩りセンター 055-948-1115、
伊豆長岡いちご狩りセンター 055-948-6160

「アクティ森イルミネーション」について
来年1月9日(月)まで森町体験の里アクティ森 電話 0538-85-0115


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

オクシズの山葵について


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー うちのなみ、なみへいちゃんが、焼津市東小川にある柳家本店直営の『やなぎやカフェ』に伺いました!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

【療養中に感動した作品べスト3】でした。


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

わかりにくかったですか?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日の「WASABI」はいつも以上に聞き逃せないのだ!!

今日のおさらい202204

2022年12月12日 12:55

放送後記

第1179回 2022年12月12日(月)WASABI番組後記 今日は、ピンチヒッターのコンビだったよ!

monndo.jpgメッセージワードは、「うそみたいな話」でした。


9:23 「MIRAIにエール」

退職後に学びなおし、作家に挑戦


9:28 「クローズアップマイタウン」

・富士宮市奇石博物館の紹介

12月24日~12月31日は休館。1月1日~1月3日は10:00より開館。

奇石博物館 0544-58-3830

・函南町からニュースポーツ体験教室。スポンジテニスやペタンクなどの各種ニュースポーツを実施しています。
12月14日に函南中学校、1月11日に函南町体育館
1月25日(水)に東小学校で午後7時30分から実施

函南町生涯学習課 電話 055-979-1733 


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

もんどくん VS  キトちゃん

バトルロワイアルしてもらいました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー太田あかりが浜松市SBSマイホームセンター浜松展示場から 林工住宅をご紹介


12:00 午後のTEPPAN

今日は、門努・鬼頭の真面目に対談!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

今日は鬼頭理恵の妄想レポートでした!


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年12月 8日 12:55

放送後記

第1178回 2022年12月8日(木)WASABI番組後記 今日も、もんどくんとやまかなちゃんのコンビでお送りしました。

メッセージワードは、「たまらない」でした。

お金がたまらない・・たまらなく好き・・・など、ためることができないことや、「とっても~」という意味の両方で、メッセージを寄せていただきました。お子さんやお孫さんの可愛さがたまらないって方、多かったですね。


<受け売りなんですけど>

10代以上の100人に聞いた「2022好きなジブリ映画」
1位:となりのトトロ
2位:千と千尋の神隠し
3位:天空の城ラピュタ
4位:風の谷のナウシカ
5位:もののけ姫
6位:魔女の宅急便  耳をすませば
8位:ハウルの動く城

●「お金が貯まらない人」の共通点

1.レジ前でポイントカードを探す
2.買い物に妥協する
3.先取り貯金をしていない
4.家にモノが多い
5.日々 チマチマ 節約しがち
6.銀行口座が3つ以上ある
7.ポイント還元につられがち
8.バッグが大きい
9.クレカを3枚以上持っている
10.お金にしがみつきがち


9:23 「MIRAIにエール」

「おもいっきり楽器を演奏できる民泊施設に挑戦」という話題。

楽器を演奏する方にとって、宿泊先で、楽器の練習ができたら、良いですよね。自然豊かな岐阜県大垣市に思いっきり楽器の練習ができる民泊施設があります。営んでいるご夫妻はホルンやチェロなどの演奏を楽しむ愛好家。自分たちが楽器練習の場に悩んだ経験からこういった民泊施設が誕生したそうです。周囲には民家が少ないので、深夜や早朝以外は自然に恵まれた場所で、存分に演奏を楽しめます。ご夫婦の民泊への挑戦は始まったばかり。今後、演奏家たちの憩いの場所や出会いの場所となると良いですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●焼津市 焼津市歴史民俗資料館 企画展「DISCOVER(ディスカバー)-焼津、発見-」について。
今までにあまり注目されてこなかった、知られざる文化財に出会える。市内に残る焼津らしい文化財にスポットを
当てて紹介。 開催:令和5年3月5日(日)まで。開館時間:午前9時〜午後5時。入館無料。休館日:
毎週月曜日。ただし年末年始、令和5年1月9日(祝)は休館。翌1月10日(火)休館。焼津市歴史民俗資料館 054-629-6847

●長泉町では、ふるさと納税寄附金の使い道をプロジェクト化し、ガバメントクラウドファンディングが今年もスタートしました。はじめてのマイ箸プロジェクト!募集期限は令和5年1月12日まで。申込方法は、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」から申し込むか、寄附申込書を提出する方法があります。
長泉町企画財政課 電話055-989-5503まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今日は、中国 上海の小林真大さんに回線をつないで、年末年始の様子を伺いました。

正月よりも、旧正月のほうが盛り上がるそうです。

国際バカロニア教育をされている小林さん、ニューヨークの株式市場を模擬体験する授業はこどもたちがとても興味を持つそうです。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが、三島市のSBSマイホームセンター三島展示場から9月にオープンした「アイ工務店」のモデルハウスをご紹介しました。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

焼津市小川(こがわ)にあります、株式会社 エクセルホーム/石窯パン工房 パトン の 
松浦 その子さん 松井亮太さんに伺いました。

「株式会社 エクセルホーム」は、焼津市・小川の不動産業の会社。「石窯パン工房 パトン」は、「株式会社 エクセルホーム」が運営しているパン屋さんです。

素材へのこだわり/駿河湾海洋深層水/ゲランド塩/フランス産発酵バター「ブルターニュ」/自家製カスタードクリーム/自家製あずき餡/自家製カレー 「100%スペルト小麦ヴィ―ガン食パン」。気になった方は、インターネットで「パトン焼津」「パトン藤枝」で検索してみてください!


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

今日は、下假岳人さんに「アトランティスとムー大陸について」伺いました。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。

今日は、やまかながほしい1万円前後で買えるおすすめクリスマスプレゼントをご紹介!

●ディオール ボディソープ ¥8,250
●エルメスのリップ ルージュエルメス ¥8,360
●ロエベ キャンドル ¥11,400


来週もWASABI をお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204