メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2024年4月 8日 12:06

放送後記

第1451回 4月8日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「◯◯デビュー」でした。


<受け売りなんですけど>

●「クラス替えあるある」

1.クラス替えの日はいつもより早く登校しちゃう

2.友達にネタバレをくらう
自分で見る前に「◯◯ちゃん△組だったよ〜一緒だね〜!」って、全部言ってくれる友達、いる。

3.仲良し3人組は2:1でわかれがち

4.カップルが同じクラスになる確率はなぜか非常に低い

5.まず自分より先に好きな人の名前を探す

●新学期を迎え、子どもたちは新たな生活にわくわくする一方で、不安な気持ちを抱いています。新学期を迎える子どもに「かけてはいけない言葉」「かけたい言葉」

・寝坊してはダメです→〇時には起きよう
・遅刻してはいけません→〇時には家を出よう
・忘れ物をしてはダメです→必要なものを持とう
・ケンカはいけません→仲良くしよう


9:23 「MIRAIにエール」

アメリカ大リーグ・ブルージェイズの菊池雄星選手が、高校時代を過ごした岩手県花巻市に恩返ししたいと、最新機器を備えた屋内練習施設を建てる計画を発表しました。最新設備を導入。施設は11月完成予定。菊池選手の挑戦によって将来の野球界を背負うスター選手が誕生するかもしれませんね!


9:28 「クローズアップマイタウン」

●「熱海市」から「伊豆文学の聖地千年紀」について
伊豆最初の文学作品の誕生から1000年を記念して講演会や展示会を開催します。
4月27日(土)午後2時からは、熱海市立中央公民館で「東国の至宝 伊豆山に伝わった中尊寺経と伊豆山の遺跡の最新研究」を開催します。

問い合わせは、熱海市生涯学習課0557-86-6234まで。

●御前崎市から

4月13日(土)に開催する「茶園ピクニック2024」。
4月27日(土)から5月12日(日)の期間に開催する、「つゆひかりカフェ2024」。
御前崎市茶業振興協議会のホームページをご確認ください。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

最近のアナログレコード事情について、磐田市中古レコードやカセットテープなど扱うお店「音楽萬屋 Kent」の店長、鈴木賢人さんお話を伺いました。
音楽萬屋Kentは30年ほど前に浜松にてスタート。今現在は総数で1万タイトルほどが店頭に並んでいます。音楽萬屋Kent磐田店は見付天神さんの大鳥居目の前にある中古レコード店です。
火曜日から土曜日の14時から18時営業で、日月はお休み。
販売のほか、買取も。詳しく知りたい方はXやインスタグラムで確認してみてください。

20240408113320-da0d3d3d635ac520526d81808599ee40f4b73d72.jpeg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー内野なみ なみへいが清水町の韓国カフェ「クルムグルム」にお邪魔しました。最新の韓国ドリンクもありますよ。韓国ファンのみなさん、ぜひ!


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

桜の敵について クビアカツヤカミキリという外来種によって桜の木が影響を受けてしまうそうです。木くずが落ちていたら、幼虫が入り込んでるかもしれません。行政に連絡を・・・。

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

堀アナが新年度、デビューしたいことをお話しました。「間接照明デビューしたい!」「眉毛サロンデビューしたい」「結婚式司会デビューしたい」です。デビューできるといいね。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2024年4月 4日 12:21

放送後記

第1450回 4月4日木曜日 番組後記 今日からアシスタントは「あかりん」

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「イラっとした」でした。

<今日の放送から>

次回の妄想ツアーズは、一発2日の三重の旅・・・(*^^*)byあかりん(12:10頃)


<受け売りなんですけど>

●ふと過去に起きた嫌なことを思い出してイライラしてしまったことってありませんか?

8割が「過去の嫌な出来事を思い出してイライラするときがある」と答えました

LINEは、どのタイミングで返信しますか?

できるだけ早く、少なくとも30分以内に返信する人が4割

1時間以内は15%でした。


9:23「MIRAIにエール
フラッシュ暗算というギネス記録は、さいたま市の辻窪凛音さん、当時高校2年生でした。
「フラッシュ暗算」とは、3桁の数字が15回、ひとつずつ現れては消え、15個の数字を足し
ていく暗算ですが、認定された記録は1.62秒。りんねさんはそれまでの記録を0.02秒更
新したそうです。この春からりんねさんは早稲田大
学の大学生。将来の夢は模索中とのことですが、そろばんで鍛えた暗算力と、これまで
培ってきた集中力をなんらかの形で生かしていきたいそうです。りんねさんの更なる活躍
が楽しみですね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●東伊豆町から細野高原の山菜狩りについて。4月13日から5月6日まで。入山料は大人500円小学生200円。東伊豆町観光協会0557−95−0700

●磐田市から。磐田市香りの博物館で、企画展・岩合光昭写真展「こねこ」が開催されます。
期間は4月6日土曜日から6月23日日曜日まで。開館時間は午前9時30分から午後5時です。
入館料は大人500円、学生200円、小中学生100円です。磐田市香りの博物館、電話 0538-36-8891まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

Thinking Dogs のギタリストで養蜂家のJunさんにスタジオに来ていただきました。

天竜区水窪出身の34歳。2020年から下北沢で養蜂の会社もやっていらっしゃいます。「ハニージェイプロジェクト株式会社」です。

20240404130155-195441ed70878fa048f269c0acbe6b908d75ae47.jpeg


10:36 スパイススクーピープラス

あかりんが、以前にスクーピー中継でお邪魔したところを紹介。

静岡県富士宮市万野原新田の「みんなのおかん」を紹介しました。

ざぶとんステーキも人気ですが、250グラムの肉を使ったオレの焼肉定食 1000円が人気です。

くわしくは、インスタで「みんなのおかん」で検索してください。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

ショウケンガリレイ株式会社 常務取締役 井上修一さんにお話伺いました。

食品工場で使われる搬送装置や生産ラインをオーダーメイドで設計製造している機械メーカーです。

20240404130240-a3746b79cbdf1c845870c7be5da6045024b0c5e0.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ

今日は、静岡県東部の妄想旅。

今日は、山川サバ夫の妹さんのツアーズに決定!

「JR静岡駅から三島駅まで鈍行に揺られます。

三島駅から駿豆線に乗って修善寺まで。

修善寺駅で武士のあじ寿司でお弁当を買います。

そのお弁当を持って今度は特急踊り子号に乗って三島まで戻ります。
その間にお弁当を食べます。

修善寺で独鈷の湯に入ったなぁ~、伊豆長岡で温泉饅頭買って、大砲ロール買って

そんな夢を見ていると静岡に着きます。」


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 あかりんの初体験物語

ペペロンチーノとこんぺい糖を初体験しました


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

wasabi202404_banner_pc.jpg


2024年4月 3日 08:08

放送後記

第1449回 4月3日水曜日 番組後記 今日からアシスタントは「なみへい」でした。

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「やっちまった」でした。


<受け売りなんですけど>

●失敗をしたときには、素直にあやまったほうが誠実に思われますよね。でも、怒られるのが怖くてなんとかごまかそうとして、さらに面倒な結果を招いた人もいるようです。

およそ7割のひとが「失敗をごまかそうとしてさらに面倒なことになった経験がある」とこたえました。

●どこにあるか分からなくなりがちな都道府県をランキング

1位岐阜県
2位栃木県
3位島根県
4位鳥取県
5位佐賀県
6位群馬県

静岡は39位でした


9:23 「MIRAIにエール」

「おてつたび」で検索すると、募集地域やお手伝い内容、実際におてつ旅をした人の感想などが載っています。温泉地では、例えば2週間の滞在で客室清掃や食事の配膳などを行い、実働88時間勤務で88000円の報酬。朝食夕食はまかないを安く食べることができるそうです。宿泊場所の写真も掲載されているので安心です。県内でも伊豆方面や浜名湖周辺から募集があります。広島県では瀬戸内海のゲストハウスで、ワークショップの企画・SNSの活用/広報を考え・提案し・実行してくれるおてつびとを募集していたり、北海道ニセコではホテルの掃除を手伝いながら、空き時間にウィンタースポーツを楽しむなど、場所も内容も様々です。原則、全ての募集において年齢制限はないので、興味のある方は挑戦してみてはいかがですか?「おてつたび」で検索してみてください


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●磐田市から 「見附写生大会」について。

4月14日 午前9時から午後2時までに見附交流センターで受付

0538−37−4819まで。

●川根本町から

一般社団法人エコティかわねでは、雄大なダム湖でカヤックを体験できます。
体験できる期間は4月から11月です。2週間前までにお申し込みください。
体験場所のダムは、湖面上で、大迫力で楽しめる、奥大井の自然が魅力
の一つです。川根本町の四季折々の自然を、ぜひ楽しみに来てください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

「サウナトーク」パーカッションニストで大のサウナ好きの金森光平さんに伺いました。

山梨県小淵沢にある FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳がおすすめだそうです。

メンタルを整えるためにサウナがおすすめだそうです。体の疲れは温泉が良いのでしょうか。心の疲れにはサウナ。サウナと水風呂を交互に入ることで、整う状態になるそうです。

金森さんのトレーラーサウナに興味のある方は、日本最大のサウナ検索サイト「サウナ行きたい」でTOTTONOW で検索してください。

くわしくはこちら


10:36 スパイススクーピー プラス

なみへいが 昨年に一度中継行った 静岡市葵区瀬名川にあるお好み焼き「あずさ」の寺内さんに登場していただきました。大阪風のお好み焼きです。


11:34 野菜をMOTTO

きとちゃんが来てくれました!

20240403123322-46f3d2ca7dc27bd1167273db8d66db8457c1a167.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「アンコール!アンコール!を少しアレンジしてください

次回のお題は「魚(うお)くんが絶対言わなそうなこと」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 「なみへいのそこが知りたい」 アンケートコーナーです。Xでご参加ください。

今日のテーマは 『人生で悩んでいることは?』

お金
恋愛・結婚
仕事
その他

お金に悩んでいる人が多かったですね。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

wasabi202404_banner_sp.jpg

2024年4月 2日 08:40

放送後記

第1448回 4月2日火曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「つよっ!」でした。


<受け売りなんですけど>

●植えてはいけない"悪魔の木"を植えてしまった主婦が、10年後に直面した悲劇をYouTubeで紹介しています。フェンスの外にある悪魔の木、3本並んだシマトネリコ。シマトネリコは水やりや肥料が不要で、1年中緑をキープしてくれる超優秀な常緑樹です。ただ、その強すぎる生命力が問題で、「庭に植えてはいけない樹木」と呼ぶ人もいるようです。10年前に植えたときは子どもの身長くらいでしたが、今や2階に届くほどに成長。何度か剪定を行いましたが、成長の速度が勝っているそうです。コンクリートブロックをひび割れさせて持ち上げるほどだそうです。

●1日当たりのインターネット利用時間(平日)は高校生が6時間を超え、中学生が4時間半超え、小学生が3時間半超えという結果が公表されました。目的は動画の視聴がトップ―。10歳で自分専用のスマホを持つ人は約65%。ネット依存が疑われる中高生は93万人ということです。


9:23 「MIRAIにエール

1日など短期間だけアルバイトで農業を手伝う「1日バイト」。農家と
アルバイトのマッチングアプリで代表的な「「デイワーク」では、昨年2023年にデイワーク
を通じて1回以上働いた人は全国で約2万人に上り、担い手・働き手双方の利用者を増
やしています。詳しくは「デイ・ワーク」で検索してください


9:28 「クローズアップ マイタウン」

森町から、遠州の小京都と言われる森町で、趣のある古い町並みをいかした「町並みと蔵展」イベントが開催されます。4月6日(土)・7日(日)10時から4時まで 090-1472-6189までおいします。

熱海市から。令和6年が「伊豆文学誕生1000年」であることを記念して、
平安から鎌倉時代の熱海に関する文化財についての講演会や、
伊豆山郷土資料館などで特別展示を予定しています。
その第1弾として、4月27日土曜日、午後2時から講演会を開催します。
場所は熱海市立中央公民館 6階 視聴覚室 で熱海市のホームページから
申し込みフォームにてお申し込みください。定員は50名で、参加費は無料です。申込締切は4月24日となります。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

金髪アフロの精神科医井上智介先生に「新年度をラフに過ごすコツ」を伺いました。

周囲の人に依存症の人がいたら

・治療が第一

・辞めさせようと思わずその時間を他のことに誘う

・孤立させない、当事者の会に参加させる

ラフに過ごすコツ

・睡眠時間

・人にあわせすぎない

・人と会話する

井上先生は心が楽になるようなメッセージを定期的にポストしています。@tatakau_sangyoi です。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 佐藤ふみえ フミエッティがレポート

袋井市、法多山の近く、お食事どころやまだの卵ふわふわをご紹介。

平日限定のメニューだそうです。そのふわふわ感を味わいに行ってみてくださいね。


11:34【静岡県庁 ふじっぴーNEWS】

第1火曜日は「静岡県庁 ふじっぴーNEWS」をお送りします。

20240402122523-fd2a0796f310eb3095b9050c2e0a1438928f33bb.jpeg
静岡県庁 広聴広報課の今村 拓樹さんにお話伺いました。

「静岡県 メタバース」で検索してみて!メタバース空間に入れるよ!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

今日は、愛知のお菓子・土産 ベスト3でした。

3位カクダイ クッピーラムネ

2位坂角総本舗坂角のゆかり

1位松永製菓しるこサンド

鉄崎さんから、堀アナへ しるこサンドのお土産がありました。


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

誰の「さくら」でしょうか?というクイズ。11問もありました。みなさん、わかりましたか?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2024年4月 1日 08:36

放送後記

第1447回 4月1日月曜日 番組後記 新年度・新編成スタート!

メッセージワードは、「うそ」でした。


<受け売りなんですけど>

●エイプリルフール、悪質なウソは逮捕されることもあるかもしれません。

匿名のSNSでも、発信者情報の開示を求めることで、誰が発信したのかを調べることができます。

●このまま選択的夫婦別姓を導入しない場合、500年後、日本人の全員の名字が「佐藤さん」になるかも。


9:23 「MIRAIにエール」

能登半島地震から今日で3ヶ月。被災した石川県の「のと鉄道」を支援しようと、全国の第三セクターの鉄道各社が立ち上がりました。以前から、日本各地の第三セクターの鉄道会社では、「御朱印」ならぬ「鉄印帳」と「鉄印」を展開していますが、2月からは、のと鉄道オリジナルの鉄印を製作しました。鉄印には、のと鉄道の列車が七尾湾沿いを走る写真とともに、困難を乗り越えた後に明るい未来がある...という意味の「 雲外蒼天(うんがいそうてん) 」の文字がデザインされています。
鉄印は1枚税込み300円。県内では天竜浜名湖鉄道で販売しているそうですが、売り切れ次第終了とのことですから、事前に確認してからお出かけすることをおすすめします。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●牧之原市から4月6日(土)「城の日」に開催されるイベントについて。郷土の武将(勝間田氏)によって15世紀中頃に築かれた山城で、今年廃城548年を迎えた静岡県指定史跡文化財の勝間田城趾で見学会と限定御城印の販売を行います。

問い合わせは、牧之原市社会教育課090-3389-7798まで

●秋葉総本殿可睡齋4月6日(土)から5月初旬まで、可睡斎ぼたんまつりが開催されます。
開花時期は天候により変動しますが、見頃は例年4月中旬です。別名「花の寺」とも呼ばれる可睡齋で景色と香り、美味しい食事をお楽しみください。
秋葉総本殿可睡齋0538-42-2121 まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

MM international 代表 川口真さんに伺いました。「新社会人にむけた、時計・アクセサリー選びのポイント」について伺いました。

ファッションによって腕時計を替えて。仕事には黒革がおすすめかな。しっかりとしたスーツを着てたら腕時計まで気を遣って。

20240401112515-45d166e4eba19c8ad243325f167af3ad01ad8bae.jpeg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 藤井ゆかが、浜松市中央区雄踏町にある、
スーパー「おかだや」の名物の刺身を紹介しました。もちがつお、美味しそうでしたね。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

先週、ニジマスについてお送りしましたが、その意見に対する皆さんからの反応をお届けしました。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

男子バスケットボール ベルテックス ホーム最終戦について。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2024年3月28日 12:55

放送後記

第1446回 3月28日木曜日 今日のピンチヒッターは青木アナでした

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ザ・青春」でした。


<受け売りなんですけど>

●メール1通で内定辞退は非常識?Xで論争勃発「企業もお祈りメール1通で済ますのに」

●本気で振り返る。「学生時代、やって良かったこと&やっておけばよかったこと」


9:23「MIRAIにエール

今週は、1週間を通して中部電力ミライズコネクトの地域共生活動についてお送りしてい
ます。中部電力ミライズコネクトは2021年に設立された中部電力ミライズと、三菱商事の
合弁会社で、くらし全般のサービスを提供しています。その中でも、今日は清水エスパ
ルスとの駐車場パートナーシップについてご紹介。
エスパルスホームゲーム開催のときにはスタジアム周辺では大変な混雑が起こっていて、駐車場が不足している事がクラブの課題でした。「駐車場を一時的に提供する事で清水エスパルスを応援したい」という市民・事業者の方々に、特Pサービスを紹介しています。
スマホで「特P」と検索してみてください。そのページが開いたら、「IAIスタジアム」と検索
してみてください。スタジオアムから近い駐車場が、いくつか表示されると思います。日付を選択すると、利用できる駐車場が表示されるので予約してみてくださいね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●吉田町から。「能満寺山公園の桜ライトアップ」について
ソメイヨシノなど約30本の桜も植えられており、毎年3月下旬から4月上旬に見頃を迎え、園内を美しく彩ります。開催時期、ライトアップ時間に変更の可能性があります。
吉田町役場ホームページにてご確認ください。

ライトアップ期間中の土曜日、日曜日は展望台小山城の夜間特別開館を行います。入場料は大人1人200円、子ども1人100円です。

詳しいお問い合わせは、吉田町産業課電話0548−33−2122 までどうぞ

●御殿場市から。3月30日土曜日、31日日曜日に、第22回御殿場桜まつりを開催します。
樹齢およそ140年余りのしだれ桜が優雅に咲き誇る「記念公園」をメイン会場に、東山観音堂や富士山樹空の森、御殿場高原時之栖など各施設でイベントが開催されます。
雄大な富士山と桜を一緒に満喫できるイベントとなっております。
御殿場市役所観光交流課 電話0550-82-4622 


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

今回は青木アナプレゼンツ「ラーメン特集」。青木アナが自前のエプロンで、スープからこだわって作ります!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかり


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

株式会社 ヤマ十増田商店 専務 増田優介さん


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> てつざキッチン

今日が最終回でした。今までありがとうございました。

また、いつの日かお会いできる日を楽しみに(*^^*)

次回からは「妄想ツアーズ」あなたがおすすめする旅の名所を教えてください。次回のエリアは静岡県東部です。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

「青木スタイル」


来週からは新年度・新改編スタートです

ちょっとだけ変わるWASABIを聞いてくださいね!(^^)/

wasabi202403sp.png


2024年3月27日 12:55

放送後記

第1445回 3月27日水曜日 今日のピンチヒッターは井手アナウンサーでした

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「 増えた、減った 」でした。


<受け売りなんですけど>

●「カラス語」でゴミ集積所を荒らすカラス撃退

●旅先デート先でチェーン店での食事どう思う?


9:23 「MIRAIにエール」

今週は、1週間を通して中部電力ミライズコネクトの地域共生活動についてお送りしてい
ます。中部電力ミライズコネクトは2021年に設立された中部電力ミライズと、三菱商事の
合弁会社で、くらし全般のサービスを提供しています。
今日は、サービスの中でも鈴鹿サーキットで開催される「F1日本グランプリ」の駐車場不
足解消プロジェクトについてご紹介しました。中部電力ミライズコネクトでは、鈴鹿サーキット運営会社と協力して、モータースポーツイベントが行われるときには駐車場不足を解消する為、駐車場シェアサービス「特P」を積極的に展開しています。
F1日本グランプリに行こうと思っている方、ぜひ検索してみてくださいね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●掛川市から「遠州横須賀三熊野神社大祭」について

4月5日(金ようび)・6日(土ようび)・7日(日ようび)に行われます。遠州横須賀三熊野神社大祭は、これから四年後の令和十年(2028年)に築城450年を迎えます、横須賀城の第14代 城主である西尾忠尚公が、江戸天下まつりの文化を、ここ遠州横須賀の地へ伝えたのがはじまりと言われており、それから300年近く受け継がれている伝統のお祭りです。

掛川南部観光案内どころ0537ー48-0190まで(水曜木曜が休館)また、観光協会では三熊野神社大祭の みどころをまとめた「みどころマップ」を町内各店舗、大須賀支所、市内観光案内所で配布。

●吉田町からのお知らせです。3月下旬から4月上旬にかけ、吉田町にあるの桜が見頃を迎えます。
桜の開花期間中は、公園内の約30本の桜とともにがライトアップされます。
また、ライトアップ期間中の土曜日、日曜日は展望台小山城の夜間特別開館を行います。
入場料は大人1人200円、子ども1人100円です。
夜間ライトアップ実施期間は、詳細を吉田町ホームページ、公式LINEでお知らせします。
桜の開花状況により、開催時期、ライトアップ時間を変更する場合があります。雨天の場合ライトアップは行いませんのでご注意ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

喋りたがり主婦、望月やすこさん登場!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 内野なみ 


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「原始時代の口説き文句教えて

次回のお題は「 アンコール!アンコール! を少しアレンジしてください 」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。X(旧ツイッター)での展開です。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

てちゅ子の部屋は、一旦今週でおしまいです。次回からは、新しいコーナーになるよお楽しみに。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

wasabi202403sp.png

2024年3月26日 12:55

放送後記

第1444回 3月26日火曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「暮らしのアドバイス」でした。


<受け売りなんですけど>

●一人暮らしをはじめる方へ向けたXの投稿が注目されています

折りたたみベッドは、割とすぐにたたまなくなります。

重い食器を買ってはいけない

一人暮らしは自由で楽で好きだけれど、体調を崩した時、大きめの虫が出た時、網戸が外れた時、家具を組み立てる時に、え、しんど...ってなる。

これから一人暮らしする人は一番優先して欲しいのはマジで壁の薄さと騒音、


9:23 「MIRAIにエール

今週は、1週間を通して中部電力ミライズコネクトの地域共生活動についてお送りしてい
ます。今日は特Pを用いた岡崎市の地域課題解決に向けた取り組みをご紹介します。
岡崎市で3月22日から開催されている「岡崎桜まつり」は、イベント期間中に20万人以上
が訪れる人気イベントです。2022年に岡崎市と連携協定を締結し、地域課題の解決に挑戦しています。
「岡崎桜祭り」では渋滞緩和の為、一部日程では岡崎市公式駐車場が予約制となりま
す。また、3月30日から開催される岐阜県の各務原桜まつりでも同じ取り組みを行ってい
ます。車で行こうと思っていらっしゃる方は、特Pで駐車場を事前に予約することをおす
すめします。渋滞緩和に御協力くださいね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

「川根本町のお花見」について

川根本町ではソメイヨシノはもちろん、ほかではあまり見られない枝垂れ桜が楽しめます。

川根本町東藤川、大井川沿いにあるつつみ遊園地では、3月30日(土) 午前10時~午後3時まで「小長井マルシェ」を開催します。4月6日(土)午後3時~午後9時には、千頭駅周辺のお花見スポットを巡りながら、はしご酒が楽しめる「夜桜はしご酒」も開催します。夜は桜のライトアップも行うほか、体験イベントも実施します。千頭駅前の飲食店で使える専用チケットを販売するので、夜桜を見ながら飲み歩きをお楽しみください。

桜の開花情報等に関しては 川根本町まちづくり観光協会 0547-59-2746
小長井マルシェに関しては 小長井マルシェ実行委員会 090-9220-9783

森町から 天宮神社4月6日と7日、小國神社では4月20日と21日に、国の重要無形民俗文化財に指定されている十二段舞楽が奉納されます。森町観光協会 電話 0538-85-6316 


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

春におすすめのクラシック音楽を紹介

清水フィルハーモニー管弦楽団のヴァイオリニスト兼ビオリスト 
剣持秀紀さんに教わりました。

M.春/ヴィヴァルディ 
M.交響曲第1番「春」/シューマン
M.「春の祭典」/ストラヴィンスキー

剣持さんからのお知らせ

静岡大学教育学部の学生さんによるコンサート・4月6日(土)AOIにて。当日券のみ。


10:36  スパイススクーピー

アピタ静岡店専門店会presents
      春のWASABIまつり

キャスタードライバー ふじゆかがレポート

「モンパパ」から商品券1000円分を
5名様にプレゼント
※引き換え期間は5月末まで
希望の方はフォロー&リポスト


11:34 TEAM BUDDY

防災食レシピ

「春キャベツのレンジ蒸し」
●材料1人分 ●調理時間5分
・キャベツ 100g
・いわしで健康 減塩みそ味 1袋
・しょうゆ 小さじ1/2
●作り方   
[1] キャベツはざく切りにします
[2] 耐熱容器に切ったキャベツ・「いわしで健康 減塩みそ味」を汁ごと入れ、
ふんわりとラップをかけます
[3] 電子レンジ(500W)で2分加熱、全体を混ぜ合わせ、再度ラップをかけて
1分30秒加熱する。
[4] しょうゆを加えてサッと和え、器に盛り付けて完成!
食の備蓄 定期宅配サービス「バディーボックス」、
詳しくは「Team Buddy」のホームページをご覧下さい。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

3位 しろうお

2位 さわら

1位 メバル


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

wasabi202403pc.png

2024年3月25日 13:55

放送後記

第1443回 3月25日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「家電トーク」でした。

<今日の放送から>

「ドラム缶洗濯機!」(しかも、去年も一度言い間違えていて2回目の間違いだそうです)by堀アナ(9:01頃)


<受け売りなんですけど>

●「お金をかけてよかった家電・かけなくてよかった家電」

お金をかけてよかった家電

1位は「洗濯機」、2位は「掃除機」、3位「テレビ」でした。。2割近くの人が「洗濯機にお金をかけてよかった」と感じていました

逆にお金をかけなくてよかった家電

1位「テレビ」、2位「電子レンジ」、3位「電気ケトル」でした。

●スマホが無かった時代の夜の過ごし方。

「テレビ見て晩ごはん食べて風呂入って寝る。」
「家族と一緒にテレビ、ビデオ見たり趣味の本読んでた」
「インターネットはありましたので、パソコンでネットに繋げてチャット」


9:23 「MIRAIにエール」

今週は、1週間を通して中部電力ミライズコネクトの地域共生活動についてお送りしま
す。今日は、中部電力ミライズコネクトが提供するサービスの中のでも、駐車場のシェアリン
グサービス「特P(トクピー)」についてご紹介します。
特Pとは個人のご自宅前や空き地をネットで駐車場として貸出す事ができ、駐車場を探
している方が、ネット上で予約・利用する事が出来るサービスです。
まだまだ認知度が低いシェアリングサービスですが、中部電力ミライズコネクトは駐車場
シェアサービス「特P」を中部地域に展開し、地域の空きスペースと利用したい個人を繋
げる事で、ビジネスとくらしの繋がりの創造に挑戦しています。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●松崎町から松崎町のおすすめのお花見スポットについて

町の中心を流れる『那賀川沿いの桜並木』。川の河口から上流に向かって、大沢温泉までの約6キロに、約1200本のソメイヨシノが続いています。

松崎町には田んぼを利用した花畑もある。住民有志の松崎花畑実行委員会の皆様が、那賀川沿いの桜並木にある農閑期の田んぼを活用して花畑をつくっています。

問い合わせは、松崎町企画観光課 0558-42-3964まで。

●南伊豆町から。
3月下旬から、「ソメイヨシノ」およそ200本が咲き誇り、南伊豆町二度目の桜シーズンが到来します。場所は、日野にある菜の花畑付近から弓ヶ浜へ向かう青野川沿いおよそ1㎞です。上流側と下流側に橋が架かっているので川沿いを一周することができ、春にしか見ることの出来ない美しい景色の散策コースとしておすすめです。ソメイヨシノの詳細は、南伊豆町観光協会のホームページをご確認ください。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

「子どもの睡眠」について、静岡市清水区真砂町のこだわりの眠り屋 石川寝具ランドの代表、石川 彰さんに伺いました。近年の子どもの生活リズムが夜型になっている傾向があります。良い睡眠のために寝る直前だけあれこれ気にするのではなくて、普段の生活から意識してください。良く笑う  など。

「寝る前に自分が最高に幸せなことを想像して眠る」眠れない事をストレスに感じるか感じないか、も大切。眠れない=悪い事、と捉えない。眠れないなら、その時間で好きなことをするのも一つの手。

石川寝具ランド
場所は静岡市清水区真砂町(まさごちょう)で、JR清水駅から徒歩2分!
営業時間は午前10時から午後6時。定休日は水曜日です。
お問い合わせは 電話054-366-1620。
HPは「石川寝具ランド」で検索!
HPから「ねむりの相談室」で睡眠に関するお悩み相談にも乗っていただけます!


10:36 アピタ静岡専門店会プレゼンツ 春のWASABI祭り

キャスタードライバー佐藤ふみえ フミエッティが アピタ静岡 2階のソユー竜宮タウン静岡にお邪魔しました。プレゼントの応募はXのフォローリポストで!


11:34 アピタ静岡専門店会プレゼンツ 春のWASABI祭り

キャスタードライバー太田あかり あかりんが アピタ静岡 2階「BELLUNA アピタ静岡店」にお邪魔しました。プレゼントの応募はXのフォローリポストで!


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、ニジマスについてでした。ニジマスでの養殖は歓迎ですが、ニジマスは外来魚です。自然河川への放流について、鉄崎さんは反対です。

聞き逃した方は、ポッドキャストでも配信していますので聞いてください。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」。今日は、「私がやってきたケータイゲームについて」でした。

なめこや、ナンプレ、ソリティア、ボールソート、ツムツム、トゥーンブラスト、ポコポコなど。

堀アナ・・・時間を溶かしてました、現実逃避でした・・・という反省。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

wasabi202403sp.png

2024年3月21日 12:55

放送後記

第1442回 3月21日木曜日 今日も影島アナがピンチヒッターでした!

240321125620559~2.JPG

△影島アナのお守りの数々

今日もかげしーがピンチヒッターでした。(実は代打の代打(^o^))

明るく元気なかげしーが、番組を盛り上げてくれました。2日連続ありがとう!!

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「女子力男子力」でした。


<受け売りなんですけど>

「男子力診断」

Q1. ランニングやジム通いなど、定期的な運動をしている

Q2. お化け屋敷は得意な方だ

Q3. 夏といえば?夏祭りor海水浴orキャンプor家でかき氷

Q4. 人の相談を受けるのは...得意・得意ではない・人による

Q5. 掃除や家事、育児は得意?得意・料理以外は得意・得意ではない・・・・などなど

●ドジャースの大谷選手は韓国で行われているパドレスとの開幕戦に出場し、第2打席でダルビッシュ投手から移籍後初ヒットを放ちました。ファンの間では、客席から見ていた妻・真美子さんのリアクションが話題を呼んでいます。


9:23「MIRAIにエール

秋田の高校3年生の2人が、スマホと連動させて猫背の改善を促す猫背矯正ベルト「dogBone」を開発しました。ベルトには圧力を測るセンサーが5つ内蔵されていて、「どのくらい猫背になっているか」を感知。その情報をスマホアプリに送信して、0~100の数値で猫背の度合いを表します。姿勢の状態に応じて通知が届き、ユーザーそれぞれの状態に合ったアドバイスが送られてきます。
「人間の弱さをつく"技術の負の利用"ではなく、技術によって利用者によりよい暮らしができるような研究開発を進めていきたいと思っています」と、話しています。何とも頼もしい、若き挑戦者ですね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●御殿場市から「御殿場桜まつり」について。3月30日(土)・31日(日)に開催します。「秩父宮記念公園」をメイン会場に、御殿場市内の桜の名所でさまざまなイベントを開催します。

メイン会場の秩父宮記念公園には各種飲食のお店が出店するほか、さくら茶会、着物着付け体験、箏演奏、お土産付き桜ミニツアーを開催します。東山観音堂では3月31日(日)に桜茶会を行います(お菓子がなくなり次第終了)。富士山樹空の森では3月23日(土)~4月7日(日)にデジタル遊園地アソビバーンを開催します。御殿場高原時之栖ではいちごを使った様々ないちごスイーツが味わえるいちごコレクション2024を4月9日(日)まで開催します。御殿場市観光交流課 電話0550-82-4622

●下田市から。3月24日(日)から4月7日(日)まで、下田市蓮台寺で「しだれ桃の里まつり」が開催されます。およそ40年前に桃の種を植え始めた鈴木邸をはじめ、蓮台寺川沿いなどおよそ300本の桃の木が植えられています。
また同期間内で「日本一118段ひな飾り」が開催されます。
下田市観光協会0558-22-1531まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

ワサバイバル月1レギュラー、ご飯のお供専門家 長船クニヒコさんでした。

全国のおいしいご飯のお供を地方別に紹介。今日は東北編でした。

・福島県 おびすや「おびすやのピリカラ青のり佃煮」

・岩手県 ハコショウ食品工業「呑んべえ」

・宮城県 陣中「牛タン仙台ラー油」

 


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバーフミエッティ 

アピタ静岡店専門店会presents
      春のWASABIまつり

「おひつごはん四六時中 アピタ静岡店」から、お食事券5千円分をプレゼント。応募はXのみ。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

沼津市の東海部品工業 株式会社 代表取締役社長 盛田 勇気さんにうかがいました。
 
「東海部品工業株式会社」は1947年に沼津市で創業拠点は静岡県東部ネジの製造技術を核として、各種ネジ・部品の製造をしています。

沼津市:自動車ネジ・部品、
伊豆市:マイクロネジ・部品、
長泉町:医療機器

自動車のネジ/マイクロネジ・ハードディスクドライブ、ラジコン/医療機器・インプラント
(整形外科・脳外科)/手術器具・・・これらが全国で流通
「ものづくり」を通じ、奮闘しながら挑戦を続けております

20240321113710-5fbca117b365a9b9839cfc2da1775ab81d0f0e57.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> てつざキッチン

今日の材料はマグロ、中トロの柵でした。

多くの皆さんが教えてくれた「まぐろの中トロ炙り」に決定!

てっちゃん、作るかな〜?。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

かげしースタイルは神社検定も持ってるほど、神社が好き。今日はかげしーのおすすめ、清々しい神社を紹介。

・赤坂 氷川神社

・広島 厳島神社

・浜松 秋葉神社


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

wasabi202403sp.png