2025年8月27日 13:02
1740回 2025年8月27日水曜日 放送後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「時代だなぁ〜」でした。
<受け売りなんですけど>
●NetflixがWBC全試合の生中継を日本国内で独占配信することが決まり、地上波番組での生中継が行われないことになりました。
従来通り試合のハイライトはNHKや民放各局のテレビニュースで見られるそうです。
●日本が誇るスーパーカー、日産「GT-R」。最後の1台の生産がきょう終了しました。1972年のモデルチェンジでは、「ケンメリ」という愛称で親しまれました。最後の1台は日本のユーザーの元に届けられます。
一昔前、「クルマを買う理由=女の子を乗せたいから」という発想は、ごく自然なものでした。
日産「シルビア」、トヨタ「ソアラ」、ホンダ「プレリュード」といったスポーティーなクーペや大排気量セダンが"デートカー"と呼ばれ、若者たちの恋愛と所有欲が強く結びついていました。当時は、男性にとっては、「いい車=いいデート=いい男」でした。
一方、現代の若者にとって「車を持っていることが魅力に直結する」と感じる人は減少傾向にあり、その代わりに重視されているのは、気遣い、価値観、生活スタイルの一致といった"中身"の部分です。さらに、恋愛の"入口"自体がオンラインで、マッチングアプリやSNSが出会いの主流となった現在、ドライブやナンパに時間とエネルギーを割く必要性は低下しました。現代の若年層は「モテたいから」ではなく、「自分だけの空間を手に入れたいから」という気持ちのようです。
9:20 「MIRAIにエール!」
9:26 「クローズアップ マイタウン」
●菊川市 おもいふかき遠州ぐるっとスタンプラリー
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は「虫」の話題です。ふじのくに地球環境史ミュージアム 
教授・岸本年郎さんに伺いました。
岸本さんは、1971年大阪生まれ。ふじのくに地球環境史ミュージアム教授。専門は昆虫分類学・生物地理学で、甲虫・ハネカクシの専門家。ゴミムシも好き。近所で珍しいハネカクシ2㎜を発見したそうです。

10月には、ナイトサファリも開催されるようですよ。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「箱根」でした。
プランを採用されたのは、ラジオネーム白いタンポポさんでした。
1日目
東海道新幹線で小田原に行き、箱根登山電車に乗り換えて箱根湯本駅に行きます。
商店街を食べ歩きしてから、登山電車で彫刻の森美術館に行き、展示物を鑑賞します。
次に強羅(ごうら)駅に移動して強羅温泉で1泊します。
2日目
ケーブルカーで公園上(こうえんかみ)駅に行き歩いて箱根美術館に行き、館内を散策します。
次にケーブルカーで早雲山(そううんざん)駅に移動、眺望を楽しんだ後、ロープウェイに乗って大涌谷(おおわくだに)に行きます。
黒たまごを食べてから、箱根ジオミュージアムを観覧します。
次にロープウェイで桃源台駅に行き箱根海賊船に乗り、元箱根港に行き箱根神社を参拝後、「権現からめ餅」と「 俺のうどん赤」を食べてから東海バスに乗り三島に移動後、新幹線に乗って静岡に戻ります。
来週のエリアは「島」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
重長アナ プレゼンツ!
BBQ好きな具ベスト5!
5位山芋・ししとう
4位アヒージョ
3位あじのひもの
2位カマンベールチーズ
1位エビの豚バラ焼き
そして、重長ファンクラブでした。
みなさんからの温かいファンレター、待ってるデェス!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!





 

 
 
 
 













