2009年5月 2日 00:00
走り湯 熱海市指定文化財
うみのホテル中田屋の温泉にも使われている“走り湯”は、
日本三大古泉の一つで、熱海市の指定文化財にもなっています。

奈良時代に発見され、全国でも唯一の“横穴式”の源泉なのです。
この地を訪れた方は自由に見学する事が出来、
“バスツアー”のプログラムに組まれている事も多いようです。

洞窟の中に入ってみると・・・
とにかく暑い!!
蒸気が充満していて、“湯けむりのサウナ”に入っている気分でした。

奥まで進んで行くと、そこには“小さな泉”があり、
勢いよく!お湯が湧き出ていました!!
その量は、毎分170?にも及び、温度も70度ぐらい・・・。

“ボコボコボコ!!”という音につられ、
ついつい源泉元を覗きこんでしまいました。
時々跳ね上がったお湯が肌に当たるのですが、
これが中々熱い!!
でも、懲りずについつい見入ってしまいました・・・。
伊豆山にお出掛けの際には、是非!お立ち寄り頂きたい1ヵ所です☆
