
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
ビュフェの目と手を通して生まれた虫、鳥、さまざまな生きものの魅力
虫が大好きな少年だったベルナール・ビュフェ。自然科学の先生がビュフェの描いたトンボの絵をほめてくれたのがきっかけとなり、画家になろうと決意しました。展覧会では、トンボやチョウ、鳥、魚、カニ、カエルや哺乳類、骨格標本まで、ビュフェが描いたさまざまな生きものの作品が大集合。それぞれの生きもののかたちの美しさ、おもしろさを、ビュフェのスタイルで誇張し、空想もまじえて描いています。
また、静岡県立の自然系博物館であるふじのくに地球環境史ミュージアムの協力で、さまざまな生きものたちの実物標本をビュフェの作品とともに展示します。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年7月15日(土)〜10月1日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日:水・木曜日
-
- 開催時間
- 10:00~17:00
※入館は閉館の30分前まで
-
- 住所
- 〒411-0931 駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57
-
- 料金
- 大人1200円、高・大学生600円、中学生以下は無料
※同時開催中の「”ビュフェ・スタイル”とは何か?」展もご覧いただけます
-
- 問い合わせ先
- ベルナール・ビュフェ美術館
-
- 電話
- 055-986-1300
-
- 駐車場
- 50台(無料)
-
- 公共交通
- ・三島駅南口3番乗り場より、富士急シティバス駿河平線乗車、「ビュフェ美術館入口」下車、徒歩500メートル
・三島駅北口よりタクシーで約25分
-
- 車
- 東名沼津I.Cまたは新東名長泉沼津I.Cより伊豆縦貫道へ、長泉I.C出口を国道246号を右折、約15分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。