
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
卯年のかわいい主役たち、大集合!
卯年の主役・うさぎ(兎)は、多数の郷土玩具が作られてきました。
月にちなんだ玉うさぎ・餅つきうさぎや、昔話に題材をとったうさぎ、擬人化したうさぎ、うさぎの特徴を捉えた車もの・首振り式の玩具が、張子・土人形・木製玩具などで作られてきました。新年の幕開けに際して、愛らしくユーモラスな全国各地のうさぎの郷土玩具約200点をお楽しみください。
併せて、企画展では正月のお年玉にちなんだ展示コーナーとして、硬貨を貯めるための郷土玩具の貯金玉約80点も展示します。
◎新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を実施しますので、ご協力ください。最新情報を公式サイトで必ずご確認のうえ、お出かけください。
★同時開催★
藤枝市文学館 企画展「生誕100周年記念 魂の俳人 村越化石」
2023年1月5日(木)~1月29日(日)
■ワークショップ うさぎのブローチを作ろう!/1月8日(日)10:30〜12:00、13:30〜15:00 定員各回12組(申込順) 博物館講座視聴覚室
1個300円 小学生以上(小学生は保護者同伴) 講師:山本智世さん・青陰悦子さん(藤枝市在住の手芸作家)
【事前申込制】電話・FAX・メールで郷土博物館へ。
■うさぎの昔話・絵本おはなし会/1月8日(日)11:30〜 1月14日(土)10:00〜、11:00〜 1月15日(日)10:00〜、11:00〜、13:00〜(各回30分) 定員各回30名(先着順)※申込不要、参加無料 文学館子ども学習室 協力:藤枝子どもと本をつなぐ会、藤枝市内の読み聞かせグループ
■うさぎふれあい動物園/1月14日(土)・15日(日)9:30〜16:30 定員各日70組程度(当日先着順)※申込不要 大人は入館料200円、中学生以下100円 博物館講座視聴覚室
■新春おやこ人形劇
・人形劇 どうぞのいす/1月22日(日)13:30〜14:30 出演:人形劇団ゆめぽけっと
・人形劇 ウサ吉くんとカメ男くん/1月29日(日)11:00〜12:00 出演:茶問屋ショーゴ
定員各80名(申込順) 文学館講座学習室 大人300円、子供(2歳以上有料)100円
【事前申込制】電話・FAX・メールで郷土博物館へ。
◎詳細等は、同館公式サイトをご覧いただくかお問い合わせください。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年1月5日(木)~1月29日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日/月曜日(1月9日は開館)、祝日の翌日(1月10日)
-
- 開催時間
- 9:00~17:00
-
- 会場
- 藤枝市郷土博物館・文学館
-
- 住所
- 〒426-0014 藤枝市若王子500
-
- 料金
- <入館料>
大人(一般・大学生・高校生) 200円、中学生以下は無料、障がい者手帳等をご提示の方と介助者は無料
-
- 問い合わせ先
- 藤枝市郷土博物館・文学館
-
- 電話
- 054-645-1100
-
- 駐車場
- 220台(無料)
-
- 公共交通
- JR藤枝駅よりしずてつバス新静岡行きで、「蓮華寺池公園入口」バス停下車、徒歩約5分
-
- 車
- ・東名焼津I.Cより県道81号経由県道381号で、緑町交差点を右折し約5分
・新東名藤枝岡部I.Cより約10分
・国道1号藤枝バイパス谷稲葉I.C、藪田西I.C、藪田東I.Cより約5分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。