メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2025年3月11日 12:05

放送後記

第1643回 2025年3月11日火曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「進化したなぁ」でした。

今日は、1日を通じてAIについて学びました。

そして12:30には、重大発表が・・・・


<受け売りなんですけど>

●今年6月に亡くなった87歳の女性の葬儀で、死んだはずの女性がモニター越しから、リアルタイムで参列者と会話しました。まるでまだ生きているかのような自然な表情と会話に、参列やの多くは驚きを隠せませんでした。

●イギリスの学部生の10人中9人以上が何らかの形でAIを使用していて、3分の2だった前回の調査から大幅に増加しました。生成AIを使う学生も前年の53%から88%に増加していました。
主に概念の説明、論文の要約、研究アイデアの提案など補助的なものでしたが、AIが生成した文章を直接自分の作品に使用すると答えた学生も18%


9:23 「MIRAIにエール

復興や空き家問題解消につながるシェアハウスに挑戦


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●長泉町

●掛川市 高天神城祭り


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

AIを楽しもう、人口知能は人に勝てるか マグロの目利きVS超音波AL


10:20  スパイススクーピー

キャスタードライバー 鈴木しお、おしおが

磐田市上新屋
ひと・ほんの庭にこっと」より
職員・みつやさんとお届けしました!

AIロボットSOTAくん

絵本を読んだ感想について話し合えます!
雑談までしてくれてびっくり笑

自分にオススメな絵本を紹介してくれる
SOTAくんもいます

Screenshot2025-03-1112.24.28.png


10:40 AIにお悩み相談

リスナーさんからのお悩みを紹介。

家族で、ママと子どもとどっちにつけばいい?というお悩みでした

AIがとても論理的に答えてくれました。


11:34 TEAM BUDDY

先月10、11日に静岡市の静岡県立大学小鹿キャンパス体育館で開催された「親子避難所camp2025」について、静岡県立大学短期大学部江原(えばら)研究室の2年生の平野さんと望月さんに伺いました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の好きなロボットベスト3

3位ロボコン

2位サイボーグ009

1位マジンガーZ


重大発表!

なんと、鉄崎さんが2週にわたり、SBSテレビ「ヨエロスン」に出演します!

そして、そして・・・

堀アナ、WASABI卒業です。ラスト回は3月25日火曜日。あと4回のWASABIを応援してください!

(退社じゃないですよーーー)


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。

AIに歌詞の一部を出題してもらい、なんの曲か当てるクイズでした。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2025年3月10日 12:56

放送後記

第1642回 2025年3月10日月曜日 編集後記

メッセージワードは、「会いたい、会いたくない」でした。


<受け売りなんですけど>

●スマホが使えなくなった場合のことを考えて、手帳や紙のメモ帳に控えることも大切。、災害の備えとしてモバイルバッテリーは準備しておきたい。

●女優の土屋太鳳さんが昨日の「日曜日の初耳学」で一生のうちに会いたい人物を話しました。
「一生のうちに会いたかったのが、池上彰先生、林修先生、なかやまきんに君」と明かした。この人物の並びに入ったきんに君は「なんか...教科書通りの三段オチをいただきました」とツッコミを入れて笑いを誘いました。


9:23 「MIRAIにエール」

今日は、リスナーさんからの挑戦をお届けしました。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●西伊豆町 黄金崎さくらまつり

●焼津市 ディスカバリーパーク焼津「眠れなくなる宇宙の話」


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

雑草の生き方研究家 稲垣真衣さん


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバー藤井ゆかが

静岡市清水区三保の川村農園で12代目 川村 研史(けんじ)さんに
温室栽培のトマトについて伺いました。300年も続くトマト農家さんでした。

甘く味が濃いトマトは今が旬。週末限定のカフェで提供している
トマトのフレッシュジュースがおすすめ


11:34 堀アナの社会科見学

SBSラジオ社会科見学
今回は焼津市下江留にある、
墓石・お墓の専門店 株式会社牧之原石材 大井川店 に伺いました

動画はこちらから

20250310114903-e1fdca282c178ed4b83a44d1afc441546418f63e.jpeg


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

聞き逃した方はポッドキャストで!

早春の動植物についてでした。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

今日は、「春味」について。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2025年3月 6日 12:55

放送後記

第1641回 2025年3月6日木曜日 編集後記

Screenshot 2025-03-06 11.56.53.png

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「知らんかった」でした。


<受け売りなんですけど>

●108歳で理容師として働く栃木県の箱石シツイさんが、「世界最高齢の女性現役理容師」としてギネス記録に認定されました。

●フリーアナウンサー・竹内由恵​さんは、友達の結婚式に行ったとき、ご祝儀を封筒(正しくはのし袋)に包むっていうのを知らなかったそうです。


9:23「MIRAIにエール

リスナーさんの挑戦を紹介


9:28「クローズアップマイタウン」

ディスカバリーパーク焼津

東伊豆町 御朱印さんぽ


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

小説家の木下 昌輝さんにインタビューしました。
木下さんは、
1974 年 奈良県生まれ。
2012 年「宇喜多(うきた)の捨て嫁」で第 92 回オール讀物(よみもの)新人賞を受賞。
2014 年、単行本『宇喜多の捨て嫁』を刊行。2015 年にこの作品で第 152 回直木賞候補となり、
第 4 回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第 9 回舟橋聖一(ふなはし・せいいち)文学賞、
第2回高校生直木賞を受賞されました。
2019 年『天下一の軽口男』で第 7 回大阪ほんま本大賞、『絵金、闇を塗る』で第 7 回
野村胡堂文学賞、20 年『まむし三代記』で第 9 回日本歴史時代作家協会賞作品賞を受賞。
昨年出版された『秘色(ひそく)の契り』は今年 1 月に発表となった
第 172 回直木賞の候補作にノミネートされていました。

木下さんが執筆に参加した静岡を舞台にした戦国小説短編集
『アンソロジーしずおか 戦国の新説』が 2/26 に発売となりました!!


10:20 スパイススクーピー

太田あかり、あかりんが以前中継した人・場所のその後などを紹介するスパイススクーピープラス!
今日は全国の道の駅を巡った こやまたけのりさんにお話を聞きました。
以前ゴゴボラケでお話を伺った方です。
改めてですが、小山さんは教員を60歳までされていて、退職。その後いまも学校で非常
勤で働いてらっしゃいます。現在道の駅は1200ほどありますが、道の駅1108駅あり、すべて巡ったということです。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

浜松市浜名区平口にあります、橋本エンジニアリング株式会社
鈴木 敬冶さんにお電話で伺いました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「山口県2泊3日」でした。

AFCツアーズ』さんからとっておきの「山口県 2泊3日の旅」
のプランをいただいております。

・その名も!
 「油谷湾を見渡す夕景と美食の宿 とろとろの美人湯 ホテル楊貴館に2連泊!
 一度は見てみたい日本の絶景の旅」 を紹介していきます!!

・静岡空港から9:00出発のFDA143便で10:45に到着する福岡空港へ向かい

ます。観光バスに乗り換え、山口県下関市にある"ふくの関長府観光会館"で
昼食です。その後は角島を車窓から眺めながら山口県長門市にあるホテル、
"油谷湾温泉 ホテル楊貴館"へ向かいます。
今回のツアーではこちらに連泊です。油谷湾を一望できる絶景露店風呂は
とろとろの美人湯で美容液のような泉質。
また、海の中を中心とした創作料理も自慢です。

・二日目は、ホテルで朝食をすませたあと、朝8時に出発し、
"元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)"へ向かいます。こちらの神社は、
日本海に向かって123基の赤い鳥居が連なる景色が圧巻の世界も注目する
パワースポットです!
その絶景を楽しんだ後は標高333mの高台に広がる"千畳敷"を経由しながら
"金子みすゞ記念館"を見学します。それから"海鮮村北長門"で昼食を済ませ、
「海上アルプス」と呼ばれる"青海島"を1時間ほど遊覧します。その後お土産などお買い物を楽しんで頂きホテルへと戻ります。

・三日目です。ホテルで朝食をすませたあと、朝8時半に出発し、
山口県美祢市にある日本名水百選のひとつ"別府弁天池"、変化に富んだ
石灰岩の高原、秋吉台の展望台、"秋芳洞(あきよしどう)黒谷口"を1時間ほど散策します。昼食をはさんだ後に、福岡県北九州市に移動して、門司港レトロを1時間半ほど自由散策していただきます。その後福岡空港に移動して、
17:30発のFDA146便にのって静岡空港に19:55到着、解散となります。

来週のエリアは「奈良1泊2日」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 あかりんの初体験物語。

あかりんが初めてのことを実際に挑戦してレポート!

今日は、「鉄崎さんと一緒にラジオドラマをやってみたーい」

みなさんからも、あかりんが初めてそうなこと、やってもらいたいこと送ってくださいね。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg


2025年3月 5日 12:32

放送後記

第1640回 2025年3月5日水曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「思い出しちゃう」でした。


<受け売りなんですけど>

●「タケノコ王」としてバラエティー番組などで親しまれながら、昨年静岡・富士宮市の直売所「風岡たけのこ園」を閉店した風岡直宏さんが、タケノコ農家に復帰します。今日はそんなたけのこ王が電話で生出演してくれました!


9:23 「MIRAIにエール」

リスナーさんの挑戦を紹介


9:28 「クローズアップ マイタウン」

富士宮市 柚野の村おこし・富士錦蔵開き

●森町 森の石松まつり


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

アットエスのおすすめ情報

静岡県のおすすめプリン4選

御前崎おすすめドライブコース

・藤枝東FCのFW中島選手とGK桜井選手にインタビュー

20250305120422-c1777b18f3827c57a0b59d66d700cfcef80f9618.jpg


10:20 スパイススクーピー

株式会社テンイチから社長の近藤さん、松本さんとお届け

今年70周年を迎える住宅リフォーム会社!2月にリフォームした事務所におじゃましましたが、照明やカーテンなど細部にこだわりが見られました!

国の補助金制度が今年までになりそうとのこと!お早めに


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「「部屋とYシャツと私」みたいに言うな」

次回のお題は「リモコンのBボタンを押すとどうなる?」

当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 なみへいの「そこが知りたい」X(ツイッター)での展開です。

使わなくなったもの、どうしてますか?

①フリマアプリに出品
②誰かにあげる
③捨てる
④その他

③の捨てる人が多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg

2025年3月 4日 13:00

放送後記

第1639回 2025年3月4日火曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「 私の黒い部分  」でした。


<受け売りなんですけど>

●「人間関係リセット症候群」
SNSを削除、グループは全て退会し、友達の連絡先でさえ消してしまう人は今を大切にするため、過去を消去し、リセットを選ぶそうなんです。Instagramではミュートやブロック、アカウントごと削除。LINEは定期的にトークや友達を削除・整理。写真フォルダは、過去の写真から容量が空くまで削除するそうです。

●スマホの待ち受け画面。人気待ち受けは?どの性別・年代でも1位は「初期設定・スマホに初めから入っている画像」に設定する人が多いことがわかりました。「変えるのが面倒」「初期設定のデザインで十分」といった理由が多く、シンプルな画面の使いやすさが支持されているようです。


9:23 「MIRAIにエール

リスナーさんからの挑戦を紹介


9:28 「クローズアップ マイタウン」

三島市郷土資料館 企画展野口三四郎の芸術世界

松崎町の花情報


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

オノマトペ研究家藤野良孝先生に伺いました。

人間関係がぐんぐん良くなるオノマトペ を教えていただきました

今日も、藤野先生からサイン入りの「わくわくおんどく」の本を2名にプレゼント

3月6日必着で応募してください

20250304122934-593d7d64ea4b873aa280a56e38ccc09c87c20015.jpeg


10:20  スパイススクーピー

キャスタードライバー 藤井ゆかが御前崎市にあるオカムラ靴店の
4代目 岡村 晃嗣さんに靴磨きについて教えて頂きました


11:34【静岡県庁 ふじっぴーNEWS】

第1火曜日は「静岡県庁 ふじっぴーNEWS」をお送りします。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

好きな貝類ベスト3

3位とこぶし

2位かき

1位うみつぼ


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

オペラをうたってください。

「魔王」を歌い上げました!!!



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2025年3月 3日 13:00

放送後記

第1638回 2025年3月3日月曜日 編集後記

メッセージワードは、「女子力男子力」でした。


<受け売りなんですけど>

●フランスで盗まれたクレジットカードで購入された宝くじが日本円で約8000万円、当選していました。被害者は窃盗犯と賞金を折半することを希望し、窃盗犯に名乗り出るよう呼び掛けています。

●コンロ掃除や皿洗い前などに油汚れを拭き取ったティッシュやキッチンペーパーを、そのまま捨てると、火災を起こす可能性があると東京消防庁が注意喚起しています。


9:23 「MIRAIにエール」

着られなくなった思い出の子供服や浴衣などを再利用した雛人形

静岡市葵区「左京」の「きおくひとえ」


9:28 「クローズアップマイタウン」

●東伊豆町「御朱印さんぽ」

●伊東市桜の名所 「伊豆伊東観光ガイド」


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

昭和の卒業ソング特集

・「卒業」斉藤由貴

・「卒業写真」荒井由実

・「贈る言葉」海援隊

・「卒業ーGRADUATIONー」菊池桃子

・「じゃあね」 おニャン子クラブ

・「さよならの向こう側」 山口百恵


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが島田市日ノ出町「ベジっち」オープン前のラーメン店からお送りしました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、「スナメリって知ってる?」でした。

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」。今日は「色々タオル」でした

しっかり派は綿、ふわふわは、マイクロファイバー。

吸水ヘアバンドや、吸水リストバンドは洗顔のときの腕に流れる水を防いでくれるものが、最近注目されています。

バスタオルのサイズは半分なのに吸水6倍というタオルもあるそうです。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2025年2月27日 12:55

放送後記

第1637回 2025年2月27日木曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「2番目」でした。


<受け売りなんですけど>

●長野県白馬村は、現職の副村長と同じ月額59万1000円の給料で募集していましたが、適任者がおらず、候補者の採用を見送ると発表しました。

●「カレーハウスCoCo壱番屋」は、去年9月から、客数が5カ月連続で前年同月を下回り、約5%減りました。値上げが要因のひとつのようです。


9:23「MIRAIにエール

2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」と、参加する企業の挑戦について。

大阪メトロのEVバスの挑戦について


9:28「クローズアップマイタウン」

長泉町 kia ora ながいずみ

●ディスカバリーパーク焼津天文科学館 世界的望遠鏡製作者 法月惣次郎没後30年・特別イベントを開催


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

毎月のお楽しみ!「ご飯のお供」紹介です。
ワサバイバル月1レギュラー、ご飯のお供専門家 長船クニヒコに、
ソフトタイプのふりかけを3選紹介

①岐阜県 山本佐太郎商店「白ごはん.comの梅ひじきふりかけ」

人気和食レシピサイト白ごはん.comが監修したふりかけ。

② 兵庫県 澤田食品「さば昆布」

③鹿児島県 丸俊の「手作り佃煮」

具材とタレを自分で混ぜて作るソフトふりかけ。

3 月 1 日から「ハンズ名古屋店(高島屋6階)のご飯のお供売り場」にて
ふりかけサミット 2025 と題して
日本各地のふりかけを250種類集めた売り場を展開します。
今回紹介した 3 品も販売しております。
3 月 8 日(土)と 9 日(日)には長船さんが店頭に立って試食販売会も行うので
名古屋駅まで遊びにきてください。


10:20 スパイススクーピー

太田あかり、あかりんが以前中継した人・場所のその後などを紹介するスパイススクーピープラス!

ゴゴボラケの中継で伺った伊豆市かしわくぼ 修善寺駅ちかくにある複合施設「うらら修善寺」のやまもと おさむさんにお話を伺いました。

うらら修善寺はベンチやテーブル、ハンモックがあったりゆったり休憩ができて、テイクアウトのお店もいくつか入っている場所です。中継では、餃子を紹介しました。直売所も併設していて、静岡の野菜たっぷり(時期によってはヤーコン)が入っていたり、そしてにんにく入り・なしが選べ、パンチがきいていて美味しかったです!

餃子については、オンラインショップもありますので、うらら修善寺で検索をお願いします。
これから桜の季節、ゆったりおにぎりや餃子を買って過ごしてみてみてはいかがでしょうか


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

20250227123736-1af2f20e6d0d5bf5d8a690fad04f807cfc440844.jpeg

富士市吉原にあります、株式会社 斎藤鐵工所の齊藤 雄大さんに来ていただきました

「株式会社 斎藤鐵工所」は1919年に創業して、今年で創業105年目の製紙機械メーカーです。富士市はトイレットペーパー生産量が日本一(国内シェア4割)を誇る、日本一の「紙のまち」です。その地場産業において、製紙会社で使われる"紙を作る為の機械"の新規製作、
メンテナンス(修繕・改造)を創業から一貫して行っています。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「秋田県1泊2日」でした。

プランを採用されたのは、ラジオネーム 山川サバ夫の妹 さんのプランでした。

そうだ!!秋田へ行こう静岡から新幹線で東京へ。東京から秋田新幹線で秋田へ。到着したら稲庭うどんを食べます。初日は田沢湖観光。乳頭温泉郷にある温泉旅館に泊まります。

翌日は男鹿半島へ足をのばして、ゴジラ岩やなまはげ館を見学します。お昼はきりたんぽ鍋。桜を見たら新幹線に乗って東京経由で静岡へ。

来週のエリアは「山口県2泊3日旅」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 あかりんの初体験物語。

あかりんが初めてのことを実際に挑戦してレポート!

今日は、昔遊びをしてみたい!

紙風船・吹き戻し・花札などをやってみました

みなさんからも、あかりんが初めてそうなこと、やってもらいたいこと送ってくださいね。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg


2025年2月26日 13:00

放送後記

第1636回 2025年2月26日水曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ドキッとした話」でした。


<受け売りなんですけど>

●同じものなのに、親と子で呼び方が変わっていること

巻き戻し⇒早戻し
体育の日⇒スポーツの日
日射病⇒熱中症
スチュワーデス⇒キャビンアテンダント
OL ⇒女性社員
ドキュンネーム⇒キラキラネーム
タンバリン⇒タンブリン
pH(ペーハー)⇒ pH(ピーエイチ)
チョッキ⇒ベストorジレ
シンクロナイズドスイミング⇒アーティスティックスイミング
官製はがき⇒郵便はがき

AV 女優⇒セクシー女優

●「当たり前」とされていた独自の交通ルールが存在していたことをご存知でしょうか?

「名古屋走り」

ウインカーを出さずに急な車線変更や右左折を行う、黄色信号で加速して交差点に進入する、さらには右折レーンからの直進といったルール違反が多く見られました。

「岡山ルール」
「ウインカーを出さない」という独特の運転文化があります。
「ウインカーを出すのは初心者か運転が下手な人」という謎の風潮まであったとされます。

「阿波の黄走り」
徳島県では、黄色信号で止まるどころかむしろ加速して交差点に進入するという運転マナーがかつて当たり前のように存在していました。


9:23 「MIRAIにエール」

2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」と、参加する企業の挑戦について。

今日は、くら寿司の挑戦をご紹介しました。

プレゼントの応募について詳しいことはこちら。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

焼津市民俗資料館

民藝運動百年×焼津遺産初年記念企画展「やいづの!!-みんなでつなぐ焼津の遺産-」

●長泉町

長泉の恵マーケット


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

喋りたがり主婦 望月やす子さん登場!

20250226110226-eba9a4711c197430e9008d0da87b368cb3e82958.jpeg

望月やす子さんのバスツアー開催!


10:20 スパイススクーピー

内野なみ、なみへいが、以前中継した人・場所のその後などを紹介するスパイススクーピープラス!今日は、ナインチョコレーツの愛須ぴぴさんと、ちはるさんにお越しいただきました。

1740540306387~2.jpg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「服のタグにそんなコト書くな」

次回のお題は「「部屋とYシャツと私」みたいに言うな」

当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 なみへいの「そこが知りたい」X(ツイッター)での展開です。

今日のテーマは
『卒業したいことある?』

ある人が多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg

2025年2月25日 12:10

放送後記

第1635回 2025年2月25日火曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「〇〇式の思い出」でした。


<受け売りなんですけど>

●新郎の友人によって結婚式を台無しにされた新婦は慰謝料を求めることはできるのか。

●ゲストに「最悪!」と思われてしまった結婚式も。そんな結婚式の残念エピソード


9:23 「MIRAIにエール

2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」と、参加する企業の挑戦について。会場を新しい技術やシステムを実証する「未来社会の実験場」として、未来のさまざまな技術を、将来、社会で実現していくための実験場所と考えているそうです。例えば、自動運転のEVバス、アプリによる会場内での快適な過ごし方の実現、世界中の人々とコミュニケーションをとることができる多言語システムなどがあげられます。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

富士山サイクルロードレース2025富士クリテリウムチャンピオンシップ

ディスカバリーパーク焼津天文科学館


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

脳トレ博士・東北大教授の川島隆太さんと、早口言葉芸人で作家の大谷健太さんが書いた、サンマーク出版『とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば』を紹介しました。

著者の川島先生によると、「早口ことば」は、頭の回転力と記憶力が鍛えられる最高の脳トレなんだそうです。本には、「脳に効く早口ことば」のやり方なども書かれていますから、是非、日々、チャレンジしてみてください。


10:20  スパイススクーピー

キャスタードライバー藤井ゆかが湖西市のボートレース浜名湖から
日本モーターボート競走会 東海支局の
田中 克明(かつあき)さんと
日本モーターボート選手会 静岡支部所属の
中嶋 世奈(せな)選手
にお話を伺いました


11:34 TEAM BUDDY

「コーンクリームの洋風炊き込みご飯」

●材料2人分 ●調理時間5分(※浸水・炊飯時間を除く)
米 1合
ハーフベーコン 4枚
シェフズリザーブ レンジでおいしいごちそうスープ
コーンのポタージュ 1袋
牛乳 1合の目盛りまで
バター 10g
塩 適量

●作り方
[1] 米は洗って30分ほど浸水させる。
[2] ベーコンは1cm幅に切る。
[3] 炊飯釜に洗ったお米と、「シェフズリザーブ レンジでおいしい
    ごちそうスープ コーンのポタージュ」を入れる。1合の目盛り
    まで牛乳を注いで軽く混ぜる。
[4] 1cm幅に切ったベーコンを広げて炊飯する。
[5] 炊き上がったらバターを加え、全体をふんわりと混ぜる。塩で味
    を調え、器に盛り付ける。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

今日は、好きな甲殻類ベスト3でした。

3位シャコ

2位車エビ

1位ノコギリガザミ


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

このリコーダーはなんの曲を吹いてる?

「ぶんぶんハチが飛ぶ」「ぞうさん」「はとぽっぽ」「森のくまさん」を吹いてました。

みなさん、わかりました?むずかしい!!



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2025年2月24日 13:05

放送後記

第1634回 2025年2月24日月曜日 編集後記

メッセージワードは、「まいっか」でした。


<受け売りなんですけど>

●昔と今で歴史の教科書で違うこと

鎌倉幕府成立は? 
答え:【昔】1192年 【今】1185年
問題:江戸時代の身分制度は?
答え:【昔】士農工商 【今】記載なし

問題:江戸時代にイエス・キリストや聖母マリアが描かれた絵を踏ませる行為を?
答え:【昔】踏絵 【今】絵踏
問題:日本最古の貨幣は?
答え:【昔】和同開珎(わどうかいちん) 【今】富本銭(ふほんせん)


9:23 「MIRAIにエール」

2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」と、参加する企業の挑戦について。会場を新しい技術やシステムを実証する「未来社会の実験場」として、未来のさまざまな技術を、将来、社会で実現していくための実験場所と考えているそうです。例えば、自動運転のEVバス、アプリによる会場内での快適な過ごし方の実現、世界中の人々とコミュニケーションをとることができる多言語システムなどがあげられます。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●ディスカバリーパーク焼津天文科学館 世界的望遠鏡製作者 法月惣次郎没後30年・特別イベントを開催

富士山サイクルロードレース2025富士クリテリウムチャンピオンシップ


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

CHOP STICKさん来社!

熱い風を吹かせてくれました!


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバー鈴木しおが

牧之原静波「curry fornia Hug」より
店主・ケンケンさんとお届けしました!

人気メニューは
"鉄板デミグラスハンバーグと
ケンケンカレー"

玉ねぎの甘みに、じんわりくる辛さが
美味しすぎた
サラっと系ルーで食べやすい!

蕎麦屋さんの外観が目印です


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日はアマモについて

聞き逃した方はポッドキャストで!

1週間以内ならradikoでも。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

今日はおにぎりあれこれでした。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg