- 読み込み中です・・・
博物館・資料館
博物館・資料館一覧
全158件 81~100件表示
並び順
国指定史跡志太郡衙跡・志太郡衙資料館
静岡県藤枝市南駿河台
奈良・平安時代の郡役所の跡で国指定史跡。復元建物・資料館が整備され、万葉植物も植えられている。
広見公園
静岡県富士市伝法
富士山かぐや姫ミュージアム<富士市立博物館>がある公園
富士山かぐや姫ミュージアム<富士市立博物館>
静岡県富士市伝法
富士山に帰るかぐや姫の物語を展示する世界でただひとつのミュージアム
道の駅 開国下田みなと
静岡県下田市外ヶ岡
歴史や人との触れ合いや山海の幸も満載のコミュニケーションエリア
熱川湯の華ぱぁ~く
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
伊豆熱川駅前にある公園。温泉やぐらや温泉資料館、足湯があります。
島田市博物館
静岡県島田市河原
島田市博物館では「旅と旅人」をメインテーマに、江戸時代後期の大井川、島田宿、川越しについて展示しています。
島田市博物館分館
静岡県島田市河原
川越街道と旧家、ここでは旧東海道の歴史となつかしさが感じられるスポット
伊豆市資料館
静岡県伊豆市上白岩
この資料館には、国指定上白岩遺跡の出土品が展示してあり、そのほかにも民俗資料をはじめとする伊豆市の歴史がつまっています。
資生堂企業資料館
静岡県掛川市下俣
資生堂の化粧品パッケージ、ポスター等の宣伝制作物を通し、明治以降の日本女性美の変遷をご覧ください。
なかかわね三ツ星天文台
静岡県榛原郡川根本町水川
澄み切った大空の下で天然のプラネタリウムと本格的な天体観測を楽しんでみませんか。
※完全予約制新居関所・新居関所史料館
静岡県湖西市新居町新居
「入鉄砲に出女」交通の要所であった新居関所跡
新居宿旅籠 紀伊国屋資料館
静岡県湖西市新居町新居
江戸期の大旅籠 江戸時代にタイムスリップ
静岡ホビースクエア
静岡県静岡市駿河区南町
“模型の世界首都・静岡”から最新のホビー情報発信!楽しいイベント盛りだくさん!静岡駅南口より徒歩約1分
鴨江ヴンダーカンマー
静岡県浜松市中央区鴨江
怪奇骨董秘宝館として珍奇コレクションやシュールなアートを展示しています
富士市立富士川民俗資料館
静岡県富士市岩淵
富士川下流域の典型的な農家の形態と昔なつかしい民具がみれる施設
富士市立歴史民俗資料館
静岡県富士市伝法
富士市域に生きた人びとのくらしや生業、製紙業について学ぶ
静岡県水産・海洋技術研究所展示室「うみしる」
静岡県焼津市鰯ケ島
静岡県の水産業の現状や研究成果、豊かな静岡の海を分かりやすくご紹介!
港八十三番地 沼津港深海水族館(シーラカンス・ミュージアム)
静岡県沼津市千本港町
日本初!深海をテーマとした水族館&シーラカンス・ミュージアム
奥大井音戯の郷
静岡県榛原郡川根本町千頭
音で遊ぶ体験ミュージアム。川根寸又峡線の途中にある道の駅にもなっています。
相良油田の里公園
静岡県牧之原市菅ケ谷
大地からの大切な贈り物、石油について学ぼう。