
TEL: 055-986-1771
住所: 静岡県駿東郡長泉町東野515-149
駐車場: 50台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
作家のふるさとを感じる場所。2021年7月17日、リニューアルオープン!
1973年11月に開館。当時、井上靖66歳。作家存命中に設立された個人文学館は珍しく、話題になりました。開館後も井上は何度も訪れ、読者との交流を重ねました。建築家・菊竹清訓(きくたけ きよのり)氏が設計した文学館は、代表作『あすなろ物語』の中で、主人公が詠む「寒月ガ カカレバ キミヲシノブカナ 愛鷹山(あしたかやま)ノフモトニ住マウ」という歌にちなみ、この地に建てられました。初版本や限定本などの希少な書籍、原稿や万年筆といった愛用品を含め、約3000点の資料を所蔵しています。
2021年4月に長泉町営となり、2階を自由に本が読めるスペース「ミュージアムライブラリー」とし、幅広い年代の方が本に親しんでもらえるよう7月にリニューアル。企画展や講演会、ワークショップを開催するとともに、出前授業や出前講座などを通して、井上靖の作品を読み継ぐ活動を行っていきます。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 長泉町 井上靖文学館
-
- 住所
- 〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野515-149
-
- 電話
- 055-986-1771
-
- 開館時間
- 10:00~17:00
※入館は閉館30分前まで
-
- 休館日
- 水曜日(祝日の場合は開館、翌平日休)、12月28日~1月4日
-
- 料金
- 大人・大学生/200円
高校生以下/無料
長泉町在住・在勤の方/無料
※長泉町在住・在勤の方は、運転免許証や社員証など、証明できるものを窓口にてご提示ください。
-
- 交通機関
- JR東海道線「三島駅」下車、富士急シティバス三島駅南口発「駿河平線」に乗車し、「ビュフェ美術館入口」バス停下車、徒歩5分
-
- 車
- 東名沼津I.Cまたは新東名長泉沼津I.Cより伊豆縦貫道へ、長泉I.C出口をR246右折
-
- 駐車場
- 50台(無料)
-
- 関連リンク
- クレマチスの丘(施設情報)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2023年5月24日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。