グルメ

[蔵元] 静岡県富士宮市上柚野
富士錦酒造

TEL:0544-66-0005

電話する

このコンテンツは掲載店の情報提供を基に発信しています。

元禄時代から18代続く老舗の蔵元

大正3年頃、先々代の蔵元と親交のあった尾崎萼堂がこの地を訪れ、富士の紅葉の美しさから「富士錦」と命名しました。仕込み水には富士山の湧き水を使用。静岡酵母との相性の良さで、やわらかく爽やかな香りと飲み口が楽しめます。

2000(平成12)年に南部杜氏協会鑑評会で、総数849点の中から第5位に選ばれ、岩手県知事賞、日本酒造組合中央会会長賞を受賞。2004(平成16)年は静岡県清酒鑑評会純米部門において2年連続第1位(県知事賞)、名古屋国税局酒類鑑評会吟醸部門で第1位を受賞。全国新酒鑑評会でも金賞を受賞し、栄えある三冠を達成。

<日本酒へのこだわりとお酒の特徴>
元禄時代に創業して以来、300年以上にわたって培われた伝承技法を駆使して和窯蒸しにこだわり、地域に愛される蔵元を目指し、日々精進しています。
静岡酵母と相性のよい軟水である、富士山の伏流水を仕込み水に、すっきりした味わいとやわらかく爽やかな香りと飲み口が楽しめるお酒です。

<富士錦酒造のお酒に合うおすすめ料理>
純米酒にて、冷酒や冷や、常温であれば、赤身のマグロのお刺身など。燗であれば、虹マスの甘露煮などの甘じょっぱい料理や、味噌仕立てのお鍋などに。

<酒蔵見学>
【見学休業日】土・日・祝日
【受付時間】9:00~16:00
【申込方法】電話予約
【人数】1~35人
【料金】無料
【試飲】あり
【お土産】なし
※冬期は甘酒をサービス、子供はお土産あり。仕込み水は持ち帰り自由。

    • 住所
      〒419-0301 静岡県富士宮市上柚野532
    • 電話
    • 営業時間
      9:00~16:00
    • 定休日
      土・日・祝日
    • 駐車場
      20台(第二駐車場あり)(無料)
    • 外部サイト
    • 支払い方法
      クレジットカード可
    • テイクアウト
      全品テイクアウト可
    • 子連れ
    • 静岡蔵元情報
      酒蔵見学あり、試飲あり

この情報は、2024年9月12日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。

★ご覧の皆さまへお願い!
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。

友達に教える

グルメ店アクセスランキング

instagram
shizushin_ats
instagram

注目の人気ランキングTOP50

特集アクセスランキング