ブログ記事一覧
2014年11月16日 21:30
〈 2014年11月16日放送 〉テーマ:「堀越vs明大中野出身のアイドル特集・女性編」でお送りしました
芸能人が多く在籍&卒業している高校として有名な「堀越高校」と「明大中野高校」。時のアイドルも多く輩出していますが、今週は女性アイドルを特集してお送りしました。
1 ・ 「セクシー・バス・ストップ」 / 浅野 ゆう子 [堀越](1976年・昭和51年)
2 ・ 「熱風」 / 石川 秀美 [明大中野](1984年・昭和59年)
3 ・ 「津軽海峡冬景色」 / 石川 さゆり [堀越] (1977年・昭和52年)
4 ・ 「あじさい橋」 / 城之内 早苗 [明大中野] (1986年・昭和61年)
5 ・ 「素敵なラブリーボーイ」 / 林 寛子 [堀越] (1975年・昭和50年)
6 ・ 「素敵なラブリーボーイ」 / 小泉 今日子 [明大中野] (1982年・昭和57年)
7 ・ 「少女A」 / 中森 明菜 [明大中野] (1982年・昭和57年)
8 ・ 「制服」 / 松田 聖子 [堀越] (1982年・昭和57年)
2014年11月 9日 21:30
〈 2014年11月9日放送 〉テーマ:「堀越vs明大中野高校出身のアイドル特集・男性編」でお送りしました
芸能人が多く在籍&卒業している高校として有名な「堀越高校」と「明大中野高校」。時のアイドルも多く輩出していますが、その中で男性アイドルを特集してお送りしました。
1 ・ 「気になる17才」 / あいざき 進也[堀越](1974年・昭和49年)
2 ・ 「赤頭巾ちゃん御用心」 / レイジー[影山ヒロノブ~明大中野](1978年・昭和53年)
3 ・ 「甘い生活」 / 野口 五郎 [堀越] (1974年・昭和49年)
4 ・ 「傷だらけのローラ」 / 西城 秀樹[明大中野] (1974年・昭和49年)
5 ・ 「ブルドッグ」 / フォーリーブス [青山孝・江木俊夫・おりも政夫~堀越] (1977年・昭和52年)
6 ・ 「KILL」 / シブがき隊 [明大中野] (1985年・昭和60年)
7 ・ 「ギンギラギンにさりげなく」 / 近藤 真彦 [明大中野] (1981年・昭和56年)
8 ・ 「2億4千万の瞳」 / 郷 ひろみ [堀越] (1984年・昭和59年)
2014年11月 2日 18:59
〈 2014年11月2日放送 〉テーマ:南佳孝さんの作品を特集しました
70年代から80年代にリリースされた南佳孝さんのアルバム4枚が、10月に「吉田保リマスタリングシリーズ」でリリースされました。
今日はその中からピックアップしてお送りしました。
【M1】 日付変更線 南佳孝 (1978年・昭和53年)
【M2】 プールサイド 南 佳孝 (1978年・昭和53年)
【M3】 スタンダードナンバー 南佳孝(1984年・昭和59年)
【M4】 華麗なるギャツビー (1986年・昭和61年)
2014年10月27日 09:48
〈 2014年10月26日放送〉テーマ:「来生たかおさんの作品特集」でお送りしました
1 ・ 「浅い夢」 / 来生 たかお (1976年・昭和51年)
2 ・ 「マイ・ラグジュアリー・ナイト」 / 来生 たかお (1979年・昭和54年)
3 ・ 「夢の途中」 / 来生 たかお (1981年・昭和56年)
4 ・ 「シルエット・ロマンス」 / 来生 たかお (1982年・昭和57年)
5 ・ 「セカンド・ラブ」 / 来生 たかお (1982年・昭和57年)
6 ・ 「はぐれそうな天使」 / 来生 たかお (1985年・昭和60年)
7 ・ 「Goodby Day」 / 来生 たかお (1981年・昭和56年)
2014年10月27日 09:39
〈 2014年10月19日放送 〉テーマ:「作詞家・山口洋子さんの作品特集」でお送りしました
2014年9月6日に亡くなった作詞家・山口洋子さんの作品を特集してお送りしました。
1 ・ 「噂の女」 / 内山田洋とクールファイブ (1970年・昭和45年)
2 ・ 「夢よ もういちど」 / 真木 ひでと (1975年・昭和50年)
3 ・ 「逢えるかもしれない」 / 郷 ひろみ (1975年・昭和50年)
4 ・ 「北の旅人」 / 石原 裕次郎 (1987年・昭和62年)
5 ・ 「淋しがりや」 / 梓 みちよ (1974年・昭和49年)
6 ・ 「夜空」 / 五木 ひろし (1973年・昭和48年)
2014年10月12日 21:29
〈 2014年10月12日放送 〉テーマ:松原みきの作品を特集しました
9月17日に松原みきさんの「ライトメロウ」という企画もののCDが発売されました。
このアルバムの中には、初めてCDとして音源化された曲も含まれています。
このアルバムから特集でお送りしました。
【M1】 真夜中のドア/STAY WITH ME 松原みき (1979年・昭和54年)
【M2】 愛はエネルギー 松原みき (1980年・昭和55年)
【M3】 雨のちハレルヤ 松原みき (1983年・昭和58年)
【M4】 シャンデリア・ミラージュ 松原みき (1983年・昭和58年)
【M5】 マンハッタンのかけら 松原みき(1984年・昭和59年)
【M6】 サングラスはもういらない 松原みき(1985年・昭和60年)
2014年10月 5日 21:29
〈 2014年10月5日放送 〉テーマ:作詞家・康珍化&林哲司の作品を特集しました
林哲司作品に欠かせない作詞家の一人が「康珍化」さんです。林さんの代表曲「悲しい色やね」や「北ウイング」、そして杉山清貴&オメガトライブの作品で、時代を牽引した「康&林」作品を特集しました。
1 ・ 「悲しみがとまらない」 / 杏里 (1983年・昭和58年)
2 ・ 「悲しい色やね」 / 上田 正樹 (1982年・昭和57年)
3 ・ 「北ウイング」 / 中森 明菜 (1984年・昭和59年)
4 ・ 「もう逢えないかもしれない」 / 菊池 桃子 (1985年・昭和60年)
5 ・ 「君のハートはマリン・ブルー」 / 杉山清貴&オメガトライブ (1984年・昭和59年)
6 ・ 「ガラスのPARM TREE」 / 杉山清貴&オメガトライブ (1985年・昭和60年)
2014年9月28日 21:31
〈 2014年9月28日放送 〉テーマ:山口県出身のアーティストの作品を特集しました。
この秋の新編成から、KRY山口放送とKNB北日本放送での放送が始まるということで、山口県出身のアーティストの曲を集めてお送りしました。
1 ・ 「みちのくひとり旅」 ~ 山本 譲二 (1980年・昭和55年)
2 ・ 「インディアン・ブルース」 ~ 林 伊佐緒 (1952年・昭和27年)
3 ・ 「夢色のメッセージ」 ~ 西村 知美 (1986年・昭和61年)
4 ・ 「空よ」 ~ 陣内 大蔵 (1991年・平成3年)
5 ・ 「灰色の街」 ~ 松田 優作 (1981年・昭和56年)
2014年9月22日 10:57
〈 2014年9月21日放送 〉テーマ:ホリプロタレントスカウトキャラバンの特集をお送りしました
70年代にはじまったオーディション企画「ホリプロタレントスカウトキャラバン」を特集しました。
デビュー曲をおかけしましたが林先生も楽曲提供と審査員で関わりを持ちました。
番組ではその裏側も紹介しました。
【M1】 私の先生 榊原郁恵 (1977年・昭和52年)
【M2】 アテンションプリーズ 能瀬慶子 (1978年・昭和53年)
【M3】 恋のローラーブーツ 比企理恵 (1979年・昭和54年)
【M4】 潮風の少女 堀ちえみ (1982年・昭和57年)
【M5】 ジェームス・ディーンみたいな女の子 大沢逸美 (1983年・昭和58年)
【M6】 瞳の誓い 井森美幸 (1985年・昭和60年)
2014年9月16日 19:11
〈 2014年9月14日放送 〉テーマ:作詞家・有馬三恵子が手掛けた南沙織の作品・特集」でお送りしました
作詞家の有馬三恵子さんが手掛けた「南沙織」さんの作品を集めてお送りしました。デビュー作から、有馬三恵子&筒美京平コンビで 多くのヒット作を生み出しています。
1 ・ 「17才」 / 南 沙織 (1971年・昭和46年)
2 ・ 「潮風のメロディー」 / 南 沙織 (1971年・昭和46年)
3 ・ 「哀愁のページ」 / 南 沙織 (1972年・昭和47年)
4 ・ 「傷つく世代」 / 南 沙織 (1972年・昭和47年)
5 ・ 「色づく街」 / 南 沙織 (1973年・昭和48年)
6 ・ 「ひとかけらの純情」 / 南 沙織 (1973年・昭和48年)
7 ・ 「想い出通り」 / 南 沙織 (1975年・昭和50年)







