ブログ記事一覧
2015年9月 8日 21:05
東日本大震災によって仕事を失った三陸では、浜の女性たちが復興への願いを込めて、「魚網」を材料にした「ミサンガ」を作っています。ご縁あって「昭和音楽堂」でも紹介しています。
「浜のミサンガ」について詳しく知りたい方は、「浜のミサンガ」で検索するか、「三陸に仕事を!プロジェクト」へアクセスしてください。
2015年9月 8日 21:04
番組を聴いていただけない地域の皆様からのご要望に少しでもお答えしようと、トークの一部をYouTubeにUPすることにしました。
番組全てや曲はお聴きいただけませんが、時間の都合でカットした二人のトークもありますので、放送とはチョコッと違う話題もありますよ!
「番組をもっと聴きたい!」という方は、是非 地元の放送局へ「昭和音楽堂を放送して!」とリクエストしてみてください。あなたの声が番組を広げます!!!
2015年9月 6日 21:30
〈 2015年9月6日放送 〉テーマ:歌手デビュー50周年を迎えた「奥村チヨさんの特集」でお送りしました
1965年・昭和40年に歌手デビューした奥村チヨさんは、今年デビュー50周年を迎えました。いつまでも変わらない美しい容姿と歌声の奥村チヨさんの曲を特集しました。
1 ・ 「あなたがいなくても」 / 奥村 チヨ (1965年・昭和40年)
2 ・ 「ごめんネ・・・ジロー」 / 奥村 チヨ (1965年・昭和40年)
3 ・ 「恋の奴隷」 / 奥村 チヨ (1969年・昭和44年)
4 ・ 「恋泥棒」 / 奥村 チヨ (1969年・昭和44年)
5 ・ 「恋狂い」 / 奥村 チヨ (1970年・昭和45年)
6 ・ 「北国の青い空」 / 奥村 チヨ (1967年・昭和42年)
7 ・ 「嘘でもいいから」 / 奥村 チヨ (1970年・昭和45年)
8 ・ 「終着駅」 / 奥村 チヨ (1971年・昭和46年)
2015年8月30日 21:30
〈 2015年8月30日放送 〉テーマ:ギタリスト「矢島賢」さんが参加した作品特集でお送りしました
日本の音楽シーンを支えてきたギタリストの「矢島賢さん」が、今年2015年の4月に亡くなりました。70年代からこれまでの数々の楽曲を演奏してきた矢島さんを悼み、矢島さんが支えた、時のアイドルの曲を中心に特集しました。
1 ・ 「男の子女の子」 / 郷 ひろみ (1972年・昭和47年)
2 ・ 「私鉄沿線」 / 野口 五郎 (1975年・昭和50年)
3 ・ 「シンシア」 / よしだたくろう、かまやつひろし (1974年・昭和49年)
4 ・ 「傷つく世代」 / 南 沙織 (1973年・昭和48年)
5 ・ 「プレイバックPart2」 / 山口 百恵 (1978年・昭和53年)
6 ・ 「ロックンロール・ウィドウ」 / 山口 百恵 (1980年・昭和55年)
7 ・ 「少女A」 / 中森 明菜 (1982年・昭和57年)
2015年8月23日 09:30
20年ぶりに復活ライブを行ったロックバンド「レベッカ」を特集しました。
【M1】 ウェラム・ボートクラブ / レベッカ (1984年・昭和59年)
【M2】 フレンズ /レベッカ (1985年・昭和60年)
【M3】 ラズベリードリーム /レベッカ (1986年・昭和61年)
【M4】 モノトーンボーイ / レベッカ(1987年・昭和62年)
【M5】 ストロベリータイム / 松田聖子 (1987年・昭和62年)
【M6】 ロンリーバタフライ / レベッカ (1986年・昭和61年)
2015年8月16日 21:30
〈 2015年8月16日放送 〉テーマ:「ベーシスト・江藤勲が参加した作品」特集でお送りしました
日本の音楽シーンを語るうえで欠かせない代表的なベーシストで、今年(2015年)4月に急逝した「江藤勲」の参加した楽曲を特集して お送りしました。
1 ・ 「虹色の湖」 / 中村 晃子 (1967年・昭和42年)
2 ・ 「人形の家」 / 弘田 三枝子 (1969年・昭和44年)
3 ・ 「乙女の祈り」 / 黛 ジュン (1968年・昭和43年)
4 ・ 「経験」 / 辺見 マリ (1970年・昭和45年)
5 ・ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 / いしだ あゆみ (1968年・昭和43年)
6 ・ 「喝采」 / ちあき なおみ (1972年・昭和47年)
7 ・ 「ある日 渚に」 / 加山 雄三 (1968年・昭和43年)
2015年8月 9日 21:30
〈 2015年8月9日放送 〉テーマ:「NOBODYの作品特集」でお送りしました。
80年代のJ-POPシーンで、吉川晃司や浅香唯、アン・ルイスなど、多くのアーティストに楽曲を提供し、数々のヒットを飛ばした「NOBODY」の作品をお送りしました。
1 ・ 「浮気なパレット・キャット」 / HOUND DOG (1982年・昭和57年)
2 ・ 「モニカ」 / 吉川 晃司 (1984年・昭和59年)
3 ・ 「Dance Beatは夜明けまで」 / 荻野目 洋子 (1986年・昭和61年)
4 ・ 「LUVーYA」 / アン ルイス (1983年・昭和58年)
5 ・ 「六本木心中」 / アン ルイス (1985年・昭和60年)
6 ・ 「BYE・BYE・BYE、夏の日の少年」 / NOBODY (1986年・昭和61年)
2015年8月 2日 21:30
〈 2015年8月2日放送 〉アルファレコード・アルファミュージックを特集しました
作曲家村井邦彦さんが70歳になったのを記念して、村井さんがかつて設立した音楽出版会社、アルファミュージック、そしてアルファレコードに所属していたアーティストが出演するライブが9月に東京渋谷で行われることになりました。 今回はそんな機会をとらえて今は消えてしまったレコードレーベルというくくりで、そんなアルファミュージック、アルファレコードを特集しました。
【M1】 ひこうき雲 / 荒井由実 (1973年・昭和48年)
【M2】 学生街の喫茶店/GARO (1972年・昭和47年)
【M3】 卒業写真/ハイファイセット (1975年・昭和50年)
【M4】 ASAYAKE/カシオペア(1979年・昭和54年)
【M5】 アメリカンフィーリング/サーカス(1979年・昭和54年)
【M6】 あの頃のまま / ブレッドアンドバター(1981年・昭和56年)
2015年7月26日 21:30
〈 2015年7月26日放送 〉テーマ:デビュー40周年を迎えた西島三重子さんをゲストにお送りしました
今年デビュー40周年を迎えたシンガーソングライターの西島三重子さんをお迎えして、これまでのお話や近況、また40周年記念の3枚組アルバムのお話などを伺いました。林哲司さんとの意外なつながりも・・・
1 ・ 「池上線」 / 西島 三重子 (1975年・昭和50年)
2 ・ 「1460日」 / 西島 三重子 (1977年・昭和52年)・・・編曲:林哲司
3 ・ 「うぬぼれワルツ」 / 木の実 ナナ (1978年・昭和53)
4 ・ 「おひさまのたね」 / 西島 三重子 (2003年・平成16年)
5 ・ 「ありがとう ふじさん」 / 西島 三重子 (2013年・平成26年)
6 ・ 「リルケの詩集」 / 西島 三重子 (1979年・昭和54年)
2015年7月19日 21:30
〈 2015年7月19日放送 〉テーマ:皆さんからの「リクエスト特集」でお送りしました
1 ・ 「あした悪魔になあれ」 / 木之内 みどり (1974年・昭和49年)
2 ・ 「恋の1ドル銀貨」 / スリーファンキーズ (1962年・昭和37年)
3 ・ 「だまって俺について来い」 / 植木 等 (1964年・昭和39年)
4 ・ 「わかって下さい (世界歌謡祭本選の音源)」 / 因幡 晃 (1975年・昭和50年)
5 ・ 「Hardにやさしく」 / 田原 俊彦 (1986年・昭和61年)