
TEL: 0558-99-0101
住所: 静岡県伊豆市小下田1667
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
曹洞宗の古刹。竜のしっくい画、郷土歴史資料館、本因坊秀和の顕彰碑も必見
観世音を本尊とする曹洞宗の古刹。本堂の内陣天井には竜のしっくい画、境内には郷土歴史資料館、本因坊秀和の顕彰碑があります。
資料館には地内遺跡の発掘品、甲州武田家家臣「土屋惣蔵」の子孫の関係資料、富永山城守の系図、明治三舟(勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟)の書、カラー写真の草分け(創始者)「長口宮吉」の資料などが展示されています。
春(4月上旬)には新品種に認定された八重のしだれ桜「伊豆最福寺しだれ」が見事に咲きます。
<御朱印情報>
■御朱印有り
<おすすめポイント>
■郷土歴史資料館「夢の実現堂」見学無料
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 最福寺
-
- 住所
- 〒410-3304 静岡県伊豆市小下田1667
-
- 電話
- 0558-99-0101
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年3月12日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。