
TEL: 0545-21-3380 (富士山かぐや姫ミュージアム)
住所: 静岡県富士市岩淵8-1
駐車場: 10台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
富士川下流域の典型的な農家の形態と昔なつかしい民具がみれる施設
富士市南松野桑木野にあった稲葉家建物を昭和47年、現在の場所に移築・復元し、民俗資料館として開館しています。稲葉家は桑木野の大家と呼ばれた家で、18世紀中頃(江戸時代中頃)の建物と考えられます。館内では、松野の暮らしにまつわる道具を展示・収蔵しています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 富士市立富士川民俗資料館
-
- 住所
- 〒421-3305 静岡県富士市岩淵8-1
-
- 電話
- 0545-21-3380 (富士山かぐや姫ミュージアム)
-
- FAX
- 0545-21-3398 (富士山かぐや姫ミュージアム)
-
- 開館時間
- 4月~10月/9:00~17:00
11月~3月/9:00~16:30
-
- 休館日
- 開館日/土・日曜日、祝日
-
- 料金
- 入館無料
-
- 交通機関
- JR富士川駅より徒歩約15分
-
- 車
- 東名富士I.Cより県道396号経由、約30分
-
- 駐車場
- 10台(無料)
-
- 外部サイト
- 富士山かぐや姫ミュージアム 公式サイト
-
- 関連リンク
- 富士山かぐや姫ミュージアム<富士市立博物館> (施設情報)
富士市立歴史民俗資料館 (施設情報)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2021年7月15日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。