
TEL: 0545-21-3380 (富士山かぐや姫ミュージアム)
住所: 静岡県富士市伝法66-2 (富士山かぐや姫ミュージアム)
駐車場: あり(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
富士市域に生きた人びとのくらしや生業、製紙業について学ぶ
富士市立歴史民俗資料館は、富士市に生きる人びとのくらしや生業を中心に展示しています。
1階では民俗資料をはじめ、ジオラマや映像、さわって学べる展示を交えて、市内各地の昔のくらしぶりを体感することができます。
2階には新たに富士山南麓の製紙業の歴史や近代教育、子どもの学びや遊びを紹介する展示が加わったことで、既存の戦争展示とあわせて、「紙のまち富士」の近代史を広い視野から学べるフロアになりました。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 富士市立歴史民俗資料館
-
- 住所
- 〒417-0061 静岡県富士市伝法66-2 (富士山かぐや姫ミュージアム)
-
- 電話
- 0545-21-3380 (富士山かぐや姫ミュージアム)
-
- FAX
- 0545-21-3398 (富士山かぐや姫ミュージアム)
-
- 開館時間
- 4月~10月/9:00~17:00
11月~3月/9:00~16:30
-
- 休館日
- 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始
-
- 料金
- 入館無料
-
- 交通機関
- 富士急静岡バス吉原中央駅3番線より大渕団地曽比奈循環で、「広見団地入口」バス下車、徒歩約6分
-
- 車
- 東名富士I.Cより左折して西富士道路へ、大渕・広見I.Cを降りて約1分
-
- 駐車場
- あり(無料)
-
- 外部サイト
- 富士山かぐや姫ミュージアム 公式サイト
-
- 関連リンク
- 富士山かぐや姫ミュージアム<富士市立博物館> (施設情報)
富士市立富士川民俗資料館 (施設情報)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2021年7月15日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。