静岡県内で行われる、節分祭と豆まきイベント特集!豆まきを楽しんで、今年の福を呼び込もう!
節分祭・豆まきイベントを探す
■キーワードから探す
恵方巻について

写真は佐久寿司[富士市]のお持ち帰り恵方巻
2023年の恵方は「南南東」
節分の夜、その年の歳徳神(としとくじん)の位置する方角「恵方」を向き、福を「巻き込む」太巻き寿司を丸かぶりすると、願い事がかなう、一年間健康に暮らせると言われています。一言でもしゃべると福が口から出て行くと言われ、また、包丁を入れると「縁が切れ」てしまうので、無言でまるごと1本食べ終えることが良いとされています。地域によっては「笑いながら」食べるところもあるようです。以前は関西のごく一部のみの習慣でしたが、海苔業界や寿司業界などの普及活動により、コンビニでも販売され、近年全国的に広まりました。今では太巻きだけでなく、ロールケーキの「恵方ロール」も広まっています。
節分について
節分と豆まき
本来の節分は、立春・立夏・立秋・立冬など四季の始まりを表す言葉でしたが、いつの頃からか立春の前日だけを呼ぶようになりました。 節分の行事は、中国から伝わり、日本では文武天皇が初めて行ったと言われています。季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、災いをもたらす鬼に、「魔滅」に通じる豆をぶつけ追い払い、一年の無病息災を願うものです。 「福は内、鬼は外」とまかれた福豆を、年齢の数*だけ食べると、風邪をひかない、病気にかからないとも言われています。 *福豆を食べる数は、年齢+1つという地域もあるようです。
厄年とは
厄年は陰陽道(おんみょうどう)の考え方で、災難が降りかかることが多い年齢のこと。年齢は数え年で、男性は25歳・42歳・61歳、女性は19歳・33歳・37歳で、その前後の年を前厄、後厄として3年間は身を慎みます。特に男性の42歳は四二(死に)、女性の33歳は三三(さんざん)の語呂合わせから、大厄と言われています。 数え年は、年が変わり、誕生日が来るまでは満年齢に2歳を加え、誕生日が過ぎれば満年齢に1歳を加えます。
厄年早見表(2023年)
男性 | |||
---|---|---|---|
25歳 | 42歳 | 61歳 | |
前厄 | 平成12年生 | 昭和58年生 | 昭和39年生 |
本厄 | 平成11年生 | 昭和57年生 | 昭和38年生 |
後厄 | 平成10年生 | 昭和56年生 | 昭和37年生 |
女性 | |||
---|---|---|---|
19歳 | 33歳 | 37歳 | |
前厄 | 平成18年生 | 平成4年生 | 昭和63年生 |
本厄 | 平成17年生 | 平成3年生 | 昭和62年生 |
後厄 | 平成16年生 | 平成2年生 | 昭和61年生 |

週末どうする?「イベント特集」
-
- 静岡の絶景スポット
- 富士山や三保松原のビュースポットはもちろん、大自然が生み出したジオパークなど一度は行くべき絶景スポットを紹介
- お寺・神社・パワースポット特集
- 知っているようで、実は知らない?静岡県の神社とお寺を徹底調査!神社とお寺、パワースポットをめぐって、運気アップ!
- 美術館・博物館特集
- 雨の日でも、暑い日でも大丈夫!大人も子どもも、アートな空間を思いっきり堪能しよう!
- マルシェ&フリマガイド
- マルシェやフリマには素敵な出合いがいっぱい待っています。この週末はマルシェやフリマで楽しもう!
- フルーツ狩り・野菜狩り情報
- 豊かな自然に恵まれた静岡県には、"おいしいもの"がたくさん!旬の味覚を収穫しながら楽しめる農園や体験施設をご紹介。
- 公園で遊ぼう!
- お金をかけずにのんびり過ごせる県内の公園を集めました。子どもはもちろん、大人もお気に入りの公園を見つけてみては♪
おいしいものを食べたい!「グルメ特集」
-
- 厳選!フルーツサンド
- “食べるのがもったいない”かわいすぎる旬のフルーツを使った「フルーツサンド」は、もはやアート作品
-
- 美食&プロの味をおうちで!
- テイクアウトを満喫!肉汁あふれるハンバーグ弁当やカフェ飯、日本料理店の豪華弁当などプロの味をおうちごはんで!
-
- 何度でも通いたいパン屋さん
- 高級食パン、カラフルサンド、お惣菜パン、おやつパンや話題のマリトッツォまで。人気のパン屋さんを紹介
-
- 静岡おしゃれカフェめぐり
- クラシカルな雰囲気漂う古民家風から絶景カフェ、良質な珈琲が飲める店、スイーツ店のカフェまで。ほっこり癒しタイム
-
- 朝からラーメン!
- 藤枝では定番の「朝ラー」から飽きのこない醤油ベース、節系、進化系、とんこつ系までジャンル別で検索!
-
- 静岡グルメバーガー
- 自慢のパティと新鮮野菜を豪快にはさみこんだボリューム満点のハンバーガーを一挙紹介!
イベント検索
- キーワード検索
- クイック検索
イベント開催日カレンダー
Loading...イベント投稿へのご案内
- 本ページと静岡新聞紙面でイベントを紹介しませんか?
- コンサート、体験教室、マルシェ、フリーマーケットなど、様々なイベント情報を無料で掲載できます。
週間天気予報
- 今日
のち
- 明日
時々
- 6 (火)
- 7 (水)
一時
- 8 (木)
時々
- 雨の日おすすめイベント&スポット
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
観光スポットアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
shizushin_ats🌿´- 静岡県初登場❗ 2023年5月19日 JR静岡駅前の葵タワー1階に 東京都や愛知県などで展開している テイクアウトのフルーツタルト専門店がOPEN✨ フルーツ、クリーム、タルト生地全てがブラッシュアップされ 品格を身に纏った見た目も美しい宝石のようなフルーツタルト💕 主役のフルーツは厳選素材を使用しており クリームも甘さ控えめ。 クリームチーズを独自配合することで軽い口当たりで😋 タルト生地には発酵バターを使用し香ばしく仕上げています。 美しい箱や袋に、宝石のように一つひとつ丁寧にラッピング🤗 開けた瞬間 わっ😍と、驚くようなタルトです。 📍宝石のようなフルーツタルト tartotte 静岡駅前店[静岡市葵区紺屋町] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/1240298.html @tartotte_thetalte 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #tartotte #tartottethetalte #スイーツグラム #甘党女子 #パティシエカメラ部 #アットエススイーツ部 🍚🥢´- ☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*. アットエスライフ記事で紹介🎉 ☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*. 2023年最新❗静岡県で人気の和食ランキング アクセスTOP10👑 カジュアルに楽しめる定食メニューから、海の幸たっぷりの海鮮丼、彩りも美しい懐石料理まで✨ いま静岡で人気の和食店をご紹介します🤗♪ ☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*. ①まぐろダイニング はぐるま(静岡市) @haguruma_miho ②花橘(静岡市) ③椿坂 久保田(静岡市) @tsubakizaka.dai ④お茶屋の隠れ家 茶ッ葉屋(浜松市) @chappaya_sonodaseicha ⑤くずし懐石 はなせ(藤枝市) @hanase2016 https://www.at-s.com/life/article/ats/1189507.html ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* #アットエス #静岡グルメ #和食 #グルメ #懐石 #懐石料理 🥪´- 季節の厳選果実と たっぷり生クリームの フルーツサンドがイチオシ⸜❤︎⸝ 📍sandwich house SUNRISE(サンライズ)[清水区草薙一里山] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/bread/676730.html @sandwich_sunrise 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです✐౽ 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*・ᴗ・`)੭⁾⁾ ⇰ @shizushin_ats 𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍 #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #sandwich house SUNRISE #草薙 #フルーツサンド #パン好き #パンスタグラム #ぱんすたぐらむ #パンのある暮らし #パンのある生活 #アットエスパン部 #静岡パン #静岡パン屋 #静岡パン部 #パン屋巡り
静岡新聞SBS主催イベント
- 吉田町川尻
- 【開催中止】頂 -ITADAKI- 2023
- 2023年6月3日(土)、4日(日)
- 袋井市愛野
- エコパキッチンカーフェス2023
- 2023年6月3日(土)、4日(日)