
SBSテレビ「Soleいいね!」毎週木曜日モクスペ @Superプレゼンテーションで放送中!
静岡県内の「オムライスに使われる玉子の数」ベスト3
@Sのチーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、略してCEIの 小嶋健太と@S編集長の森田が静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼンします!
CEI小嶋) ところで、私は13歳の頃、自分の殻に閉じこもって過ごしていました。そんなある日、家庭科の授業でオムライスを作らされた私は、カラを割られた玉子が見事にオムライスへ変身する姿を見て、感動したのです。以来、私は自分の殻を破って楽しい人生を送れています。ということで本日のテーマはこちら!
Top3 “the number of eggs inside a rice omelet” in Shizuoka
静岡県で食べられる「オムライスに使われる玉子の数」ベスト3です!
※アットエス調べ
3位は、こちら!
3位 小さな宿&レストランしいの木やま(南伊豆町)の「ふわとろ卵のオムライス」大盛り
玉子5個!
ソースは伊豆牛と焼きトマトを合わせた特製で絶品!

地元産の白米に黒米を混ぜて炊いたライスの上にふわふわトロトロのオムレツを乗せ、ソースは伊豆牛と焼きトマトを合わせた特製なんです。4~10月の期間は伊豆牛スジの特製デミグラスソースも用意しており、2種類のソースから選べます。

ちなみに…こちらのオーナーシェフの鈴木さんが玉子を乗せて隠しておきたいことは、 「コレステロールの数値」だそうです。ふわっとしておいてあげましょう。
つづいて 2位は?、の前に1位は?
1位 伊豆・村の駅 たまご専門店 TAMAGOYA(伊豆の国市)「ふわとろ とりの巣オムライス」
玉子8個!
まるで富士山?!マウンテンサイズのド迫力

これ、オムライスの上が「鳥の巣」になってるんですね。サクサクに揚げた細切りポテトが巣で、その上に半熟たまごが乗っています。 そして更に!ソースが、特製デミグラスソースの他に3種類も別添えされているので、同時に4種類の味が楽しめて面白いですよ。

ちなみに…店長の土屋さんは、同い年の石原さとみさんを意識して、石原さんがドラマで使ってたのと同じメガネを家でこっそりかけているそうです。
2位のオムライスはどうですか?
2位 洋風食堂ココット(静岡市)「オムライス」大盛り
玉子7個!
だし巻き玉子のような、ちょっと和風な味わい

こんな趣味をお持ちです。

自分で撮った映像や写真を使って、独学で覚えたプロ用の編集ソフトで自作しているんです。もちろん、歌うのも自分です。ちなみに、吉幾三さんの「男酔い」という曲だとこんな感じ。

良い演出ですよね~。
お店にブルーバックのスクリーンを設置して撮影しているそうですよ。本格的ですよね~。しかも…


とにかく、趣味の域を超えたような、こだわりなんです。この「男酔い」という曲以外にも、YouTubeに何曲か見られるので、ぜひ「ココット マスター カラオケ」で検索してみてください。原田さんと斉藤さんも、マスターにイメージビデオ作ってもらったらどうですか?
以上、「静岡県で食べられるオムライスに使われる玉子の数」ベスト3でした。
いろんなオムライスを食べて、ふんわり包み込む優しさを手に入れましょう!