
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
静岡に「江戸」がやってくる!
幕府の政治拠点となった巨大都市、江戸。そこでの衣・食・住、商売、芝居見物や外食などの娯楽は、最先端の生活スタイルとして他の地域に広がっていきました。
江戸東京博物館が所蔵する貴重な資料と、東大発の知識集団QuizKnockの案内で、駿府の人びとの暮らしにも大きな影響を与え続けた江戸文化の実像に迫ります。実際に触れることのできる体験模型もあります!
WEB特集記事はこちら!
https://www.at-s.com/s/business/ad/377.html
当企画展の関連イベントとして、子どもから大人までみんなが歴史を気軽に楽しむSBSラジオ公開録音イベントです。伊沢さん出題のクイズコーナーもあります。
日時:2024年11月17日(日)15:00〜16:30
会場:静岡市民文化会館 中ホール(静岡市葵区駿府町2-90)
料金:全席指定 大人1,200円、高校生・大学生800円、小人(中学生以下)300円
出演者:伊沢拓司(QuizKnock)、鉄崎幹人(SBSラジオ『鉄崎幹人のWASABI』パーソナリティ)、大石学(静岡市歴史博物館長)
チケット:先行販売/チケットぴあ 10月5日(土)10:00発売[Pコード:654-294]
※チケットぴあでの販売は11月12日(火)23:59まで
窓口販売/静岡市歴史博物館インフォメーション10月19日(土)10:00発売
このほか様々なイベントを開催予定!専門家を招いての講演会、担当学芸員によるガイドツアーなど。
※詳細等は、静岡市歴史博物館公式サイトをご覧いただくかお問い合わせください。
写真・動画
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年10月5日(土)~12月15日(日)
-
- 開催日補足
- 毎週月曜日は休館日(ただし祝日の場合は開館、翌平日は休館)
※10月7日(月)、15日(火)、11月5日(火)、25日(月)、12月2日(月)、9日(月)は臨時開館
-
- 開催時間
- 9:00~18:00(最終入場17:30)
-
- 会場
- 静岡市歴史博物館
-
- 住所
- 〒420-0853 静岡市葵区追手町4番16号
-
- 料金
- 企画展観覧料/一般1300円、高校生・大学生・静岡市内居住70歳以上910円、小学生・中学生320円、静岡市内居住・通学の小学生・中学生無料、未就学児無料
※20人以上は団体料金あり
※障がい者手帳の提示で介助者1人まで無料
※「一般」以外の方は身分証明証等をご提示ください
-
- 問い合わせ先
- 静岡市歴史博物館
-
- 電話
- 054-204-1005
-
- 駐車場
- 専用駐車場はありません(近くに有料駐車場多数あり)
-
- 公共交通
- <JRをご利用の場合>
「静岡駅」下車、北口から
・徒歩15分、タクシーで約10分
・駿府浪漫バス(10番乗り場)で「東御門」下車すぐ
・しずてつジャストラインバス「県庁・静岡市役所葵区役所前」下車 徒歩6分
<静岡鉄道をご利用の場合>
・「新静岡駅」から徒歩8分
<富士山静岡空港をご利用の場合>
・空港からしずてつジャストラインバス
富士山静岡空港静岡線「新静岡」下車 徒歩8分
-
- チケット情報
- 9月21日から静岡市歴史博物館WEBサイトで予約開始、10月5日から博物館窓口で当日券販売
-
- 主催者
- 主催/静岡市歴史博物館(指定管理者 公益財団法人静岡市文化振興財団)、静岡新聞社・静岡放送
監修/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館企画/東映株式会社
-
- 外部サイト
- 静岡市歴史博物館 公式サイト
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。